2006/02/05 諸見里しのぶが25位タイ、宮里藍は49位タイに終わる!アマチュアのA.ヤンが史上最年少で優勝 /73/69/70/64 3/-12/L.ステール/276/72/68/68/68 3/-12/T.ジョー*/276/72/66/69/69 6/-11/N.キャンベル/277/75/67/67/68 6
2006/02/04 諸見里しのぶがスコアを伸ばし29位タイに浮上!宮里藍は51位タイと依然低迷 /66/69/- 3/-9/C.カーライト/207/70/67/70/- 5/-8/L.ステール/208/72/68/68/- 5/-8/G.ノセラ/208/71/68/69/- 7/-7/N.キャンベル
2020/11/15VISA太平洋マスターズ 中嶋、宮里…男女きょうだい優勝 香妻琴乃も弟・陣一朗を祝福「鳥肌立った」 のことのように喜んだ。 日本ツアーで男女のきょうだいがいずれも優勝した例は中嶋常幸・中島エリカ、クリス・キャンベル、ニッキー・キャンベル(オーストラリア)、宮里聖志・宮里優作・宮里藍がある。香妻は「姉
2020/09/24ヨーロピアンツアー公式 「ドバイデューティーフリー アイルランドオープン」で知っておくべき5つのこと ・マリア・オラサバル、サー・ニック・ファルド、セルヒオ・ガルシア、マイケル・キャンベル、パドレイグ・ハリントン、そしてロリー・マキロイといったメジャー王者たちが「アイルランドオープン」を制覇している
2013/04/14ヨーロピアンツアー公式 2着目のグリーンジャケットに照準を絞ったカブレラ それぞれつけており、オーストラリア人の初優勝に向けて大きく前進している。17年前には、6打差の首位で最終ラウンドを迎えたグレッグ・ノーマンがニック・ファルドに逆転優勝を許している。 「マスターズを優勝する
2006/02/02 宮里藍がトップと4打差の24位タイ! 諸見里しのぶはイーブンパーの44位 グリーン/75/75/-/-/- 89/+3/H-J.キム/75/75/-/-/- 89/+3/N.ローウィン/75/75/-/-/- 89/+3/A.ゴットモ/75/75/-/-/- 89/+3/N
2009/04/14 「マスターズ」4位の片山晋呉が39位に浮上!/男子世界ランキング 万円)を獲得。今シーズンはこれまでランク124位と低迷していたカブレラは一気に12位まで順位を上げている。プレーオフで敗れたケニー・ペリーは4位から3位、チャド・キャンベルは84位から21位へと
2003/03/28ザ・プレーヤーズ選手権 タイガーは36位、日本勢は大きく出遅れた! /1:15/J.コセレス/C.パリー/S.ラウリー 8:40/1:25/T.ヘロン/H.フレーザー/B.ガイバーガー 8:50/1:35/C.キャンベル/P.ロナード/D.ピープルズ 初日10H/2日
2006/12/15レクサスカップ 韓国勢の活躍により、アジア選抜が一歩も譲らぬ接戦を演じる! .ロザレス(フィリピン)が、N.キャンベルとS.スタインハワー相手に引分けに持ち込み、相手に完全に傾きかけた流れをストップ。明日につながる勝ち点0.5を獲得し、結局トータルチームスコア3対3のイーブンで初日を
2002/10/01 米女子ツアー ファイナルQスクール 、I.ティニング、L.アーレイ、N.キャンベル、T.ケラー A.バズミンスキ、I.ベイシーゲル、L.アセデス、N.ジェレイ、T.ジョンソン A.ランガルズ、J.アードマン、L.ケイヒル、N…
2011/06/12サントリーレディスオープンゴルフトーナメント アン・ソンジュが優勝!有村は1打差2位、藍は11位 。 有村と並び2位タイには韓国の李知姫。通算11アンダー4位タイに茂木宏美、ニッキー・キャンベル、イム・ウナとなった。最終日に6連続バーディを奪うなどスコアを伸ばした横峯さくらが通算9アンダーで単独9
2009/10/18富士通レディース 4年越しのリベンジを果たしたN.キャンベル 3年連続のプレーオフへともつれ込んだ、「富士通レディース」最終日。ニッキー・キャンベルが宮里藍をプレーオフ4ホール目で破り、およそ3年ぶりとなる通算2勝目を獲得した。2005年の「中京テレビ
2006/06/10We Love KOBEサントリーレディスオープンゴルフトーナメント 大山志保、李知姫、N.キャンベルが首位で並び、優勝争いは大混戦! 兵庫県の六甲国際GCで行なわれている、国内女子ツアー第13戦「We Love KOBEサントリーレディスオープンゴルフトーナメント」の3日目。この日スコアを伸ばした大山志保、ニッキー・キャンベル
2006/05/16 丸山茂樹は賞金ランキングで84位に浮上!ワールドランキングも65位へ 選出圏内となる10位に登場している。前週まで10位だったザック・ジョンソン は11位にランクダウン。そのほかチャド・キャンベル が5位から4位に上昇している。 ・欧州ランキング 自動選出となる上位の
2001/11/22 世界で活躍する日本の選手たち(11月15日-11月25日) チームを上回り、初代チャンピオンとなった。 日本から参戦の青木功は初日ニック・ファルドとチームを組みフォーサム形式でH・アーウィン/M・カルカベッキア組を2アンド1で下した。(12番ホールでは9番アイアン
2006/06/13 宮里藍が世界の9位に!/女子各種ランキング 9位となっている。日本選手で最高順位は不動裕里の7位。優勝した朴セリは110位から91人抜きの19位までジャンプアップした。日本女子ツアーで初優勝したニッキー・キャンベルは54位(9アップ)に浮上して
2003/04/03マスターズ マスターズを前にコーチに駆け込む選手たち 少なくない。多くの一流選手が師と仰ぐ、レッドベターの元に取材に行ってみた。 さすがにニック・プライスは一流プロらしく自家用ヘリでレッドベターアカデミーの練習場に降り立った。 ニック・プライス
2006/06/11We Love KOBEサントリーレディスオープンゴルフトーナメント N.キャンベルがツアー初優勝を飾る!大山志保、李知姫伸び悩んだ 兵庫県の六甲国際GCで行なわれている、国内女子ツアー第13戦「We Love KOBEサントリーレディスオープンゴルフトーナメント」の最終日。7アンダーの首位タイからスタートしたニッキー・キャンベル
2006/07/15スタンレーレディスゴルフトーナメント 首位はN.キャンベルが守るも、諸見里しのぶが猛チャージで単独2位に浮上! 静岡県にある東名カントリークラブで開催されている、国内女子ツアー第18戦「スタンレーレディスゴルフトーナメント」の2日目。5アンダー単独首位からスタートしたニッキー・キャンベル(オーストラリア)が
2005/06/18全米オープン 3日目の組み合わせ決定!最終組はグーセンVSブラウン 21:10 O.ユレスティ 8:20 21:20 G.マクダウェル M.エブリー* 8:30 21:30 C.キャンベル R.ムーア* 8:40 21:40 T.レベ J.P