2014/08/08ヨーロピアンツアー公式

ウェストウッドが首位タイの好発進

「全米プロゴルフ選手権」初日は、自身のメジャー最小スコアタイとなる「65」でラウンドしたリー・ウェストウッド(イングランド)が、米国のケビン・チャッペルとライアン・パーマーと並び首位タイに立った。 しかし、3連勝を狙う「全英オープン」王者のロリー・マキロイ(北…
2014/08/05PGAコラム

パワーランキング:全米プロゴルフ選手権

By Rob Bolton, PGATOUR.COM 「全米オープン」が最高のゴルファーの証ならば、「全米プロゴルフ選手権」は今この時のベストゴルファーがわかる大会だ。今季最後のメジャー大会の過去10年の優勝者はいずれも、同大会でワナメーカー・トロフィを掲げる…
2014/08/05ヨーロピアンツアー公式

「全米プロ」予選Rは、カイマーとマキロイら今季メジャー王者3人が揃い踏み

それぞれ今季の「全米オープン」と「全英オープン」の王者であるマーティン・カイマーとロリー・マキロイ、そして今季の「マスターズ」王者であるバッバ・ワトソンの3人がバルハラCCで開催される「全米プロゴルフ選手権」の予選ラウンド2日間を同組でラウンドすることが決まっ…
2014/08/05米国男子

R.マキロイが首位奪還 松山英樹は16位/男子ランキング

◎ワールドランキング(第31週) 「全英オープン」でメジャー2勝目を挙げたロリー・マキロイがアメリカ・オハイオ州で行われた「WGCブリヂストンインビテーショナル」で逆転優勝を飾り、世界ランク1位に返り咲いた。世界の強豪が集まるWGC(世界ゴルフ選手権)での優勝…
2014/07/29PGAコラム

パワーランキング:WGCブリヂストンインビテーショナル

By Rob Bolton, PGATOUR.COM 本調子を取り戻したタイガー・ウッズが勝てる場所があるとしたら、それはきっと米オハイオ州にあるファイヤーストーンCCのサウスコースだ。ここは今週開催される「WGCブリヂストンインビテーショナル」の会場で、同大…
2014/07/26PGAコラム

デラエとフューリック 「63」でコースレコードタイ

グラハム・デラエ(カナダ)は、初日のラウンドについて「ややアゲンストの風」を受けたが、「翌朝はできるなら良いコンディションの中でプレーしたい」と話していた。 その金曜の朝、デラエとジム・フューリック、マット・クーチャーは「RBCカナディアンオープン」2日目を「…
2014/07/23米国男子

ウッズとミケルソン 「ライダーカップ」出場は微妙

「全英オープン」も終わり「ライダーカップ」が近づいているが、常連の2人が出場できるかどうかは、まだ決まっていない。 フィル・ミケルソンとタイガー・ウッズだ。 最後の予選となる「全米プロゴルフ選手権」まであと2大会。米国代表には、ライダーカップポイントランキング…
2014/06/13全米オープン

松山英樹は首位と4差6位発進 カイマーが単独首位

◇海外メジャー◇全米オープン 初日◇パインハーストNo.2(ノースカロライナ州)◇7,562ヤード(パー70) 今季海外メジャー第2戦「全米オープン」が12日(木)、ノースカロライナ州のパインハーストNo.2で開幕。初日、2010年「全米プロゴルフ選手権」王者…
2014/06/10全米オープン

松山英樹 全米オープン優勝予想で8位にランクイン

ノースカロライナ州のパインハーストNo.2で12日(木)に開幕する「全米オープン」。PGAツアーが公式サイト上の優勝予想で松山英樹を8位に挙げた。 「パワーランキング」の題名で、トーナメントごとに優勝候補を順位付けするコーナー。今年のメジャー第2戦開幕を目前に…
2014/06/01PGAコラム

