2015/02/09植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.44 ラウンド中のトップを即効修正!その2

ます。原因はインパクトで体が伸び上がってしまうことです。体が伸び上がると、ボールと体の距離が離れてしまい、を叩いてしまうわけです。このミスが出ると、次は当てようとして沈みこんでダフリのミスにつながる…
2010/05/22桃子のガッツUSA

逆転負けの桃子「マッチプレーは複雑ですね」

をキープできなかったのが残念です。バーディパットをしっかり打ったほうがいいのか、でも1.5mぐらいのパーパットを残したらいけないしとか。マッチプレーは複雑ですね」マッチプレーでの戦略を立てることに
2010/11/12有村智恵 夢を叶える力

バーディなしの有村智恵「ショットがダメでした・・・」

しまった。 クラブハウスに戻ってきた有村は「もう、ショットが全然ダメでした。でも、どうして起きたミスなのか、その修正方法もの中ではわかっているので、明日は気持ちも切り替えて1日を終わらせたいです」と
2011/03/31有村智恵 夢を叶える力

有村、優勝スコアを見据え「目指すは毎日アンダー」

て、できれば1日3つか4つは伸ばしたい。(昨年の優勝スコア)13アンダーという数字を、常にに入れてプレーしたいですね」。昨年のヤニのプレーが、有村にさらなる高みに挑む意欲を植え付けているようだ。
2009/03/04桃子のガッツUSA

一週間の調整をはさみ、難コースに挑む上田桃子

、ライと状況に合った打ち方を選択出来ていなかったという上田は、「もっと、を使ってゴルフをするようになりました」と、合宿の成果を語った。 昨年の同大会は57位タイと下位に沈んだ上田。「シンガポールのコース
1997/08/07国内男子

佐藤信人ら4人が首位に立った

ことしかになくて、低い球の練習ばかりしていました。終わってしまったんで、また元の高い球になってきて・・」好調がよみがえった。10番のイーグルは397ヤードのミドルホール、セカンドをSWでカップイン
1998/09/25国内女子

初日は具玉姫が来た!

がちょっと苦しくなってきた。 試合は始まったばかり。具玉姫だけがの皮一枚出ているものの、あと実質混戦模様だけに、まだまだ波瀾がありそうだ。
2015/04/26国内女子

藤田光里が涙のツアー初勝利!最終18番バーディで決着

バーディパットが決まって本当にうれしかった。の中が真っ白になった」と喜んだ。 1打差の2位に単独首位からスタートした一ノ瀬優希のほか、松森彩夏、表純子、イ・ボミ、金ナリ(ともに韓国)。さらに1打差の通算5アンダー7位タイに成田美寿々、酒井美紀、姜秀衍(韓国)、原江里菜、金井智子の5人が並んだ。
2014/11/15国内女子

原江里菜と藤本麻子が首位タイに並んで最終日へ

◇国内女子◇伊藤園レディス 2日目◇グレートアイランドC(千葉)◇6639yd(パー72) 混戦に拍車がかかったムービングデーを終えて、原江里菜と藤本麻子が1つ抜け出した。通算8アンダーで首位に
2014/11/29LPGAツアー選手権リコーカップ

穴井詩が単独首位で最終日へ 勝みなみは最下位に後退

マークして、首位のテレサ・ルー(台湾)を逆転。通算11アンダーの単独首位で、最終日を迎える。通算10アンダーで並んで迎えた最終ホールで、穴井がバーディで締め、一つ抜け出した。 首位と4打差、通算7
2015/08/26国内女子

北海道決戦の舞台は名門小樽CC 120人の頂点に立つのは?

。ディフェンディングチャンピオンとして迎える申をはじめ、総勢120人の選手が8月の「meijiカップ」以来、北の大地に再集結する。 地元優勝を狙う北海道出身の菊地絵理香、藤田光里のほか、前週の「CAT Ladies」で
2015/11/20国内女子

鈴木愛が混戦抜け出し首位 渡邉彩香は「65」で猛追2位

て通算10アンダーとして単独首位に立った。後続に2打差をつけ、混戦のスタートからひとつ抜け出した。 通算8アンダーの2位に、序盤5連続バーディの攻勢を見せた渡邉彩香が「65」でプレーして、15位から
2014/05/31国内女子

表純子が混戦の首位争いを一歩リード 海外勢の包囲網迫る

浮上。海外勢がひしめく首位争いを一つ抜けだし、今季初優勝に王手をかけた。 通算7アンダーの2位には、首位タイから一歩後退したテレサ・ルー(台湾)とイ・ジミン(韓国)、そして自己ベストスコアを1打更新
2009/04/02国内女子

強豪不在でニューヒロイン誕生なるか!?

、昨年の賞金女王古閑美保を初め、横峯さくら、不動裕理、福嶋晃子は欠場。注目は開幕戦で2位に入り、第2戦で優勝を果たした上原彩子だ。2週連続優勝を飾り、賞金争いで早くもひとつ抜け出すか注目される。 また
1997/08/02国内女子

堂々10アンダー。福嶋晃子、2勝目へ王手?

暑くてボーっとしてしまいました。12番あたりではが痛くなって意識がモウロウ。でも明日はガマンするプレーじゃなくて、スコアを伸ばしていきたいです。どういう結果になるかはわからないけど」と福嶋
1997/05/11国内女子

曽秀鳳、逆転勝利。岡田美智子は惜しい2位

。ティグラウンドではを残して振ることだけ考えました。緊張しやすいたちだから、ゆっくり歩いて口の中で台湾の歌を口ずさみながらグリーンに向かいました」という曽秀鳳が落ち着いてパー。またも短いパットを外した
2007/07/06国内男子

谷口徹が単独トップへ浮上! 片山晋呉は背筋痛により棄権

スタートした谷口は、この日は前半から要所でバーディを奪うプレーを見せて、最終的には7バーディ、ノーボギーでホールアウト。スコア「64」をマークし、ひとつ抜け出している。 通算7アンダーの2位タイには、5つ