2020/11/09米国男子

【速報】松山英樹は首位と1打差でホールアウト

、首位と3打差の5位。 3打目をグリーンの外からパターピンに絡めた3番(パー5)でバーディを先行。6番では3mにつけてバーディを奪った。8番(パー5)は2打目をグリーン左サイドまで運び、パターで寄せ…
2014/08/01米国男子

耐えた?伸ばせた?松山はイーブンパーで28位

198ヤードを6Iでピン上1メートルにつけてバーディで締めくくった。「セカンドとパターは良かったですね」。やはり、ドライバーに合格点は与えられない。 今シーズンの松山のラウンド別平均ストロークを見てみると…
2014/09/19国内女子

賞金ランク50位で背水の陣 北田瑠衣4年ぶり優勝目指す

番で6m、13番で8mを沈めるなど長めのパットが決まった。総パット数は「26」で、3パットは一度もない。7月中旬以降使っていたピンタイプのパターから今週、マレットタイプに切り替えた。「先週までは全部…
2017/06/19全米オープン

【速報】松山英樹、首位と2打差で残り2ホールへ

から13ydをパターで入れて2つ目を奪う。続く5番では約150ydからピンにからめて連続バーディ。グリーンを外した6番(パー3)を2オン2パットとし、ボギーとした。 折り返し後は、ピン左手前3mにつけ…
2003/07/22米国男子

今年の大物バーンズがプロ転向を表明

番アイアンはキャロウェイを使い、パターピン。ボールはキャロウェイのHXツアー・プロトタイプを使用していた。ちなみにキャディバッグはピンだった。 Golfweek…
2023/12/26国内女子

ダンロップが圧倒 優勝ギアのシェア調査/女子ツアー編

したことになる。各大会の優勝者が使用していたギアのメーカー別シェアを、8部門(ドライバー、シャフト、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアン、ウェッジ、パター、ボール)に分けて調査してみた…
2015/07/11国内男子

6位の薗田峻輔 ゆっくりとの戦い

変化を加えている。これまでは、愛用するピンパターの総重量を増やすことでゆっくりしたリズムを保っていたが、最近はパットの不調が続いたため、打開案を模索。「マレット型に替えるタイプでもないし、あとは重さ…
2008/04/18GDOEYE

不動裕理「自分の言葉に苦しんでいます」

開幕前に抱負を語った。 だが、現在の不動はパットの不調に苦しんでいる。「もうちょっと2m前後のパットが入ってくれれば」という通り、この日も8番パー3であわやホールインワンというスーパーショットでピン上1…
2011/08/08石川遼に迫る

遼、4位タイに終わるも米ツアーシード権獲得に向け前進

。スコットは14番で下りの8メートルをリスクを恐れず強気に沈めてガッツポーズ。3打差とされた。15番でピン下から勝負に出た上りのバーディパットを1.5メートルオーバーさせ3パットボギーとしたのに対し…
2000/07/14国内男子

今度は溝口英二。2位に3打差

「魔法のパター」の宮本勝昌はやはり後退してしまった。かわって上がってきたのは溝口英二。2日目はバーディ8つ。68-65と並べた。湯原信光はいぜん調子のいい雰囲気で67マーク。5位に浮上してきた…
2015/06/26国内男子

選手コメント集/ISPSハンダグローバルカップ 2日目

難しいピンポジションもあったので、3アンダーは良いスコアだったと思う。今シーズンはだいぶ遠回りをしてしまった感じ。今週から開幕の時の1W、ウェッジ、パター、ボールに戻したところです。試合の緊張感の中で…
2016/04/04ANAインスピレーション

選手コメント集/ANAインスピレーション 最終日

思う。ショットは本当に戻ってきて、パーオンを逃したのは2回のみ。パター、ショートゲームの力がないと、メジャーでは通用しないと実感した。ピンポジションが振ってあったけど、楽しめたラウンド。レベルアップして…