2011/06/01石川遼に迫る

遼、0番で攻める!ドライバー至上主義から卒業へ

打以降の残り距離が残る分、ロングアイアン、ミドルアイアンの精度を上げていくというのも狙いにはある。 もちろん「ティグラウンドに立った時、ドライバーで打つことを一番に考える」という姿勢は変えない…
2012/08/04石川遼に迫る

遼、48位タイに後退「爆発的なプレーを」

ラウンドし、今では世界屈指の飛ばし屋となったマキロイとの差を埋めるためには、ロングアイアン、ミドルアイアンの精度向上が必須と改めて痛感していた。 しかし、ティショットのフェアウェイキープが、パー3を…
2014/01/19PGAコラム

コブラからBIO CELL+のフェアウェイウッドやアイアンが登場

スタッフからのフィードバックを採用したことと、複数素材を用いたことが特徴。ヘッドとボディはソフト431ステンレス製で、ロングアイアンとミッドアイアンのトゥとヒールにはタングステンのウエイトを搭載。これ…
2011/07/14全英オープン

【藤田寛之専属キャディ・梅原敦の全英OPレポート〈3〉】

していくためには、ロングアイアンで手前からコロコロ転がしていった方が風の中でもコースを縦に広く使えます。実際、昨日は、フォロー(追い風)のホールで、3番アイアンで打ったティショットが転がった距離も…
2009/05/07さくらにおまかせ

さくら、風に翻弄され1オーバーの出遅れ!

でもピンに寄せきれずボギーが先行してしまう。その後はパーセーブを繰り返し、後半に入ると2バーディ、2ボギーでホールアウトした。 序盤はコース内を吹き抜ける風を掴みきれず、アイアンの距離感に苦労した…
1998/08/07国内女子

首位交代。中野晶、城戸富貴が浮上!

またも雷に見舞われた2日目。初日トップの松沢知加子は75と崩れて後退した。入江由香も74を叩いて少し後退。「アイアン絶好調」だったはずの我妻こずえもやはり74。初日の首位グループが全員沈み、代わって…
2005/04/30国内女子

古閑が猛チャージをかけて単独首位を奪取!

は、「とにかくアイアンショットがいいです。15番までは完璧でした。16、18番のロングホールでスコアを伸ばせなかったのが残念です」と絶好調の様子。最終日もこのまま逃げ切りたいところ。 また、1打差の2
2022/04/16米国女子

「久しぶり」の8ボギー 旋回する風が古江彩佳を惑わせた

ボギーを先行した。「風の向きは一定のはずなんですけど、細かい方向が読み切れていなくて、距離感が違うことが多かった」とショット時に悩まされた。 周囲を複数のバンカーに守られた4番(パー3)、8番アイアン
2009/10/10さくらにおまかせ

さくら、3パットを無くして更なる上位狙う!

、スコアを1つ落としてイーブンパーの4位タイ。 「調子は悪くはない、という感じです。我慢しつつスコアを伸ばせれば・・・と思っていました。ロングパットのタッチが合っていないですね」という横峯。この日3つの…
2006/11/19さくらにおまかせ

さくら、1打差2位タイも「最後に優勝目指す」

、セカンドショットでミスが多くなった。右に曲がり、グリーンに乗せてもピンに絡まない。15番でボギーを叩くと、ロングパットが残った上がり2ホールで連続3パット。最終ホールをボギーとし「ファーストパットが…