2020/10/26米国男子

「固めていかないと」松山英樹の視線はマスターズへ

タイでフィニッシュした。 グリーン上では素振りを省くなどルーティンに手を加え、ストローク面でも模索。「入らないので、何も考えずに打ち方もいろいろ変えている。きょうはうまくいったかな」。言葉を裏付ける
2020/10/24米国男子

“キャリアワースト”から挽回 ウッズはパー5で4バーディ

オンを狙った5番のセカンドショットがグリーン右ラフにいくと悔しがる素振りを見せたが、着実に寄せて3連続バーディへとつなげた。後半11番は足場の悪いラフから浮かせピン手前2mに寄せてバウンスバック。さらに
2020/09/08日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

隔離明けの稲見萌寧「3試合分を1試合で取り返したい」

、帰国したのは翌土曜日。8月23日(日)から9月5日(土)まで14日間の自主隔離期間も経験した。「ずっと自宅で素振りとパターをやって、軽くトレーニングやストレッチも動画を見ながら。あとはお肌のお手入れとか
2020/02/24米国男子

逆転でWGC2勝目のリード 批判&雑音を打ち消せるか

」。ウェイストエリアで素振りをした際、ボールのうしろの砂をバックフェースで削ってライを改善したのがテレビ映像で発覚し、ラウンド後にペナルティを受けたシーンだった。 この行為が意図的だったのではと批判を浴びた
2021/06/23国内女子

国内ツアー復帰の勝みなみ 金メダリストのアプローチに驚き

思った。(渋野も)日本の時と変わらず楽しくやっていました」。日本とは違うコースセッティングにも関心を持った。 前日で隔離期間も終わったが、期間中は自宅でひたすら素振りしていたそう。「久しぶりにラウンドするので楽しみたいのと、出るからには予選通過したい」と話した。
2021/08/27国内女子

足首にサポーター 勝みなみは三度目の正直で予選突破

。転んだり、つまずいたりしたわけではなく、残り70ydのアプローチショットを素振りした際に「傾斜があったからか、ちょっと嫌な感じになった」と違和感を覚えたという。プレーを続けたが痛みはとれず、途中で
2018/03/21米国男子

松山英樹と宮里優作が「まさか?」の前哨戦

要因の一つだろう。 ラウンド後半、ときおり左手を気にする素振りもみせていたが、「多少の痛みはあるけれど、痛めた箇所じゃないのであまり気にしていない」と心配は否定した。 今季メジャー初戦の「マスターズ