2014/06/09米国シニア パー3対決はF.ファンク&J.スルーマン組が逆転優勝 (ネブラスカ州) 史上初となる9ホールのパー3コースを2周するトップ・オブ・ザ・ロック(パー54)での最終日。首位と1打差の通算14アンダー2位で出たフレッド・ファンク&ジェフ・スルーマン組が、6
2014/06/08米国シニア ハース&ヤコブセン組が首位に立ち、パー3コース決着の最終日へ 首位。初日に10アンダーの首位タイからでたフレッド・ファンク&ジェフ・スルーマン組は、同じくトップ・オブ・ザ・ロックをまわり、通算14アンダーで2位に一歩後退している。 通算12アンダーの3位には
2014/06/07米国シニア ツアー史上初 “パー3トーナメント”が開幕!バーディ量産で上位は混戦 バッファロー・リッジでプレーした組が好発進を決めた。10個のバーディを量産したフレッド・ファンク&ジェフ・スルーマン組と、1イーグル、8バーディでホールアウトしたラス・コクラン&ケニー・ペリー組が、10
2014/05/16リージョンズトラディション メジャー初戦は混戦の幕開け 首位にJ.ハースら4選手が並ぶ 、スティーブ・エルキントン(オーストラリア)、ウィリー・ウッドの3選手。1アンダーの8位には、昨年2位フィニッシュのジョン・クックほか、フレッド・ファンクら6選手が並んでいる。 そのほか前回王者のデビッド
2014/05/03米国シニア 前年覇者トレドが1打差でランガーらを追う 井戸木鴻樹は50位発進 。 首位と1打差、5アンダーの3位にはディフェンディングチャンピオンのエステバン・トレド(メキシコ)が連覇に向け好位置につけたほか、4アンダーの4位にはジョー・デイリー、ジェフ・マガート、フレッド・ファンク
2014/03/23米国シニア 50歳ルーキーが首位に並ぶ 井戸木は63位で浮上ならず ・アンドレードと、「67」でまわったフレッド・ファンクが、通算8アンダーで首位タイに並んだ。アンドレードは今年1月に50歳を迎えたばかりのルーキーで、ツアー初勝利を懸けて最終日に挑む。 前週の「東芝クラシック…
2014/03/15米国シニア 井戸木鴻樹が10位タイ発進! ランガーが8アンダー首位奪取 、フレッド・ファンク、コリン・モンゴメリー(スコットランド)らに交じり、開幕戦から全試合出場中の井戸木鴻樹が続いた。井戸木は終盤7ホールで4バーディを奪うなど、6バーディ、2ボギーの「67」をマーク。今季自己ベストスコアでトップ10スタートに成功した。…
2013/10/28米国シニア K.ペリーがB.ランガーをプレーオフで下し賞金争いで肉迫! シュシュワップカップポイント」では、2位のランガーに600ポイントの差をつける3,045ポイントと大きくその差を広げた。 試合は通算11アンダーの3位にフレッド・ファンク、カーク・トリプレット、コリン・モンゴメリー
2013/10/20米国シニア 逆転タイトルへ、ランガーがリードを広げる 井戸木は47位タイ は、マイケル・アレン、ジョン・リエガー、ブラッド・ブライアントの3選手が続いている。ディフェンディングチャンピオンのフレッド・ファンクは通算イーブンパーの37位タイ。井戸木鴻樹はこの日1つスコアを伸ばして通算1オーバーの47位タイとじわりと順位を上げている。
2013/10/15米国シニア シーズンもいよいよ終盤へ 井戸木が前週に続き出場 米国チャンピオンズツアー第24戦「グレーターヒッコリークラシック」が、10月18日(金)から3日間、ノースカロライナ州のロックバーンG&S で開催される。昨年の大会では、2日目に首位に立ったフレッド…
2013/09/05PGAコラム キャプテン推薦のスピース、米国選抜チームの歴史を作る 、フレッド・ファンクの3名)。今年の「プレジデンツカップ」を欠場する特記すべき選手は、米国チームではジム・フューリック、世界選抜チームはティム・クラークのベテラン2選手。フューリックは、1997年以来すべて…
2013/07/23全英シニアオープン メジャー第5戦「全英シニア」開幕! 井戸木ら日本勢に期待 米国シニアツアーの今季第5戦「全英シニアオープン」が、7月25日(木)から28日(日)までの4日間、イングランドのロイヤルバークデールで開催される。昨年はフレッド・カプルスが、最終日に逆転で優勝を
2013/07/15全米シニアオープン選手権 K.ペリーがメジャー2連勝!井戸木、尾崎が健闘 アンダー単独2位はフレッド・ファンク。通算7アンダー3位タイにロコ・メディエイトとコーリー・ペイビンの2人が並んだ。最終日を単独首位で迎えたマイケル・アレンは、スコアを2つ落として通算6アンダーの単独
2013/07/14全米シニアオープン選手権 M.アレンが首位堅守 井戸木は浮上ならず35位 ケニー・ペリーとフレッド・ファンクの2人が並んだ。ペリーは6ストローク、ファンクは3ストローク伸ばして最終日に逆転をうかがう。さらに2打差の通算4アンダー単独4位には、コーリー・ペイビン。通算3アンダー
2013/07/13全米シニアオープン選手権 井戸木、尾崎直は揃って決勝R進出 単独首位にM.アレン 位にはジェフ・スルーマンが続いている。さらに通算3アンダーの4位タイにはフレッド・ファンクとジェフ・ブレハートの2選手が並んでいる。そのほか今季2勝を挙げているベルンハルト・ランガー(ドイツ)、デビッド・フロスト(南アフリカ)らは、通算2オーバーの25位タイとなっている。
2013/07/12全米シニアオープン選手権 井戸木が2打差の12位タイ発進! 尾崎直は33位タイ、首位にペリーら7人 は、メジャー2連勝がかかるケニー・ペリーほか、フレッド・ファンク、トム・レーマン、マイケル・アレンら7人。2アンダー8位タイに、ピーター・シニア(オーストラリア)、盧建順(台湾)、シニアルーキーの…
2013/06/28コンステレーション・エナジー・シニアプレイヤーズ選手権 J.ヒューストンが首位、井戸木鴻樹は5オーバーと苦戦 た。ヒューストンはレギュラーツアーで7勝、チャンピオンズでも1勝を果たしているが、メジャータイトルは掴んでいない。 首位と1打差の2位タイはダッフィー・ウォルドーフ、フレッド・ファンク、ラス・コクラン…
2013/06/04リージョンズトラディション 米国シニアメジャー第2戦が開幕 T.レーマンが3連覇に挑む ・レーマンが、通算14アンダーとスコアを伸ばし、大会連覇でシーズン初勝利を飾った。同大会で複数勝利を挙げた選手は、ジャック・ニクラス(4勝)、ギル・モーガン(2勝)、フレッド・ファンク(2勝)に続き4人目と
2013/05/06米国シニア E.トレドが三つ巴のプレーオフを制しツアー初勝利 バーツ。通算1アンダーの6位タイにはジェイ・ハース、バリー・レーン(イングランド)の2選手が並んだ。そのほか、昨年覇者のフレッド・ファンクは通算5オーバーの25位タイでフィニッシュしている。
2013/05/04米国シニア M.グッデスが首位発進 昨年覇者F.ファンクは32位タイ ・ブルックス、ハル・サットン、マイケル・アレン、マーク・ビュセクの5選手が並んでいる。そのほか昨年覇者のフレッド・ファンクは3オーバーの32位タイとなっている。