ニュース

米国男子ザ・メモリアルトーナメントの最新ゴルフニュースをお届け

2024年 ザ・メモリアルトーナメント
期間:06/06〜06/09 場所:ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)

松山英樹も全米女子オープンに称賛と刺激「笹生選手は圧倒的。渋野選手は粘って…」

◇米国男子◇ザ・メモリアルトーナメント 事前(5日)◇ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)◇7569yd(パー72)

松山英樹が「全米女子オープン」で日本勢初のメジャー2勝目を遂げた笹生優花に賛辞を贈った。最終日が行われた2日(日)には今週の会場となるオハイオ州に入っており、テレビ観戦。「笹生選手のプレーがよく映っていましたけど、圧倒的でしたね」とうなった。

<< 下に続く >>

首位と3打差でサンデーバックナインに入り、12番(パー3)、13番(パー5)と2連続バーディで単独首位に浮上。終盤まで競る展開ではあったが、「1打差とか(のタイミング)はありましたけど、ショットの内容的にも圧倒的でしたし、周りの選手が苦しんでいる中で圧倒的でした」。4日間をアンダーパーで終えた選手が2人だけというタフなセッティングで見せたショット力を絶賛した。

「日本のゴルフ界にとってもすごくいいこと。メジャー2勝目っていうのは、日本人では誰もやったことがない。あの若さ(22歳)で、(1勝目から)3年間苦しんでいたと思うんですけど、すごいことだと思う。刺激にはなりますよね」。その笹生と3打差の2位に入った渋野日向子についても、「逆に渋野選手は粘ってチャンスをうかがって…という感じだった。(2人とも)タイプは全然違いますけど、刺激になります」と続けた。

頂点を争った2人を含め、女子メジャーで日本勢最多となるトップ10入り5人を記録。世界最高峰のフィールドを席巻する活躍が、今後の男子メジャーでも実現してほしいと願う。「日本人選手がトップ10に5人もいるってことは、男子では今までというか、ずっとないことなので。これからどういう選手が出てくるか分からないですけど、将来的に男子もそういう風になれば、すごく人気も出てくるんじゃないかなと思います」

メジャーのレベルの高さを誰よりも知る松山だからこそ、男子でも同様のことを成し遂げられた時の重みをイメージできる。第一人者として、日本の未来に思いをはせた。(オハイオ州ダブリン/亀山泰宏)

関連リンク

2024年 ザ・メモリアルトーナメント



あなたにおすすめ

特集

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!