2018/07/21国内女子

5位・木村彩子 塩分摂取はゆず白菜の浅漬けで

位の27と結果にもつながっている。 最高気温36.7度を記録した2日目。ハーフターンではおにぎりに加えて、セブンイレブンで購入したゆず白菜の浅漬けを口に入れた。「塩分摂取のためです」と初日はきゅうりの
2020/09/17プラス1

「秋のむくみ」を予防するには?

う。 塩分の取りすぎに注意 むくみ予防には、「塩分」を取りすぎないことが重要です。 たとえば、汗をあまりかいていないのに、塩分や糖分を多く含むスポーツドリンクを飲みすぎると、体内の塩分濃度が高くなって
2023/08/02国内男子

真夏のラウンドの水分摂取量は? 石川遼「水だけじゃダメ」

…、6本いくかもしれない」と摂取量はさらに多い。 石川は「水だけ飲めばいいわけでもない」と続ける。電解質を補給する経口補水液に加え、「塩分をいかにとるかを意識している。塩分が(体から)なくなった瞬間に頭…
2022/01/13Turf Life Balance

舌の感度を高める「水生活」で味覚を育てるメリット

水です。 なぜなら、普段から水を飲むことが多い人は舌の感度が高く、味に敏感な傾向にあるためです。味に敏感な人ほど、塩分や糖分を過剰に摂取することなく、健康的な食生活を送りやすくなります。 ちなみに…
2023/07/26国内女子

看板背負ってもバースデーでも「変わらない」 稲見萌寧の“楽天”主義

プロアマ戦のみで、強い日差しに頬を火照らしてクラブハウスに戻ってきた。コースに行かなかった時間は「アプローチの練習を重点的に」と練習場での調整に割いた。 「傘をさして、水分と塩分をしっかりと取って、食べるしかない。4日間倒れないように」と熱中症対策にも注力する。(兵庫県加東市/石井操)
2018/07/27国内女子

自己採点は80点 17歳アマ安田祐香が2打差2位で食らいつく

がどんどん減っています」と汗をかきやすい夏場は、塩分摂取のための味噌汁が欠かせないという。この日のティオフ前にはバナナを口にするなど、プロに混じっても負けないための体調管理に気を配る。 「スコアを
2024/02/22米国女子

好発進が続く古江彩佳「気負い過ぎずできている」

欠かさず、たまに梅を食べて塩分を補給…。「いつもよりちょっとすることが多くて忙しい分、オンオフというか、いろんなことを考えなくて済んだのかな」 ルーティンのように繰り返す動きがプレーにリズムを生んで
2015/06/30大人のゴルBODY

「“朝のコンビニ”買うべき『ドリンク』は?」 食事編vol.2

一緒にナトリウム(塩分)など微量ミネラルが排出されてしまうので、ミネラルバランスが取れたものをおすすめします。原材料の表記に、カルシウム、鉄、ナトリウムなど、“ミネラル”の種類が含まれた麦茶や水は…
2012/07/07GDOEYE

それぞれの暑さ対策

ようにする」と言う。 そんな中、宮里藍はほぼ究極だ。酷暑の初日を終えた宮里は、「できるだけのことはやりました。ちゃんと食べて、塩分もとって、ビタミン剤もとって、後半の4ホールくらいはアイスパックで首
2020/08/06プラス1

正しい水分補給してますか? 暑さに負けない体をつくろう

選び方と、飲むタイミングについて紹介します。 飲み物の選び方 暑熱環境では、人は汗をかくことにより体内の熱を逃がし、体温を下げようとします。 この発汗によって、体内の水分と塩分(ナトリウム)などのミネラル
2020/10/08プラス1

パフォーマンスアップに! おすすめ朝ごはん

ましょう。 7:30 糖質を含むスポーツ飲料で水分・塩分を補給 ※1回200ml以内(紙コップ1杯程度)をこまめに摂取しましょう。 8:00 ラウンド開始 ※スポーツ飲料で水分を補給したり、合間に
2021/10/07Turf Life Balance

健康的な食べ方のスキルを鍛える3つのポイント

、箸を持つ手の動きや、舌で感じる味など、普段の何気ない動作や感覚を意識して観察します。 結果として早食いの防止に役立つほか、糖分や塩分を取り過ぎていた人が過剰な味に気づき、味覚が整うきっかけになること
2018/07/16国内女子

猛暑続きで完走も一苦労 対策を講じる女子プロたち

を冷やしすぎると良くないとして、「むしろ夜は温かいものを食べるようにしていた」という。ラウンド中は氷嚢で体を冷やし、梅干し味のアメで塩分を摂取し続けた。 LPGAはホームページ上で熱中症への注意を
2010/07/19プレーヤーズラウンジ

<真夏のトーナメントで勝ち抜くための条件とは・・・!?>

塩分やミネラル、糖質などを上手に補給しないとえらい目にあう。そのために、梅干しや塩をキャディバッグに常備している選手もいる。スポーツ飲料も吟味して、持ち歩いている。 まあ、そうはいってもプロはもともと
2015/04/22佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑154>アーロン・バデリー(後編)

食事に配慮し、大好きな日本食中心の食生活を心がけている。僕が毎週試合会場へ行っていた頃、日本食レストランで度々バデリーと一緒になった。彼は「日本食は多くの場合、塩分や油分が少なく他の食事に比べると体に