2013/10/01国内男子

昨年は惜敗 片山晋呉、川村昌弘がリベンジを期す

国内男子ツアー「コカ・コーラ東海クラシック」が10月3日(木)から6日(日)までの4日間、愛知県の三好カントリー倶楽部 西コースで開幕する。男子ツアーはこの大会から、日没時間を考慮し、スタート時間が午前午後には別れず出場選手は108名に減少。シーズン後半戦がい…
2013/08/05米国男子

G.ウッドランドが逃げ切りツアー通算2勝目 今田は68位

◇米国男子◇リノタホオープン 最終日◇モントルーG&CC(ネバダ州)◇7,472ヤード(パー72) 単独首位で最終日を迎えたゲーリー・ウッドランドが通算ポイント44で逃げ切り、ツアー通算2勝目を飾った。 大会3日目に16ポイントを獲得して首位に立ったウッドラン…
2013/08/05米国男子

ウッズが愛してやまない相性抜群の3コース

ファイヤーストーンCCで開催された「WGCブリヂストンインビテーショナル」を通算15アンダーで制し、大会8勝目を飾ったタイガー・ウッズ。2日目には、2000年大会でもマークした自己ベスト「61」をたたき出し、2位に7打差をつける圧勝でコースとの相性の良さを改め…
2013/08/04米国男子

G.ウッドランドがツアー2勝目に王手 今田は68位に後退

◇米国男子◇リノタホオープン 3日目◇モントルーG&CC(ネバダ州)◇7,472ヤード(パー72) 獲得したイーグルやバーディ数などに応じてポイントを加算していくステーブルフォード制が導入されている今大会。大会3日目は、首位と1ポイント差で出たゲーリー・ウッド…
2013/08/03米国男子

A.ロメロが首位浮上 今田は59位タイで決勝進出、石川は予選落ち

◇米国男子◇リノタホオープン 2日目◇モントルーG&CC(ネバダ州)◇7,472ヤード(パー72) ポイントを積み重ねるステーブルフォード方式で競われる「リノタホオープン」の2日目。獲得ポイント8でスタートしたアンドレ・ロメロ(アルゼンチン)がこの日は9つのバ…
2013/07/30米国男子

松山は33位で自己ベストランクを更新/男子世界ランキング

世界メジャー「全英オープン」の翌週は、1904年に始まった歴史のある北米カナダのナショナルオープン「RBCカナディアンオープン」が開催された。世界ランクトップ10から4人が参戦したイベントを制したのは、昨年のFEDEXカップ覇者ブラント・スネデカー。大会優勝の…
2013/07/23米国男子

「全英」制覇のミケルソンが2位浮上、松山は34位へ!/男子世界ランク

◎ワールドランキング(2013年度 第29週) 念願の「全英オープン」を制覇したフィル・ミケルソンは、前週の欧州ツアー「アバディーンアセットマネジメント スコットランドオープン」に続いて2週連続優勝。メジャー大会の優勝は世界ランキングポイント満点となる100点…
2013/06/18米国男子

メジャー初制覇のJ.ローズが出場

米国男子ツアーの今季26戦「トラベラーズ選手権」が、6月20日(木)から4日間、コネチカット州のTPCリバーハイランズで開催される。先週は今季のメジャー第2戦「全米オープン」が開催され、優勝スコアが1オーバーと過酷な戦いを経た選手たちが、バーディの応酬によるス…
2013/06/08米国男子

イングリッシュが抜け出し首位!今田は耐えたが・・・

◇米国男子◇フェデックス セントジュード クラシック 2日目◇TPCサウスウィンド(テネシー州)◇7,244ヤード(パー70) 6人が4アンダーの首位で並んでスタートした2日目、ハリス・イングリッシュが通算10アンダーまでスコアを伸ばして頭1つ抜け出した。スタ…
2013/05/18米国男子

今田竜二「今はただただむかつくだけ」

今週の「HPバイロンネルソン選手権」で、今年4試合目となるPGAツアー出場を果たした今田竜二。通算1オーバーで迎えた2日目は、「(昨日の)練習の成果が出たのかどうか知らないけど、パットの距離感もあっていた」と、3連続バーディという目の覚めるようなスタートを決め…
2013/05/18米国男子

