2012/04/01国内女子

ホステスプロの綾田紘子は21位タイに食い込む

綾田だった。 4オーバー41位タイからスタートした綾田は、2バーディ、3ボギーとスコアを1つ落としたが、風の影響で全体的にスコアを崩す選手が多く、21位タイに食い込むことになった。スタートの10番、後半…
2011/06/17全米オープン

【藤田寛之専属キャディ・梅原敦の全米OPレポート〈3〉】

ロングホールでセカンドショットのレイアップをミスして池に入れてしまいました。 完全に僕のミスです。藤田さんは僕のすすめる番手を手に取り、ただ打っただけですから。レイアップしてハザードに入れるなんて事は…
2023/01/14欧州男子

新設対抗戦はモリナリ率いる欧州大陸が初日リード

ホールごとにペアで良い方のスコアを採用)のダブルス戦5試合が行われ、欧州大陸チームが2勝2分け1敗と1ptリードで終えた。 最初のマッチでは、トーマス・ピータース(ベルギー)&アレックス・ノレン…
2008/07/08米国女子

桃子は14位に後退、藍は31位/女子世界ランキング

。トップから3打差の6位からスタートした宮里は、最終日も5バーディー、1ボギーの「68」とスコアを伸ばし通算13アンダーでフィニッシュ。バックナインでは多くの惜しいバーディチャンスを逃がしてしまった…
2007/06/12米国男子

最新ランキングが発表!/男子各種ランキング

スコアを伸ばし、最終的には2位に5打差をつける鮮やかな逆転優勝となった。これまで賞金ランキング143位と低迷していたオースティンは、この優勝で108万ドル(約1億3000万円)を獲得。賞金ランキング28…
2009/09/08米国女子

諸見里しのぶ、上田桃子が世界ランク上昇!

。また好調のゴルフを続けている宮里藍も最終日に4つスコアを伸ばし同じ2位タイフィニッシュとなっている。宮里藍の賞金ランクは3位と変動はなかったが1位のクリスティ・カーとの差は9万9518ドルと縮まってき…
2014/10/02国内女子

槇谷香が逃げ切ってプロ初優勝

大分県の臼杵カントリークラブで開催された、国内女子ステップアップツアー「フンドーキンレディース」の最終日。6アンダー首位で出た槇谷香が、3バーディを奪い通算9アンダーで優勝を果たした。2日間ボギー…
2002/07/08米国男子

ウェスタンオープン最終日

この日は、首位スタートだったロバート・アレンビーにとって厳しいラウンドとなった。序盤からボギーを連発して、優勝争いから脱落。3つスコアを落として、10位タイで終わった。 そのアレンビーから3打差で…
2008/02/25米国男子

タイガー、圧勝劇で3度目のタイトルを獲得!

これまでの鬱憤を晴らすかのようなプレーを披露した。スタートホールを共にパーで終えると、2番でタイガーがバーディを決めて1アップ。以後、徐々にリードを広げて前半18ホールを4アップで終える。 後半に入って…
2007/07/20宮里藍が描く挑戦の足跡

相手のスキに付け込み、一気に差を広げる圧勝劇!

昨年大会の「HSBCワールド女子マッチプレー選手権」では、1回戦で悔しい敗戦を喫した宮里藍。今年はその雪辱を晴らすべく、1回戦の相手、ウェールズ出身のベッキー・モーガンに挑んだ。 最初にスコアが動い…
2003/09/07日本プロゴルフマッチプレー選手権

T.ハミルトンが9年ぶりのマッチ制覇!賞金も1億円を突破!!

の勝利が決定するホールを指す。 ※【スコアの見方】:例)「2アンド1」:「2」はアップ数を指し、「1」は残りホール数を指す。 マッチプレーでは、勝ちが決定したホールで試合は終了となる。…
2008/02/25欧州男子

タイガー、圧勝劇で3度目のタイトルを獲得!

これまでの鬱憤を晴らすかのようなプレーを披露した。スタートホールを共にパーで終えると、2番でタイガーがバーディを決めて1アップ。以後、徐々にリードを広げて前半18ホールを4アップで終える。 後半に入って…
2019/12/14米国男子

2連勝の黄金ペア 松山英樹&C.T.パンの巧みな駆け引き

&パン・チェンツェン組が完勝した。初日にフォアボール(各選手が個人のボールを打ち、1ホールごとにペアで良い方のスコアを採用する)で対戦して1アップで競り勝っていたパトリック・リード&ウェブ・シンプソン組…
2018/03/23米国男子

宮里優作、小平智は18ホールで惜敗

・ミケルソンと戦った小平智は、ともに18番ホールまでもつれた接戦に1ダウンで敗れて2戦2敗。決勝ラウンド進出の望みを絶たれた。 宮里は前半を3ダウンで折り返したが、17番までに3アップを取り返してオール…
2008/06/14GDOEYE

黄アルムと服部真夕「早く先輩に会いたい!」

12打もスコアを縮めて予選通過を果たした服部と、2位タイで優勝争いに絡む黄。練習も陽気にこなす二人だが、やっぱり寂しいのはそこに本多がいないこと。昨日今日と行われたステップアップツアー第5戦の「ANA…
2002/09/19ニュース

世界で活躍する日本人選手たち

【 先週のREVIEW 】 9月9-15日 9月16日に発表された世界ランキング(日本人選手) (500位までの選手) 丸山茂樹23位2アップ 伊沢利光41位変わらず 片山晋呉58位11アップ 谷口…
2005/04/23米国女子

C.コークが単独首位へ!東尾は決勝ラウンド進出

たのは、先週「LPGA武富士クラシック」で4年ぶりの優勝を果たしたウェンディ・ウォード。後半一気に5つのバーディをたたみかけ、コークと同じくスコア「69」でホールアウト。10位タイからジャンプアップし…