2003/07/08国内男子

瀬戸内海独特の風の中、熱き戦いがはじまる

回も優勝と、抜群の相性のよさを誇っている尾崎将司。日本記録となる同一ツアー10勝という快挙達成となるか注目である。また2000年、2001年と2年連続優勝をしている深堀圭一郎だが、現在の賞金ランキング
2005/11/03国内男子

片山晋呉が単独トップに! アマの伊藤涼太は84位タイと出遅れる

まずまずのスタート。ところが、現在賞金ランキング2位の深堀圭一郎は、2バーディ、2ボギーとスコアを伸ばせず、イーブンパーの57位タイ。アマチュアの天才中学生、伊藤涼太も、トリプルボギーを叩くなど出入りの激しいゴルフで、2オーバーの84位タイに沈んでいる。
2006/08/05国内男子

平塚哲二が一歩抜け出し単独首位!谷原秀人と立山光広が1打差で追う

位タイには、小田孔明とプラヤド・マークセン(タイ)が通算4アンダーとしており、混戦のまま3日目を終えている。 そのほか注目選手では、深堀圭一郎が、通算イーブンパーの16位タイ、片山晋呉は通算2オーバーの27位タイにつけ、最終日のチャージを狙う。
2005/06/03国内男子

S.K.ホが単独首位を奪取!イマカツがチャージをかけて一気に浮上

15番から17番で3連続バーディを奪い流れを掴むと、後半はバーディを積み重ねて一気に上位へ浮上した。 そのほか注目選手では、伊沢利光、横尾要が通算8アンダーの6位タイ。先週から調子を上げてきている片山晋呉と、全米オープン最終予選を突破した深堀圭一郎が、通算6アンダーの19位タイに控えている。
2005/04/22国内男子

ベテラン勢が活躍!尾崎は首位、加瀬が1打差の3位に

「ダイナスティカップ」に日本代表として出場した深堀圭一郎、鈴木亨は、遠征の疲れからか、実力を発揮できず予選落ち。人気選手のジャンボ尾崎、伊沢利光も予選落ちを喫してしまった。
2006/05/28国内男子

横尾要が3年半ぶりのツアー5勝目を達成!

を苦しめた鈴木が入った。 昨年の賞金王、片山も2バーディ、ノーボギーと確実にスコアを伸ばしたものの、通算6アンダーの単独4位止まり。注目選手では、深堀圭一郎が通算5アンダーの5位タイに終わった。2週連続優勝を狙った武藤俊憲も、通算4アンダーの7位タイで4日間の競技を終えている。
2006/05/21国内男子

大逆転で武藤俊憲がツアー初優勝を飾る!片山晋呉は3位タイでフィニッシュ

集まった宮里聖志は、16番から痛恨の連続ダブルボギーを叩いてしまい、通算11アンダー。片山晋呉、小山内護と並んで、3位タイ。 単独の2位には、通算12アンダーまでスコアを伸ばした溝口英二が食い込んだ。また、深堀圭一郎が通算10アンダー、単独6位に入り、今大会を終えている。
2005/08/25国内男子

15歳の伊藤涼太が9位タイと健闘中!トップは細川和彦!!

持てそうだ。ディフェンディングチャンピオンのスティーブン・コンラン(オーストラリア)は1オーバーの81位タイと出遅れた。サンクロレラクラッシックを制し2大会連続優勝を狙う深堀圭一郎は、16番のダブルボギーが響き2アンダーの26位タイで初日を終えている。