ニュース

米国男子トラベラーズ選手権の最新ゴルフニュースをお届け

2024年 トラベラーズ選手権
期間:06/20〜06/23 場所:TPCリバーハイランズ(コネチカット州)

キャロウェイが新「オーパス」ウェッジをお披露目

今週の2024年「トラベラーズ選手権」にて、キャロウェイはPGAツアー選手へ向け、正式に新しい「オーパス」及び「オーパスプラチナム」ウェッジの提供を開始した。

オーパスシリーズの最終形がお披露目されるのは今回が世界初となる。キャロウェイのツアーマネジャーであるジョー・トゥーロン氏によると、キャロウェイの契約選手たちは約2年にわたり、プロトタイプ作りと設計プロセスに関わってきたとのこと。

<< 下に続く >>

「トラベラーズ選手権」の火曜に、トゥーロン氏は「我々はこのウェッジのプロトタイプ製作の段階で、かなり多くの仕事をこなしました。このカテゴリーについて、徹底的に掘り下げるところから始め、世界最高の選手たちがウェッジに何を求めるかを理解することに努めました」と述べた。

トゥーロン氏とチームは、アドレス時の見た目、リーディングエッジの形状、フェースを開いたときのクラブの座り、ソールの形状、打音、打感、様々なコンディションでのターフの抜け具合に細心の注意を払った。もちろん、キャロウェイの開発設計チームは何十年にもわたり、ウェッジのカテゴリーについて研究を重ねてきたわけだが、今回に関してはツアープロがより大きな影響力を持っていた。

ツアープレーヤーを相手にしたとき、最初に乗り越えなければならない大きな壁は、アドレス時のウェッジの形状に対する彼らの第一印象である。

「形状については、かなり多くの時間を費やしました。必ずしも全員の好みと合致するわけではありませんが、大多数の選手たちにとって見た目の優れたものにするべく、長時間にわたりツアープレーヤーとテスティングを重ね、フィードバックを得る中で、この最終形に辿り着きました。選手たちが最初にウェッジをセットした際に気にするのは、アドレス時にどう見えるかという部分と、フェースを開いた際にどう見えるかという点です。ですので、形状とこのウェッジの丸みについては、とことん取り組みました」

トゥーロン氏は「最終形」という言い方をしたが、そこには、このオーパスウェッジにこぎ着けるまで、幾多のバージョンが存在したという背景があった。実際、このオーパスウェッジの最終形は、6番目のプロトタイプをベースにしている。

「(オーパスウェッジの)製作過程でのコードネームは”S6”でした。ここ(PGAツアー)では、この形状のウェッジには、全てS6と刻印しました。この名称は、単に形状デザインのプロセスに由来したものです。これは選手たちのフィードバックを元に落ち着いた6番目の形状デザインでした。このウェッジのストーリー全体はそこにあります。ツアーにインスパイアされ、ツアーを原動力としているのです。ここでプレーする選手たちがこのウェッジを設計したのです。そこに我々が若干の最終的な装飾と設計を施しました」

全てのキャロウェイ契約選手が何らかの形で設計に関わる過程において、このウェッジはいくつかの目立った成果を挙げてきた。

例えば、クリス・カークは最初に“S6”プロトタイプウェッジを実戦投入した選手の一人であり、優勝を遂げた2024年「ザ・セントリー」でこのウェッジを使用している。新ウェッジにとっては、上々の船出である。

トゥーロン氏によると、その後にザンダー・シャウフェレがオーパスウェッジのプロトタイプをバッグに入れ、「全米プロゴルフ選手権」を制覇した。アクシェイ・バティアは先週の「全米オープン」にて、オーパスウェッジをバッグに入れ、ストローク・ゲインド・アラウンド・ザ・グリーンで3位に入った。

そして今、オーパスウェッジは最終段階に至った。「トラベラーズ選手権」でのツアーにおける公式のお披露目である。キャロウェイは火曜にオーパスウェッジの4種類のグラインド(C、W、S、T)、そしてCグラインドでヘッド内部がタングステンにより重量配分されたオーパスプラチナムウェッジを公開した。

残念ながら、一般向けのリリースについては、まだ同社による今後の発表を待たなければならない。ただ、現段階において、オーパス及びオーパスプラチナムウェッジは、公式にツアープレーヤーのお墨付きを得たのである。

(協力/ GolfWRX, PGATOUR.com)

情報提供:PGA TOUR

関連リンク

2024年 トラベラーズ選手権



あなたにおすすめ

特集

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!