2014/05/31米国女子

ついにエースキャディ復帰も…宮里藍95位出遅れ

・フルウェリン氏、その後3試合をともにした女性キャディのターニャ・パターソン氏で結果を残せず、今週からついに再びシーボーン氏が復帰している。それだけに、宮里本人の期待も大きかった。 「やりやすいのが
2013/12/05ゴルフ日本シリーズJTカップ

首位発進の藤本佳則 入籍前に…大台突破なるか!

感じでやっている。良い方向に進んでいる確証はある」と試行錯誤を続ける中、大きな手応えをつかむラウンドとなった。 来年1月には高校時代から交際を続けてきた一般女性と入籍、挙式する。そしてプロゴルファー
2014/02/26国内女子

菊地絵理香、成田美寿々がオンワードと所属契約を締結

ホールディングス様の一員になれたことで、私自身これまでよりも大人の女性らしく、そして洗練されたゴルファーとして、更なる飛躍をしたいと思います!“成田=オンワード”と皆様に思って頂ける様頑張りますので、今後共何卒宜しくお願いいたします」
2017/03/03米国女子

まるで水着!?ミッシェル・ウィの奇抜なウェアが話題に

シンガポールで開催中の米国女子ツアー「HSBC女子チャンピオンズ」初日に、ミッシェル・ウィが着用したウェアが米国で話題になっている。米ゴルフダイジェスト誌(電子版)は「ウィが、大半の女性
2019/01/19国内男子

妻の「行けば?」で一念発起 藤本佳則は結婚5周年

です。たまたまです」と謙遜する一方、「世界の選手と回れるのは楽しい」と上機嫌な藤本。今月は、東北高ゴルフ部の一つ先輩の一般女性と結婚してちょうど5周年だ。「大きな1勝」を記念に持ち帰りたい。(シンガポール・セントーサ/柴田雄平)
2013/06/13国内シニア

AKB山内鈴蘭「今年はAKBもゴルフも勝負の時」

14日(木)に開幕する「第14回スターツシニアゴルフトーナメント」のプロアマトーナメントに、女性アイドルグループAKB48の山内鈴蘭が参戦。昨年の10月に行われた「マイナビABCチャンピオンシップ
2011/03/24米国男子

A.パーマーがT.ウッズの復活に期待

した。 パーマーは同大会2年ぶりの出場となるタイガー・ウッズに対して言及。過去6度の優勝を誇るウッズはディフェンディングチャンピオンとして迎えた昨年大会を女性問題の影響で欠場した。2シーズンぶりの復活
2011/05/21GDOEYE

今どきの若手はフェードがブーム!?

差しかかった選手がドローからフェードに切り替えるも、苦労を強いられるケースをよく耳にする。短い期間でフェードをモノにする順応性の高さに驚きを覚えるが、これも女性ならではの器用さと、順応性の高い若さの為せる技か。今後、さらに若手のフェーダー化が加速するかも!? (編集部:塚田達也)
2011/08/19国内男子

関西OP会場で71歳の迷い人騒動!

国内男子ツアー「関西オープンゴルフ選手権競技」の大会2日目、最終組がホールアウト後に、迷い人の捜索中という一報が入った。この日観戦に訪れていたギャラリー732人のうち、71歳の女性が行方不明になって
2022/11/22ツアー選手権リコーカップ

藤田さいき 誕生日&結婚記念日に優勝後コース入り

なんだか大変。「ちょっとパンクしそう」なほど、たくさんの祝福メッセージが届いている。「プロの方にこれだけいただけると思っていなかったのでうれしかった」。長年付き合いのあるファンの女性ネイリストは
2023/03/10米国男子

タイガー・ウッズが元恋人と法廷闘争 ハラスメント訴えも

タイガー・ウッズが元恋人の女性から訴えられていたことが明らかになった。昨秋まで交際していたエリカ・ハーマンさんは関係を解消した際、突然自宅から追い出されたことに対して提訴。弁護人が8日前にウッズと
2023/04/08国内女子

小祝さくらの夢かなう 地元・北海道でプロ野球の始球式へ

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平投手が理想のフォームだ。 短い調整期間の中でもイメージはふくらむばかり。前週「ヤマハレディース葛城」の予選落ち後には東京ドームに足を運び、巨人対中日戦を観戦した。女性
2011/04/05マスターズ

T.ウッズ、マスターズ優勝で世界ランク1位奪還も

ば、世界ランクトップの座に就く可能性があるという。 昨年は女性問題による欠場からの復帰戦にマスターズを選んだタイガー。結局未勝利に終わった2010年シーズンを経て、大幅なスイング改造に着手してきた
2010/04/01GDOEYE

誕生日の甲田、竹村からのプレゼントは・・・

、満面の笑顔を見せていた。 女性に対して年齢を話題にするのは恐縮だが、実年齢よりもずっと若々しく見える甲田。年齢を聞いて、“えっ!?”と思わず言葉を漏らしそうになった。“美人女子プロ”としての知名度も上昇
2010/04/03GDOEYE

過酷な自然との戦いが、一番の強敵!?

藤田寛之が訪れていた。「このコースでは、こんな風はいつもですよ。でも、女性には厳しいかもしれないですね」。特に6番ホールは、ロケーションの関係上、今日のような南西の風の煽りをモロに受けてしまうという
2008/08/22GDOEYE

来季、米ツアーに挑む佐伯三貴の決意

こそ厳しい環境に身を置くことで、もっと大きくなれると思うんです」と、その決意を吐露した。 「自分の人生ですし、女性であることを考えれば、今のうちに色々と勉強がしたい。短く、濃いゴルフライフを送りたいん