2011/12/22国内男子

GDO編集部が選ぶ 2011年国内男子ツアー10大ニュース

にしました。来シーズンは米国シニアツアーへの参戦も視野に入れるなど、海外進出への意欲も高いようです。 ■■■ 第8位 ■■■ <JGTO、2年以上連続欠場者への罰則強化を検討> 同一大会を2年以上連続
2011/09/16国内女子

横峯さくら初の遅延プレー!金田も2打罰

久美子の組で遅延プレーによる罰則が適用された。 この3人は前半の5番ホールを終了した時点で、前組と1ホール以上間隔が開いたため競技委員から警告を受けた。幸い、その後はプレーの進行が詰まったためペナルティ…
2011/09/12国内男子

JGTO、2年以上連続欠場者への罰則強化を検討

日本ゴルフツアー機構(JGTO)の小泉直会長は12日(月)、同一トーナメントを2年以上連続して欠場した選手に対する罰則を強める方向性を明かした。 発端は、先週の「TOSHIN GOLF…
2011/01/26米国男子

フィンチェム、失格続出に問題提起

既に欧州ツアーとも話をしており、協調してこの問題改善に取り組むつもりだ。 フィンチェムは、“間違ったスコアカード記述に関する罰則を変更するよう主張しているわけではない”と自身の立場を説明する。“ルールの
2010/05/07ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

棄権した三塚優子が謝罪の為、コース再訪

「ワールドレディスサロンパスカップ」初日、競技委員の下したスロープレーに対する罰則を不服として、9ホール終了後に「私的理由の為」競技を棄権した三塚優子。その事件は波紋を呼び、翌日のスポーツ紙でも
2010/05/06ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

三塚優子、裁定に納得いかず「私的理由」で棄権

決めます」という。ファンやスポンサー、それに同伴競技者らへの影響を考えると、罰則も「当然、審議対象になります」という。次回のTPD委員会は5月17日(月)に開催予定。ゴルフという競技の性質上、出場停止等の重い罰則が科せられる可能性も否定は出来ない。
2008/11/20国内男子

遼ショック!自分のボールを蹴って1罰打

国内男子ツアー「ダンロップフェニックストーナメント」初日のラウンドで、石川遼がゴルフ人生で初めてという失態をしてしまった。10番からスタートした石川は、後半の2番パー4でティショットを右サイドの林方向に曲げてしまった。 「ボールの位置は40ヤード手前から確認できました」。と言う石川は、第2打で林の木を避けて打てるかということだけを考えてボールに近づいた。そのとき、石川の足に松ぼっくりでも蹴ってしまったような感触を感じる。次の瞬間、足元を見た石川の表情が一瞬にして変わった。 「まさか、自分のボールを蹴るとは思いませんでした。恥ずかしくてあまり言いたくはないのですが・・・」。石川のゴルフシューズに...
2008/02/17GDOEYE

不本意なペナルティで戦線離脱のアンジェラ・パーク

今週、試合前の選手ミーティングで、プレーのペースについて注意があったと上田桃子は話していた。今年から計測する方法が変わって、罰則も厳しくなったという。それは、LPGA(米国女子ゴルフ協会)がスロー
2007/11/26プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの課題<アンチ・ドーピング>

事前申請を行えば、使用が許可されるしくみだ。このほか、糖尿病の治療薬などもこの対象となるという。 また実際に、あきらかに筋肉増強目的によるドーピング反応があった場合の罰則規定を選手全員が把握しておく
2006/02/02米国男子

サッカーユニフォームでのプレーはイエローカード?

ないよ。少し違った感じの服もいいかなと思っただけだけど、もし罰金という事になったら悲しいね・・・」とコメントを残していた 結局、ツアー側の結論は罰則なしということで一件落着となったが、世界ナンバーワン
2003/07/20米国男子

ショッキング!ローとパーネビック失格

方は賞賛に値するが、これほどまでに罰則は厳しくなければならないものなのだろうか? デビッド・ペッパー(選手権委員会々長) 「罰則が厳しすぎるとの指摘はあるが、ルールはルール」 イェスパー・パーネビック
2003/01/09米国男子

米ツアースロープレーの新規制

米ツアーでは、今年よりスロープレーに新たな罰則を設けることにした。ラウンドごとに科せられるスロープレー新規則概略は以下のとおり。 ・スロープレー1回目は警告のみ ・スロープレー2回目は1打罰と5
2001/07/26米国男子

ロイヤルリザム&セントアンズ劇場

わずらわしいだろう、というのが(非公式な)協議の結果です」 ウーズナムはわずらわしい思いはしないで済んだが、罰則は課された。 第3幕 またもや優勝したのはアメリカ人だったが、今回の全米オープンから将来の