2023/05/28科学の力でお悩み解決 ドライバーのヒールヒットは「壁ドン」で直す レッスンの最前線からLIVEルポ いままでのゴルフレッスンはいわゆる“感覚”が主流だった。「インサイドに上がっているからもうちょっと外に上げましょう」。これ、コーチの言う“もうちょっと外”ってどれぐらい外なの?そう思ったゴルファーは…
2021/05/05ゴルフ・トライアウト無限大2 ティモンディがスコアメークに欠かせないショートゲームを学ぶ によって距離を調整します。手首を使いすぎるとミスが多くなるので、ターゲットに近い方の手でグリップを強く握り、角度を固定したまま打つイメージを持ちましょう。スタンス幅は靴一足分くらいで構えます。 バンカー…
2010/03/10上達ヒントの宝箱 高く上げるアプローチをマスター! 高く上げるアプローチをマスター! バンカー越えで、ピンがそのすぐ奥にある場合など、ボールを高く上げなければならないシーンは非常に多いです。今回のレッスンでぜひ打ち方をマスターしてください! スタンス…
2020/03/17“あるあるレッスン”に潜む罠 「転がすにはハンドファースト」の罠 スイングやクラブ選択において、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、上達を妨げる「レッスンの罠」にハマっているのかもしれません。レッスンスクール「ゴルフテック…
2020/02/27サイエンスフィット レッスン フックに悩む人の要チェックポイントはココ しまう人は、アドレスにも悪い影響を与えます。島さんは、前傾角度を浅くして、フェースを開いた状態で構えていました。そうしないと、球がつかまり過ぎてしまうという、体の自然な反応です。しかし、今回のレッスン…
2015/07/08サイエンスフィット レッスン グリップとスイング軸の密接な関係性 。つまり、グリップを正せば、自ずとアドレスが良くなり、スイングも良くなってくるのです。今回は、ドライバーがつかまらないと悩む方がゲスト。体が突っ込むスライサーにありがちなアドレスになっていることにも…
2019/08/22サイエンスフィット レッスン 左手首の「ヒンジ角」が最速上達のカギ! はさらに甲側への折れ方が強まり、ロフト角が大きくなってしまいます。 プロでこのような左手首の動きになっている人は、まずいません。プロは、やや左手首が甲側に折れた形でアドレスし、トップに向かって…
2016/04/14サイエンスフィット レッスン アプローチが苦手な人はズバリこれ! だけの短時間のレッスンで、すぐにコツを掴むことができますよ。今回は、アプローチが大の苦手という方が登場。やはり、多くのアマチュアが陥っている典型的なパターンにハマっていました。 3つのポイントで…
2021/04/21ゴルフ・トライアウト無限大2 ティモンディが傾斜地での打ち方を学ぶ「つま先上りは野球打ち?」 、傾斜地での打ち方を教わります。 ティモンディが傾斜地での打ち方を学ぶ ■ゴルフ・トライアウト無限大とは 人気芸人のティモンディ(前田裕太・高岸宏行)が1年間にわたり、ゴルフレッスンスクール「ゴルフ…
2014/05/02アメリカNo.1ゴルフレッスン 上げてないのに回ってる感覚! ようになりたいし、何より綺麗なスイングで気持よく振りたいと思ったのが、このレッスンを受講した動機です」 レッスンは4回目となりますが、コースに出ると元のスイングに戻ってしまうケースが多く、Kさんも同様…
2015/10/05教えて○○プロ、正解はどっち? つま先上がり「フラットに振る」or「通常通り振る」、どっち?/教えて貞方章男編 スイングしているのか!? 前傾を浅めに構え『フラットに振る』べきか、それとも前傾をしっかり取り『通常通り振る』べきか……!? 今回もショットメーカー貞方章男プロに伺った。 『通常通り』派も意外に多し…
2016/02/04サイエンスフィット レッスン コースで陥りやすいミスを撲滅!(前編) 、スタンスの方向が乱れている場合があることに気づくはずです。 時々、このようにして確認すると、狙った方向に正しく立ったときの、視界の見え方にも慣れてきます。いつも目標に対して正しく構えられれば、練習場…
2013/09/27アメリカNo.1ゴルフレッスン 深すぎる前傾でテークバックが回転不足に ショットやアプローチもまだまだ。いろいろと課題は多いのですが、このGolfTECのレッスンを機会に、腕を磨いていきたい」 初回のスイング診断を経て、今回からレッスンを開始することとなりますが、真っ先に…
2016/11/17サイエンスフィット レッスン 100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】 の壁があります。今後しばらくは、それぞれの壁に直面している人を対象に、継続的にレッスンを行い、壁を乗り越えるためのスイングを徹底指導いたします。今回は、100をコンスタントに切ることができないという方…
2023/10/14サイエンスフィット レッスン アラ不思議!「左わき腹始動」でシャフトクロスも左手首の背屈も一挙解消 テークバックで腕や手首のカタチを改善したいという方も多いと思いますが、そこだけにフォーカスすると、実はまったく直らないケースが多いものです。今回は、トップでシャフトがクロスして慢性的なスライスに悩ん…
2023/02/19U-25世代LESSON 「飛距離アップは8番アイアン片手打ち」にAGREE!岩崎亜久竜の中・上級者向け飛ばしレッスン(3) 飛ばす上でのいくつかのポイントを教わった。コンスタントに80台を出したいという上昇志向のある方必見。ワンランク上のドライバーテクニックに“AGREE(アグリー)”します。3回目は「片手打ちドリル…
2013/12/20アメリカNo.1ゴルフレッスン ドライバーとアイアンショットの違い 「ドライバーが掴まらない」 「初回のスイング診断では、改善すべきところが山積みでした。まず、アドレスが悪かったので、一から構えを直してもらいました。バスケットボールの経験から、腰を低くして構える癖が…
2016/02/02教えて○○プロ、正解はどっち? ボールにヘッドを合わせるのは「右手」or「左手」、どっち?/教えて甲斐慎太郎編 。その取り方はプロもアマも十人十色と思われるが、今回はボールにヘッドを合わせる手に注目! 「右手」「左手」それとも「両手」、どちらの手で合わせるべきかを甲斐慎太郎プロに伺った。 『右手』派が過…
2016/02/18サイエンスフィット レッスン コースで陥りやすいミスを撲滅!(後編) を決めてしまいましょう。 あらかじめフェースをクローズにしたら、あとは狙いたい方向に素直に構えて、スタンスの方向に従って振り抜くだけでOK。この方が、目標に対して自然にアドレスできるので、感覚的にも…
2021/06/30ゴルフ・トライアウト無限大2 ドライバーショットが別人に! ティモンディ前田の課題解決編 アイアンは同じスイングでいいの?前田課題解決編 ■ゴルフ・トライアウト無限大とは 人気芸人のティモンディ(前田裕太・高岸宏行)が1年間にわたり、ゴルフレッスンスクール「ゴルフテック」でレッスンを重ね、悪戦…