2014/08/16米国男子

松山英樹が4カ月ぶりの予選落ちに「妥当だと思う」

ブリヂストンインビテーショナル」からの3連戦は確かに体に負担がかかり、この週末は束の間の回復時間になるという見方もできる。 しかしラウンド後、3時間あまりの居残り練習に懸命に取り組む姿を見ると、「いい休養」という言葉も、本人にとって気休めとはならなそうだ。(ノースカロライナ州グリーンズボロ/桂川洋一)…
2014/08/06全米プロゴルフ選手権

マイペースな松山英樹、石川遼は精力的に

うちにコースを後にし、その後はホテルで休養に充てた。 前週出場した「WGCブリヂストンインビテーショナル」で4日間プレーした松山は、昨日の夕方にコース入り。16時過ぎから出たイン9ホールのラウンド後は
2014/08/11全米プロゴルフ選手権

マキロイ時代の到来か ミケルソンら敗者たちも賞賛の言葉

ブリヂストンインビテーショナル」も制しており、これでビッグトーナメント3連勝。「優勝するためにできることは全部やった。本当に嬉しいよ」と答え、世界ランキングナンバーワンに相応しい圧倒的な強さを見せつけた。 これ…
2014/08/07全米プロゴルフ選手権

前週棄権のウッズが全米プロ出場へ 「どこも痛くはない」

前週の「WGCブリヂストンインビテーショナル」最終日に、背中の痛みとけいれんにより途中棄権したタイガー・ウッズが、今週開催のメジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」に予定通り出場する見通しとなった
2014/08/06全米プロゴルフ選手権

マキロイ 世界1位で迎える好相性の「全米プロ」

3週間前の「全英オープン」、さらに前週の「WGCブリヂストンインビテーショナル」と、この1カ月でビッグタイトルを連取したロリー・マキロイ(北アイルランド)。世界ランキング1位に返り咲き、一昨年に
2017/02/07ヨーロピアンツアー公式

セルヒオ・ガルシアの勝利が意味する事実

2014年「WGCブリヂストンインビテーショナル」) ・今大会のスペイン人選手による優勝は、セベ・バレステロス(1992)、ホセ・マリア・オラサバル(1998)、ミゲル・アンヘル・ヒメネス(2010
2013/08/04米国男子

松山英樹は17位浮上 3ボギーから挽回「我慢できた」

オハイオ州のファイヤーストーンCCで開催中の「WGCブリヂストンインビテーショナル」3日目。イーブンパーの19位タイから出た松山英樹は4バーディ、4ボギーの「70」(パー70)で回り、通算
2013/08/05GDOEYE

タイガー・ウッズが見せたパパの顔

少しばかり退屈だった最終日のラストシーンは、心温まるものだった。オハイオ州のファイヤーストーンCCで開催された「WGCブリヂストンインビテーショナル」で2位に7打差をつけ、圧勝で同大会8勝目を飾った
2013/08/02米国男子

小平智が日本勢最高の19位発進「アンダーパーを」

オハイオ州のファイヤーストーンCCで開幕した「WGCブリヂストンインビテーショナル」初日。6月の国内メジャー「日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills」でツアー初優勝を挙げて今大会の出場
2013/08/03米国男子

午前スタートの小平智、谷口徹はともに後退

オハイオ州のファイヤーストーンCCで開催中の世界選手権シリーズの今季第3戦「WGCブリヂストンインビテーショナル」2日目。イーブンパーの19位タイでスタートした小平智は2バーディ、6ボギーの「74
2013/08/03米国男子

松山英樹、終盤に意地の連続バーディで19位タイ浮上

オハイオ州のファイヤーストーンCCで開催されている世界選手権シリーズ第3戦「WGCブリヂストンインビテーショナル」2日目。2オーバーの41位タイから出た松山英樹は、3バーディ、1ボギーの「68
2013/08/09GDOEYE

苦手のオークヒル 最終ホールでつまずいたタイガー

「71」。首位のアダム・スコット(オーストラリア)、ジム・フューリックに6打差の1オーバー50位タイと出遅れた。 前週の「WGCブリヂストンインビテーショナル」では後続に7打差をつける、ぶっちぎり優勝
2013/10/09国内男子

小平智、薗田峻輔はホストトーナメントで恩返し

、夏場に一度調子を落としていたが、後半戦に差し掛かり復調の気配。「全英オープン」、「WGCブリヂストンインビテーショナル」といった海外遠征に伴う蓄積疲労も抜けきり「(9月の)ANAオープンくらいから調子
2013/08/12PGAコラム

悪夢から2年。J.ダフナーが全米プロで雪辱

プレーしたジム・フューリックを2打上回った。2度目のメジャー制覇を目指したフューリックは最終日を「71」で終えた。 全英オープンで2位、WGCブリヂストンインビテーショナルで2位タイだったヘンリック
2013/08/28PGAコラム

アダム・スコットはTPCボストンと相性抜群

・ウッズ、マット・クーチャーに続く、世界ゴルフ選手権大会(2011年の「WGCブリヂストンインビテーショナル」)、フェデックスカッププレーオフシリーズ(2013年「ザ・バークレイズ」)、さらに「ザ・プレーヤーズ選手権」(2004年)を制した4人目の選手となった。