2008/10/02国内男子

石川遼、初心に帰ってまずは一球入魂!!

満足していてはダメだと思いました」と話す石川。現在はトップからの切り替えしのタイミングやスピードの調整を行っていることもあり球筋は正直安定感にかける。「今週も1スイング1スイング気の抜けないラウンドになりそうです」と自分の現状を理解しながらも3週連続での予選落ちは免れようと本気の練習を披露した。
2010/07/09国内男子

一足先にゴルフ成績の「梅雨明け」宣言!?/チームPRGR

いた。ボールが捕まりやすいことで、ストレート系の球筋をスイングではなく、クラブ性能によって打つためだ。 初日はインコースの10番ホール(426ヤード・パー4)のスタート。ホール左サイドはOBゾーン
2009/03/25米国男子

石川遼が今田、フューリックらと練習ラウンド

改造に取り組んでいる石川。「球筋を打ち分けられるアドレスを作った方がいい、とのアドバイスをいただきました。参考にしたいと思います」と、米ツアーで1勝を挙げている大先輩の助言を素直に受け入れた。後半の9
2007/11/24GDOEYE

桃子、不動の壁は高かったが…

。 技術的にも、球の高さや球筋のコントロール、抑えたショットの打ち方、ウェッジの技の多彩さなど、多くのものが上田の目にとまった。上田の母・八重子さんは、「あの子は昔から人のことをじーっと見て真似をする。見
2007/09/02国内男子

苦しみから抜け出し、今季初勝利を挙げた谷原秀人

メジャー「マスターズ」の前から取り組んでいたスイング改造が、やっと実を結び始めたことにある。 持ち球であるフェードから、出だしはストレートで落ち際にフェードする、より曲がりの少ない球筋に変えた。完成度は
2003/07/06国内男子

JGT選手権優勝者/伊沢利光インタビュー

ていく予定でしたけど、予想以上に早くスウィング改造が進んで、江連君からはもう特に直す所はないと言われています。ただ、スウィングも球筋も同じですが自分1人でやっている時は「いいなぁー、いいなぁー」と思う
2002/09/23米国男子

「WGC-AMEX選手権」最終日

ヤードをピンハイのカップ左4メートルにつけイーグル。24アンダーへとスコアを伸ばした。さらに4番パー3では完璧なリズムでショットを放ったあと、球筋を見ただけで満足したのが落下点も確認せずにティーを拾う
2023/04/29GDOEYE

手の痛みと「練習不足」 言葉を濁す渋野日向子の変化

9/18(50%)で決して満足できる数字ではない。打ちたいドローの球筋にはまだ遠く、左へのミスも出る。ピンのショートサイドを狙う強気のショットを繰り出しても、「自信を持って打っているつもりだけど、思わ
2023/05/28国内女子

スタンス変更で復調 佐藤心結が今季ベストの2位

レディスチャンピオンシップ」の期間中、佐藤心結は帯同キャディからの指摘を受けて、アドレスで肩と足の向きがバラバラになっていることに気づいたという。 「自分が打ちたい球筋を打てるようになっていなくて、逆球を打つん