キャリア最高の年になるかもしれないバッバ・ワトソン

By Staff and wire reports, PGATOUR.COM メジャー2勝を含むPGAツアー6勝に、「ツアー選手権byコカ・コーラ」への4度の出場歴・・・これらはバッバ・ワトソンがこれまでのキャリアで成し遂げてきたことだが、まだ手に入れてないも…
2014/05/20米国男子

伝統のコロニアル 世界1位のスコットに松山英樹、石川遼も参戦

米国男子ツアー「クラウンプラザインビテーショナル」が、5月22日(木)から25日(日)までの4日間、テキサス州フォートワースにあるコロニアルCCで開催される。1946年に開催された第1回大会から、その舞台は今も変わっていない。 昨年は、最終日に「66」(パー7…
2014/05/20米国男子

松山英樹は50歳ヒメネスに抜かれ26位に 石川遼も1ランクダウン

◎ワールドランキング(2014年度 第20週) PGAツアー45試合中の27戦目「HP バイロン・ネルソン選手権」は最終日に「66」とスコアを伸ばしたブレンドン・トッドがツアー初勝利を飾った。優勝賞金124万2000ドル(約1億2500万円)に加えて、世界ラン…
2014/05/19米国男子

最新世界ランキングが発表 初のNo.1スコットがコメント

米国時間19日(月)に最新の世界ランキングが発表され、アダム・スコット(オーストラリア)がタイガー・ウッズを抜いて、自身初となる世界ナンバーワンの座に就いた。 前週は、3月末に腰の手術を受けてから戦列を離れているウッズ、前々週の「ザ・プレーヤーズ選手権」から1…
2014/05/13米国男子

松山英樹が25位に浮上 優勝のカイマーは33ランク上昇

◎ワールドランキング(2014年度 第19週) PGAツアーが運営する最高峰のフラッグシップ大会「ザ・プレーヤーズ選手権」で、マーティン・カイマー(ドイツ)が優勝し、世界ランクポイント80点を獲得。 2011年2月から8週間世界ランク1位に君臨したことのあるカ…
2014/05/08PGAコラム

ウッズからナンバー1の座を奪える可能性を秘めた4選手

「ザ・プレーヤーズ選手権」で過去に優勝を経験している3名と、これまでに37位以上に入ったことのない1名の選手に現在、世界ランキングで1位に昇りつめるチャンスがある。 現在世界ランキング1位で、ディフェンディングチャンピオンのタイガー・ウッズは、背中の神経が収縮…
2014/05/06PGAコラム

パワーランキング:ザ・プレーヤーズ選手権

「ザ・プレーヤーズ選手権」が、5番目のメジャー大会として認められていないことに対しては、皆反論の声をあげているが、総合的に見て人々の中では既にメジャー大会となっていることは間違いないだろう。このフラッグシップ大会の、会場、優勝賞金、出場選手陣や、優勝選手が手に…
2014/05/05PGAコラム

「ザ・プレーヤーズ選手権」アラカルト

By Jeff Shain, PGATOUR.COM 5月8~11日に行われる「ザ・プレーヤーズ選手権」のコース詳細やこれまでの歴史、昨年大会の模様などをまとめてご紹介。 コース: TPCソーグラス(スタジアムコース)は7,215ヤードのパー72。当時(編注・…
2014/04/21米国男子

自在の軌道で3日連続の60台 石川遼「来週につながる」

サウスカロライナ州にあるハーバータウンGLで行われた米国男子ツアー「RBCヘリテージ」の最終日、石川遼は4バーディ2ボギーの「69」とスコアを伸ばし、通算3アンダーの18位タイでフィニッシュ。初日の124位から大きく巻き返して4日間の戦いを終えた。 “タラレバ…
2014/04/21米国男子

M.クーチャーが逆転優勝!石川遼は18位タイ

◇米国男子◇RBCヘリテージ 最終日◇ハーバータウンGL(サウスカロライナ州)◇7101ヤード(パー71) 首位と4打差の7位から出たマット・クーチャーが、8バーディ、1ボギーの「64」(パー71)と猛チャージをかけ、通算11アンダーで逆転優勝を果たした。昨年…