2005/11/18欧州男子

日本チームは8位タイ!首位はイングランドチームが奪取

WGC(世界ゴルフ選手権)「ワールドカップ」が、ポルトガルにあるビクトリアGCで開幕。この日は、フォーボール(各選手がストローク競技を行ない、ホールごとに良い方のスコアがチームスコアとなる)ということもあってハイスコアが続出。そんな中、イングランドチームが、1…
2005/10/17米国女子

ルーリングを執行したオフィシャルに電話インタビュー

サムソンワールド選手権 今回のミッシェルの誤所からのプレーというルール違反を判定したルール・オフィシャル、ロバート・O・スミス氏に電話でインタビュー。ロバート・O・スミス氏はLPGAツアーのルール・オフィシャルとして17年のベテラン。 -「今回の事態は貴方にど…
2005/07/18全英オープン

聖地で蘇った強いタイガー・ウッズが、ダブルグランドスラムを達成!!

スコットランド、セントアンドリュース オールドコースで開催中の今季メジャー第3戦「全英オープン」最終日。強い風は影を潜めたが、晴天続きでフェアウェイとグリーンはさらに固く乾いた。「ティショットでボールが転がる距離を予想できないのでスコアメイクが難しかった」。タ…
2004/11/21米国男子

地元スペインが単独首位へ!日本は首位と4打差

スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで行われている世界ゴルフ選手権「WGCワールドカップ」の3日目。この日は大会初日と同じフォーボールでの競技。各選手がストローク競技を行い、ホールごとに良い方のスコアがチームのスコアとなる。 大会…
2004/11/21欧州男子

地元スペインが単独首位へ!日本は首位と4打差

スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで行われている世界ゴルフ選手権「WGCワールドカップ」の3日目。この日は大会初日と同じフォーボールでの競技。各選手がストローク競技を行い、ホールごとに良い方のスコアがチームのスコアとなる。 大会…
2004/11/20米国男子

イングランドが首位を独走!日本は3位につける

スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで行われている世界ゴルフ選手権「WGCワールドカップ」の2日目。この日はフォーサムでの競技。2チーム4名でラウンドするのだが、ボールは2つだけ使用しチーム内で交互にプレーをする。 初日のフォーボ…
2004/11/20欧州男子

イングランドが首位を独走!日本は3位につける

スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで行われている世界ゴルフ選手権「WGCワールドカップ」の2日目。この日はフォーサムでの競技。2チーム4名でラウンドするのだが、ボールは2つだけ使用しチーム内で交互にプレーをする。 初日のフォーボ…
2004/11/19米国男子

チームジャパンは4位発進!アイルランド、オーストリアが首位

WGC(世界ゴルフ選手権)「ワールドカップ」が、、スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで開幕した。天気は快晴と絶好のコンディション、フォーボール(各選手がストローク競技を行い、ホールごとに良い方のスコアがチームのスコアとなる)いう…
2004/11/19欧州男子

チームジャパンは4位発進!アイルランド、オーストリアが首位

WGC(世界ゴルフ選手権)「ワールドカップ」が、、スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで開幕した。天気は快晴と絶好のコンディション、フォーボール(各選手がストローク競技を行い、ホールごとに良い方のスコアがチームのスコアとなる)いう…
2004/11/16米国男子

丸山&田中ペアが昨年のリベンジに燃える!!

WGC(世界ゴルフ選手権)「ワールドカップ」が、11月18日(木)から21日(日)までの4日間、スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで開催される。年間4試合行われるWGCの最終戦、24ヵ国の代表2名が出場する。試合形式は4ボールと…
2004/11/16欧州男子

丸山&田中ペアが昨年のリベンジに燃える!!

WGC(世界ゴルフ選手権)「ワールドカップ」が、11月18日(木)から21日(日)までの4日間、スペインのセビリアにあるレアルクラブ de ゴルフ de セビリアで開催される。年間4試合行われるWGCの最終戦、24ヵ国の代表2名が出場する。試合形式は4ボールと…
2004/09/19米国男子

米国巻き返しを図るも、フォアサムで噛み合わず

ミシガン州のブルームフィールドヒルズにあるオークランドヒルズカントリークラブで行われている、第35回「ライダーカップ」の2日目。大会前の下馬評では米国チームの優勢と囁かれていたが、蓋を開けてみれば欧州6.5ポイント、米国1.5ポイントと欧州チームが団結力の強さ…
2004/09/19欧州男子

米国巻き返しを図るも、フォアサムで噛み合わず

ミシガン州のブルームフィールドヒルズにあるオークランドヒルズカントリークラブで行われている、第35回「ライダーカップ」の2日目。大会前の下馬評では米国チームの優勢と囁かれていたが、蓋を開けてみれば欧州6.5ポイント、米国1.5ポイントと欧州チームが団結力の強さ…
2004/09/18米国男子

団結力の差!? 初日は欧州チームが圧勝!

第35回「ライダーカップ」が、ミシガン州のブルームフィールドヒルズにあるオークランドヒルズカントリークラブで開幕した。注目されたのは第1マッチに出場する米国チームのエース、タイガー・ウッズとフィル・ミケルソン組。世界ナンバー2と4が組んだスペシャルチームがどの…
2004/09/18欧州男子

団結力の差!? 初日は欧州チームが圧勝!

第35回「ライダーカップ」が、ミシガン州のブルームフィールドヒルズにあるオークランドヒルズカントリークラブで開幕した。注目されたのは第1マッチに出場する米国チームのエース、タイガー・ウッズとフィル・ミケルソン組。世界ナンバー2と4が組んだスペシャルチームがどの…
2004/08/22欧州男子

S.シンク独走 タイガーは5打差の2位を追走

オハイオ州のファイヤーストーンカントリークラブで行われているWGC(世界ゴルフ選手権)「NECインビテーショナル」の3日目。大会初日から悪天候に祟られていたが3日目に入りようやく天気は回復。遅れていたスケジュールも無事全員が第3ラウンドを終了した。 3日目を終…
2004/07/12米国シニア

ジェームズ感無量!フォードシニア優勝インタビュー

-チャンピオンズツアーでの初優勝がメジャーですね。 マーク・ジェームズ 「最初の3日間が自分でも信じられないほどの良いプレーができました。3ラウンドで5回しかグリーンをミスしなかった。ピンを狙いどおりに攻められた。3日間連続であんなプレーができたのはキャリアで…
2004/04/19米国男子

スチュアート・シンクがルール違反!?疑惑の真相は

5ホールのプレーオフの末、『MCIヘリテージ』で優勝を手にしたスチュアート・シンクだったが、16番でルール違反の疑惑があがった。16番の“ウェイストバンカー”でシンクがライ改善を行ったという疑いだ。“ウェイストバンカー”内ではもちろん砂に触れることは禁じられて…
2004/04/11マスターズ

ついに来たかミケルソン!!ディマルコも一歩も引かず最終日へ

イングランドの23歳ジャスティン・ローズが6アンダーの単独首位で迎えた「マスターズ」3日目。マスターズ史上初日単独首位で逃げ切っての完全優勝は出ておらず、どこまでローズがスコアを伸ばすか注目された。しかしスタートから3連続ボギーとつまづくと、その後もペースを取…
2004/03/11米国男子

「ザ・ホンダクラシック」成功の鍵はコースの出来栄え

1992年以来、開催コースを転々としている「ザ・ホンダクラシック」。以来5箇所目の開催コースに決まったのがトム・ファジオ設計の「ミラソール」だ。選手たちに聞けば、年間スケジュール作りで参戦するか否かの判断をするにあたって開催コースの出来は大きな割合を占めている…