2020/08/27旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.91 イングランド編

年大会が行われました)。 今回は7233yd(パー72)の設定で、噂通りの素晴らしいゴルフ場です。各ホールが木でセパレートされていてクラシックな雰囲気もあり、グリーン手前にハザードが多く、リスクと
2019/12/18ヨーロピアンツアー公式

「オーストラリアPGA選手権」で知っておくべき5つのこと

、2013年からこの大会の開催コースとなっている。グラハム・マーシュが改修を手掛けたチャンピオンシップコースは、全長7364ヤード。木立が並ぶフェアウェイはタイトで、グリーンはうねり、随所にウォーターハザード
2019/08/24米国男子

不安が強すぎる…松山英樹は池ポチャ2回でワースト「75」

はやはり痛い。 「再開して13番のティショットをいい形で打てたので、行けるかなと思ったんですけど。14番、15番とミスをして切り替えがうまくできていない。ハザードがあるコースで、自分のメンタル的な不安
2019/11/07旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.75 トルコ編

。会場のザ・モンゴメリー マックスロイヤルは先週のハザードの多かった中国のコースに比べると、スコアがもっと伸びそうな予感。バーディ合戦についていけるかがポイントになると思います。15アンダー出しても
2020/02/24GDOEYE

残念だった石川遼の“刻む”姿勢 次週はフロリダへ

手配する夜のチャーター便でメキシコを発ち、フロリダにわたる。次週は「ザ・ホンダクラシック」(PGAナショナル)に出場。シードを失った2017年以来3年ぶりとなる。目に入る多くのウォーターハザードに立ち合い負けしない、ガムシャラなプレーでコースを攻略したい。(メキシコ・メキシコシティ/桂川洋一)
2020/01/30旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.83 サウジアラビア編

ホールがあります。「中東の海は汚れていそう」なんていう勝手な先入観は覆されました。もちろんハザードのプレッシャーも、風も受けるでしょうから、攻略が難しいところでもあります。 滞在は今回、リゾート内の
2021/06/05米国男子

頭に残った「86」 長い一日を終えた金谷拓実が悔やむ理由

限界以上のスイングをして乱れてしまった」。ピンを攻め、成功した選手には“ご褒美”があるコースは今週も同じ。「全米プロ(2日目)の『86』がすごく頭に残っていて。自分が思うよりもハザードを避けた。コース
2021/03/07米国男子

デシャンボーが湖越え370yd パー5予告通りの1オン挑戦

反時計回りに半周する6番(パー5)。ティイングエリアで大きく息を吐き出し、1Wを振りちぎった。フィニッシュ直後にハザード越えを確信、ドラコン選手のように叫び、両手を突き上げると、ボールは370yd先の
2020/12/10全米女子オープン

「寄るかな」の不安と心境は今 渋野日向子が20年最終戦へ

あるパー4の平均ヤーデージが410ydだった。ウォーターハザードも多く最大60ydの長さがあるグリーンは傾斜が激しい。「(第2打で)ロングアイアン、UT、ウッドを持つ。グリーンに乗ってもロングパットが
2021/04/20進藤大典ヤーデージブック

親子タッグの恩恵 スチュワート・シンクは“ピりつかない”

思います。 ハーバータウンGLは両サイドから林がせり出しているホールも多く、“空中のハザード”と呼ばれるほど厄介な林間コース。フェアウェイからのショットでも枝に邪魔されてトラブルになるケースがあるため
2020/09/30ヨーロピアンツアー公式

「ASIスコットランドオープン」で知っておくべき5つのこと

、コース設定を担当するツアーの競技員に選択肢を与えました。必要に応じて距離を伸ばしたり、短くしたりすることができるようになりました」 「ルーティング変更の目的は、終盤のホールをウォーターハザードに近づけ