ベ・サンムンが2位浮上 石川遼は4戦連続予選通過

◇米国男子◇HP バイロンネルソン選手権 2日目◇TPCフォーシーズンズリゾート(テキサス州)◇7166ヤード(パー70) キーガン・ブラッドリーが初日の貯金を活かし、通算11アンダーでその座を堅守。2位タイに浮上してきたのは、「63」をマークしたトム・ギリス…
2013/05/17米国男子

今田竜二「今日はパットに苦しんだ」

先週日曜日に今週の「HP バイロンネルソン選手権」出場が決まった今田竜二。今大会は2011年に3位タイに入った好相性を誇り、序盤は2つのバーディを先行させる良い雰囲気の中プレーしていたが、折り返した3番で躓いた。 「3番で1メートルくらいのパーパットを外してし…
2013/05/17米国男子

K.ブラッドリーが「60」で首位発進! 石川、今田は98位タイ

◇米国男子◇HP バイロンネルソン選手権 初日◇TPCフォーシーズンズリゾート(テキサス州)◇7166ヤード(パー70) 2011年にツアー初優勝を飾った思い出の舞台で、キーガン・ブラッドリーが躍動した。昨夜の降雨の影響もあってグリーンが止まりやすいコースコン…
2013/04/24佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 74>ジェイソン・ダフナー

■今大会で涙の初優勝 ジェイソン・ダフナー(36)は昨年の今大会で涙の初優勝を果たした。最終日を首位で迎えたが、アーニー・エルスに並ばれプレーオフ。ギリギリの攻防戦が展開される中、ダフナーが2ホールでバーディを決めると、メジャーチャンプのエルスを破って初優勝を…
2013/03/10GDOEYE

ベ・サンムンと今田竜二、1打の明暗

「プエルトリコオープン」2日目、予選通過となるカットラインは3アンダーで終盤を迎えていた。残り2ホールとしていた今田竜二は、通過圏内の3アンダー。彼を18番ホールで撮影しようと待ち構えていると、その数組前にいたのがベ・サンムン。スコアボードを見ると、2アンダー…
2013/03/09GDOEYE

ウェブドットコムツアーの実力とは?

今季からPGAツアー参戦の仕組みが変わり、俄然注目を集めているウェブドットコムツアー。その出身ルーキーがPGAツアーで活躍しているのも、同ツアーが目を引く大きな要因と言えるだろう。すでにラッセル・ヘンリーが「ソニーオープンinハワイ」で優勝を果たし、先週はルー…
2013/03/09今日の海外日本人

3月8日(金) 今日の海外日本人選手 結果&コメント

■米国男子ツアー<プエルトリコオープン 2日目> 「WGC キャデラック選手権」の裏開催となっている今週、石川遼と共に今田竜二が繰り上がりで出場権を掴み、フィールドでは2人の日本人選手が戦いに挑んでいる。昨日、今日と風は弱く、昨年よりもスコアは出やすい好条件だ…
2013/03/09米国男子

今田竜二、無情なる予選落ち

今季PGAツアー2試合目、今週の「プエルトリコオープン」には直前で出場が決まった今田竜二。ぶっつけ本番で大会に臨んだツケは、きっちりと自分のもとに返ってきてしまった。 初日を1アンダーで終えた今田は、「ショットは昨日より良くなかった」というものの、前半をイーブ…
2013/03/09米国男子

石川遼は31位タイで決勝へ 昨年覇者のG.マクニールが急浮上

◇米国男子◇プエルトリコオープン 2日目◇トランプインターナショナルGC(プエルトリコ)◇7569ヤード(パー72) 首位タイからスタートしたアルゼンチンのアンドレス・ロメロが連日の「65」をマークし、通算14アンダーで単独首位に立ち決勝ラウンドを迎える。1打…
2013/03/09米国男子

【2R速報】石川遼は「68」で急浮上 予選通過を確実に

プエルトリコにあるトランプインターナショナルGCで開催されている、米国男子ツアー「プエルトリコオープン」の2日目。42位タイからスタートした石川遼は5バーディ、1ボギーの「68」と4つ伸ばし、通算6アンダーでホールアウト。終了時点で首位に5打差、トップ10に迫…