2021/11/17ゴルフ・トライアウト無限大2

ティモンディのデビュー戦! 後半9ホールがスタート

残したい」と意気込んで、いざ後半戦に挑みます。 ゴルフ用語は難しい 10番ホール、高岸さんの2打目はグリーン横のラフへ。キャディさんの「ラフです」に対する高岸さんの「ラフって何ですか?」という発言に…
2014/07/27国内女子

佐々木慶子は代打キャディで自己ベストタイの2位

並ぶ好成績。4年前に産休をとり一時ツアーを離れたため、母親となってからの最高位。それを支えたのは、今週急遽キャディをすることになった松村卓(たかし)氏のおかげだという。「いつもは藤田幸希のキャディをし…
2020/06/24国内女子

不安の開幕戦に名参謀 女王・鈴木愛は清水キャディとタッグ

重憲キャディ。スポット起用で、昨年5月「ほけんの窓口レディース」以来2度目のコンビだが「調子が悪い分、マネジメントをしっかりやりたい。いろんな方で賞金女王やたくさんの優勝を経験している方。信用してゴルフ
2014/10/23国内女子

新人・柏原明日架が初の帯同キャディで進化を遂げる

「ティショットを打ったら、2打目地点に歩く間に、状況判断とかクラブ選択とか考えていました。でも、今日はキャディさんがゴルフと関係ない話をしてくるので、ショットに入るときとのオンオフというか気持ちの切り替え…
2020/02/28中古ギア情報

中古で“ゴルフの見える化”を試してみる

」搭載グリップが標準装着される。他のゴルフメーカーも同システムの導入を検討しているようで、“自分のゴルフの見える化”が進みそうだ。 それに先駆け、ひと足早く「アーコス キャディ」を手軽に試してみたい…
2021/01/06米国男子

ゴルフきょうは何の日<1月6日>

・バーガーら「クラス11」と呼ばれる、2011年に高校を卒業した黄金世代のひとりとして知られる。 有名なエージェントと組み、名コーチや名キャディをつけてラウンドしているスピースらに対し、シャウフェレの…
2018/12/29ニュース

ボールが動いたら?スパイクマークは直せる? 大きく変わるゴルフ規則(4)

ボールが自分に当たっても無罰に 打ったボールが偶然、自分や自分の用具、キャディに当たっても罰はなくなる。例えば、林の中から打ったボールが木に跳ね返り、自分の体やキャディバッグに当たるケースでは、罰なしでプレーを継続できる。現在の規則では1罰打が課される。…
2019/01/29欧州男子

キャディが後方に立って2罰打の李昊桐 物議にR&Aが見解

。 R&Aの説明 【ゴルフルール 10.2b(4)】キャディーがプレーヤーの後方に立つことの制限。 プレーヤーがストロークのためのスタンスをとり始めてからそのストロークを行うまでは: ・プレーヤーの…
2020/06/17topics

傘をさしてプレー 規則違反のケースは?

。ただし、ゴルフ規則で禁止されているケースもあります。それは次のうち、どれでしょうか? 1)自分で傘を持ったまま片手でパッティングを行う 2)キャディに傘をさしてもらってパッティングを行う 3)傘を肩で…
2013/05/23全米シニアプロ選手権

尾崎直道キャディ~靖子の全米シニアプロ参戦記~その1

初めまして!今回「全米シニアプロ選手権」で、尾崎直道プロのキャディをする事になりましたムーア靖子です。 尾崎プロが日本に戦いの場を移してからは、一年以上キャディをしておらず、暫くぶりのトーナメントに…
2011/04/02欧州男子

被災したキャディへの想いを胸に戦う平塚哲二

を崩し18位タイに終わった。「特に3日目は、ゴルフ人生の中でもっとも内容が悪いラウンドだった」と語る平塚にその理由を聞いた。「キャディの地元は被災地である石巻。震災直後から5日目にようやく連絡がとれる…
2020/10/06国内女子

ゴルフきょうは何の日<10月6日>

迎えた最終18番(パー5)。第3打が左奥6mの下り傾斜についた。 外せばボールは転がって3パットボギーもあり得る状況だった。加藤大幸キャディにラインを2度聞いた。慎重に打ったパットがスライスラインを…
2020/09/16米国女子

ゴルフきょうは何の日<9月16日>

リーダーボードは見なかった」と、単独首位の位置を知らずに最終18番へ。1打目、2打目と左ラフを渡り歩き、3打目を打つ前にキャディに初めて自分のポジションを聞いた。「これは、どうしてもグリーンに乗せておく必要…
2020/11/20国内女子

ゴルフきょうは何の日<11月20日>

た。試合に集中できなかったです」。そんな中での賞金女王の座を守り切り、「清水(重憲キャディ)さん、マネジャーさん、トレーナーさん、ファンの方々。みんなのことを考えて、できる限りゴルフを頑張っていきたい」と話した。