2010/07/18GDOEYE

アン・ソンジュ、日本ツアー100勝目の韓国人に

今年の「スタンレーレディス」は、通算6アンダーで首位に並んでホールアウトしたアン・ソンジュと李知姫のプレーオフに突入。この時点で、日本ツアーの中である1つの節目の記録が約束された。 通算100勝目
2010/07/17GDOEYE

厳しい現実・・・復帰戦の三塚は予選落ち

今年の「スタンレーレディス」で最も話題を集めていたのは、2ヶ月の出場自粛から復帰戦を迎えた三塚優子だろう。火曜日の練習日から多くのカメラマンが三塚にレンズを向け、異様な雰囲気の中で初日を迎えた
2008/04/03米国女子

「今はふらふらしている感じ」桃子は苦境を乗り切れるか?

スタンレーレディス」以来となる予選落ちを喫するなど、現在は決して好調と呼べる状態ではない。 「言葉がしゃべれないので、ストレスが溜まってしまう」という上田。米ツアーでは4日間競技と長距離移動があいまって、勉強する
2006/08/20GDOEYE

首位と1打差の3位タイ!復調気配の表純子

、シルバーコレクターの名前返上となる初優勝を飾った表は、翌週の「スタンレーレディス」で2週連続優勝を達成する。そのまま「全英女子オープン」に挑んだが、結果は予選落ち。その後は最終戦の「リコーカップ」で6位
2006/07/16GDOEYE

祝20歳の諸見里しのぶ。ゴルフは復調、気分も上々

スタンレーレディス最終日、この日(7月16日)がちょうど20歳の誕生日だった諸見里しのぶは、4バーディ4ボギーとスコアを伸ばせず、首位と4打差の6位タイで大会を終えた。だが日米両ツアーを通じて久々の
2014/11/01国内女子

李知姫がリベンジへ首位堅守 表と上田が1打差で追う

伸ばして通算8アンダーで首位を守った。通算7アンダーの2位に表純子と上田桃子。通算6アンダーの4位にイ・ボミ(韓国)が続いている。 3週間前の「スタンレーレディス」では、初日、2日目と首位に立ちながら
2015/03/22国内女子

“史上最長級プレーオフ”で飯島茜が5季ぶり優勝

美保と大山志保が争って7ホール目に古閑が制した2006年「スタンレーレディス」。今回の所要時間は1時間47分で、その時のプレーオフ時間「1時間29分」を18分超える長時間だった。 前日までに通算3
2013/06/09国内女子

表純子が7年327日ぶりの勝利! 森田理香子が2位

ラウンドを終始リード。2バーディ、ノーボギーの「70」で回り、通算10アンダーで05年の「スタンレーレディス」以来となる通算3勝目、国内女子ツアーでは史上5番目のブランク記録となる7年327日ぶりのタイトル
2022/03/13国内女子

ツアー史上3人目の快挙へ 西郷真央「結果で恩返し」

乗り越えるつもりだ。(高知県香南市/玉木充) ※<初優勝の翌週に優勝 1988年ツアー制度施行後> 西田智慧子 1990年 宝インビテーショナル/富士通レディース 表純子 2005年 シャトレーゼクイーンズ/スタンレーレディス
2022/03/04国内女子

基本を大切に 黄アルムはイメトレが奏功

週末に折り返した。トップに立つのは最後に優勝を遂げた2019年「スタンレーレディス」以来となる。 昨季は35試合中16試合で予選落ちを喫しており、「予選通っただけでもうれしいけど、ドキドキ感が楽しめる
2011/07/16有村智恵 夢を叶える力

有村“奇跡の8番”で今度はイーグル! 首位タイで最終日へ

有村智恵のアルバトロス&ホールインワンの快挙に日本中が沸いた「スタンレーレディス」初日。「自分が思っている以上に回りの反応がすごくて・・・。試合もまだ終わってないし、落ち着きかったので、テレビや
2011/08/21有村智恵 夢を叶える力

有村、熾烈なシーソーゲームを制し「今年はいける!」

森田はボギーを叩き、再び1打のリードを奪い返す。そのまま通算11アンダーで辛くも逃げ切り、「毎ホールが勝負だと思っていた」という接戦を制して今季2勝目を手にした。 先月の「スタンレーレディス」から間も
2012/05/13有村智恵 夢を叶える力

有村、ホールインワンも「今日は12番だけ」

ティショットがカップに吸い込まれ、ツアーでは昨年の「スタンレーレディス」以来2度目となるホールインワンを達成した。 「今日は全然ダメでした。12番ホールだけですね。今日も多くのギャラリーの方々に見ていただい