2012/06/11米国シニア T.レーマン、逃げ切りで大会連覇を達成! も60台をマークし、昨季賞金王の強さを見せつけた。 同大会で複数勝利を挙げた選手はジャック・ニクラス(4勝)、ギル・モーガン(2勝)、フレッド・ファンク(2勝)に続き4人目となった。 ベルンハルト…
2012/06/10米国シニア T.レーマンが今季初勝利に王手!単独首位で最終日へ の2選手、通算7アンダーの4位タイにはフレッド・ファンク、ブラッド・ブライアント、ビル・グラッソン、ラス・コクランの4選手が並んでいる。 そのほか通算6アンダーの8位タイにベルンハルト・ランガー…
2012/06/09米国シニア B.グラッソンが単独首位で決勝Rへ 連覇を狙うT.レーマンは3位T ボギーを叩いてホールアウトしたが、それでも2位に2打のリードを持って決勝ラウンドに臨む。 通算7アンダーの単独2位にはラス・コクラン、通算6アンダーの3位タイにはフレッド・ファンク、ブラッド
2012/06/08米国シニア D.フォースマン、B.グラッソンが首位発進! 「66」をマークしタイに並んだ。今季フォースマンは同ツアー開幕戦の「三菱電機選手権」を制し、2勝目をメジャーのビッグタイトルで飾ることはできるのか。 5アンダーの単独3位にはフレッド・ファンク、4…
2012/06/04米国シニア J.ハースが逃げ切り勝利 ツアー通算15勝目 、ツアー通算15勝目を挙げている。 通算11アンダーの2位タイには、9ストローク伸ばす「62」をマークしたカーク・トリプレット、ラリー・マイズの2選手、通算10アンダーの4位タイにはフレッド・ファンク
2012/06/03米国シニア J.ハースが3打差リードで最終日へ フレッド・ファンクに逆転を許し2位でフィニッシュ。この敗戦の雪辱を果せるのか。 通算6アンダーの単独4位にはアンドリュー・マギー、通算5アンダーの5位タイにはファンク、ダン・フォースマン、ピーター・シニア
2012/05/07米国シニア F.ファンクが今季初勝利 ツアー通算7勝目 ◇米国シニアツアー◇インスペリティ選手権最終日◇ザ・ウッドランドGC(テキサス州)◇7,018ヤード(パー72) 2日目に首位タイに浮上したフレッド・ファンクが5バーディ、ノーボギーとスコアを伸ばし…
2012/05/06米国シニア T.レーマン、F.ファンクが首位Tに並ぶ ◇米国シニアツアー◇インスペリティ選手権2日目◇ザ・ウッドランドGC(テキサス州)◇7,018ヤード(パー72) インスペリティ選手権2日目、2位タイからスタートしたフレッド・ファンクが、1打リード…
2012/05/05米国シニア T.レーマンが首位発進!2位以下に強豪らがひしめく 6アンダー、2位タイにはトム・ジェンキンス、フレッド・ファンクの2選手。4アンダーの4位タイにはオリン・ブラウン、ベルンハルト・ランガー(ドイツ)、ジョン・クック、ローレン・ロバーツほか9選手が並ぶ
2012/04/10米国男子 マスターズの余韻覚めやらぬ中、今田竜二が出場 、今年は1週早くなり「マスターズ」直後の開催。従って、世界ランキング上位では出場を見合わせている選手も多い。 そんな中、ベテランのアーニー・エルス(南アフリカ)、デービス・ラブIII、フレッド…
2012/03/28佐渡充高のPGA選手名鑑 佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第三十一回】 」に変更された。同大会では04、05年にビジェイ・シンが連覇を果たし、コースレコードは1992年に第3ラウンドでフレッド・ファンクが「62」を記録、トーナメントレコードは、02年に優勝したビジェイ・シン
2012/02/11米国シニア バックナインで「29」!C.ペイビン単独首位発進 (ドイツ)、ピーター・シニア(オーストラリア)、フレッド・ファンク。5アンダーの5位タイにはマーク・カルカベッキア、ジョン・ハストンら4人が並んだ。 ジェイ・ハースは4アンダーの9位タイ、ジェフ
2011/09/13米国シニア チャンピオンズツアー唯一のアジア開催!尾崎直道が参戦 。 昨年の大会では、ラス・コクランがフレッド・ファンクとのプレーオフを制し、初代チャンピオンに輝いた。その昨年覇者のコクランを初め、今季すでに3勝を挙げているトム・レーマン、ジョン・クックなど強豪らが顔を揃える。日本からは尾崎直道が参戦予定となっている。
2011/06/21米国シニア T.ワトソンらメジャーチャンプらが集結!尾崎直道も参戦 からスタートしたローレン・ロバーツが、1打差に詰め寄るフレッド・ファンクを振り切り、ベストスコアの「65」をマークして優勝を飾った。 今年は、大会連覇を狙うロバーツを初め、優勝争いを演じたファンク
2011/06/13米国シニア M.ウィーブが今季初勝利!尾崎直道は25位タイフィニッシュ フレッド・ファンク、チップ・ベックの2選手。通算17アンダーの5位タイには、ローレン・ロバーツ、ニック・プライス(ジンバブエ)が並んだ。 日本の尾崎直道は、最終日、上位陣が熾烈なバーディ合戦となる中、4ストローク伸ばすにとどまり、25位タイに順位を落として大会を終えた。
2011/02/21米国シニア B.ランガーが今季初優勝!尾崎直道は31位タイ パー4をボギーとしたが、さらに3つのバーディを奪ってトータル「66」。昨年度は5勝を挙げ、シニア賞金王タイトルを獲得したランガーが、その強さを見せつけた。 単独2位には、通算16アンダーでフレッド…
2011/02/20米国シニア ランガー、単独首位に浮上して最終日へ! 尾崎直道は22位タイ ストロークのリードを奪った。独走態勢を築き、明日の最終日を迎える。 通算10アンダーの2位タイには、4人がグループを形成。首位タイから陥落したラス・コクランのほか、フレッド・ファンク、マーク・カルカベッキア
2011/01/18米国シニア 米国シニア開幕戦! 今年も実力者たちがハワイに集結! 参戦でき、今年は42人が出場を予定している。 昨年は、初日から単独首位に立ったトム・ワトソンがそのまま逃げ切る完全勝利。最終日はシニア1年目の大物ルーキー、フレッド・カプルスとの一騎打ちとなったが…
2010/12/31米国シニア 2強の争いに割って入るのは!?/2011年チャンピオンズツアープレビュー は、ニック・プライス、マーク・オメーラ、フレッド・ファンク、トム・レーマン、ジョン・クックなどの選手も複数競技優勝、メジャータイトルの優勝候補に挙がる存在だ。また、ダークホースとして南半球出身の…
2010/11/12米国男子 C.ストラウドが好スタートを切る! ・レーマンら6人が並んでいる。 昨年プレーオフで涙を飲んだジャスティン・レナードは、チャンピオンズツアーを主戦場とするフレッド・ファンクらと並んで14位タイ。初日を終え、上位13人のうち、マグノリアコース