2004/08/22アマ・その他

国内シニア「ファンケルシニアクラシック」/横島由一が優勝

青木基正に並ばれたが、終盤17、18番で連続バーディ。通算9アンダーで見事シニアツアー初優勝を飾った。 そのほかジェットこと尾崎健夫、今季米国チャンピオンズツアーに挑戦している飯合肇はともに1オーバー22位タイで競技を終えている。…
2005/07/04プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの初挑戦<高山忠洋>

全英オープン日本予選の最終戦にあたるミズノオープン上位4人の資格で、高山忠洋がその出場権を手に入れた。初参戦となるメジャーの舞台は、憧れのセントアンドリュースだ。 田中秀道の初優勝シーンを見てプロ…
2009/11/16プレーヤーズラウンジ

<観戦マナーVTRがついにお披露目!!>

間違いない。実際に観戦に訪れた方にも、「分かりやすくて良い」「これなら初めて来ても参考になって安心」といった声が聞かれ、大会初日は石川も「今日は、携帯電話の着信音が鳴ったのは1回だけだったし、そのほかは…
2011/10/18欧州男子

M.マナッセロが連覇に挑む!20歳の新鋭T.ルイスが出場

スコアとなる「65」をマークし、その名を世に知らしめた。度重なる偉業をやってのけたルイスが今大会に登場、今週はどんな“驚異的ゴルフ”を見せてくれるのか。 そのほか、セルヒオ・ガルシア、パブロ・ララサバル、ホセ・マヌエル・ララらが出場し、母国優勝を狙う。…
2007/09/04欧州男子

タッド・フジカワが出場! 手嶋多一の上位進出にも期待

その調整具合が気になるところだ。そのほかにも、ニクラス・ファス(スウェーデン)、アンドレス・ロメロ(アルゼンチン)、ポール・ケーシー(イングランド)、グレーム・ストーム(イングランド)といった注目選手ら…
2012/06/19欧州男子

地元開催となるM.カイマー、大会2度目の勝利に挑む

レティーフ・グーセン(南アフリカ)がララサバルの連覇に立ちはだかる。 そのほか注目したいのは、前週のメジャー第2戦「全米オープン」を15位タイでフィニッシュし、母国開催となるマーティン・カイマーだ。今…
2012/09/11全英リコー女子オープン

著名人の優勝予想/第3回 全英リコー女子オープン

解説:プロカメラマン 田辺安啓(JJ)さん このコースは、カメラマンとしては06年の全英オープンの印象が強いですね。その時、優勝したタイガーは4日間でドライバーを1度しか打たなかった。その目的は…
2023/01/05ヨーロピアンツアー公式

オー・ブラザー! 2022年の兄弟そろい踏み

」に出場して欧州の勝利に貢献したほかその1年前にはタッグを組み、イタリア代表としてワールドカップでプレーしている。 個人成績に目を向けると、フランチェスコは2018年に輝かしいシーズンを送っており…
2011/03/25米国女子

宮里美香が4位タイ発進!藍は17位タイ

大きかったのかな」と振り返った。 ほか日本人選手では宮里藍が通算1アンダーの17位タイ、上田桃子は通算1オーバーの49位タイ、大山志保は通算2オーバーの64位タイで初日を終えた。 そのほか、国内女子の
2004/06/18国内女子

2週連続Vに向けて宮里藍が好発進!

達が上位を占めている。 そのほか、1週間休暇を取り、この大会に挑んだ女王不動裕理は、3バーディ2ボギーの順調な立ち上がりを見せ、1アンダーの11位タイからのスタートとなった。…
2005/08/22米国女子

韓国勢が上位を独占!S-Y.カンがツアー初優勝

なかった。さらに、3位には通算10アンダーでグローリア朴(韓国)が入り、4位にも通算8アンダーでJ.M.キム(韓国)がつけるなど、トップ4を韓国勢が独占した。 そのほかの注目選手では、2連覇を狙ったH…
2016/04/13米国女子

歴代優勝者の宮里藍が復活V狙う 舞台はハワイへ

は、前々週に優勝争いを演じた宮里藍。18位に終わったが、直近2試合で首位発進を決めるなど復調への手ごたえをつかんでいる。2012年に初代女王となった大会で、4年ぶりの復活優勝を飾りたい。 そのほかの…
2013/06/23米国女子

有村が首位タイに浮上! 日本勢5選手は揃って最終日へ

9位タイに後退している。 また、宮里藍は初日に96位タイと大きく出遅れたものの、2日目はこの日の最少スコアに並ぶ「64」をマーク。通算5アンダーは18位タイと、リーダーズボードを駆け上がった。そのほか
2011/08/27米国女子

藍が首位をキープ!上田、美香は37位タイ

・グスタフソン(スウェーデン)ほか、8選手が並んでいる。 そのほか日本勢は、上田桃子が2ストローク伸ばし、通算3アンダーで37位タイに浮上、宮里美香は2日目をイーブンパーとするも、同37位タイで決勝ラウンドに進む。野村敏京はこの日5オーバーの「77」でラウンドし、通算6オーバーで予選落ちとなっている。