2010/06/28米国シニア L.ロバーツ、逆転で今季初優勝!尾崎直道は11位タイでフィニッシュ! 。ベストスコア「65」をマークして約10カ月ぶりの勝利を手に入れた。 通算14アンダーで単独2位に食い込んだのはフレッド・ファンク。10位タイスタートながら、2度の連続バーディを含む7バーディ
2010/06/26米国シニア W.レビが初日単独首位!尾崎直道は38位タイ! 、3連続バーディと折り返しを挟んでの4連続バーディと固め打ちをしたブライアントの勢いは本物。明日、どこまでスコアを伸ばすか楽しみだ。 5アンダー、4位タイにはフレッド・ファンク、オリン・ブラウン
2010/06/23米国シニア 日本の尾崎直道のプレーに注目! 3打差の2位タイからスタートしたロニー・ニールセンが、通算21アンダーまでスコアを伸ばし、逆転で勝利の栄冠を掴んでいる。 今年も大会連覇を狙うニールセンはじめ、フレッド・ファンクやジェイ・ハースといった強豪が参戦予定。さらに、日本勢では尾崎直道も出場。彼のプレーにも注目!
2010/06/01米国シニア 尾崎直道、今週も好調な流れに乗り切れるか 、ベルンハルト・ランガー(ドイツ)、マーク・オメーラ、フレッド・ファンク、ニック・プライス、3度目のタイトル獲得を狙うジェイ・ハースら強豪勢が出場を予定している。…
2010/05/11米国シニア 尾崎直道が相性の良い大会で上位進出を目指す! 終了。これによりキース・ファーガスが通算12アンダーで優勝の栄冠を手にしている。 今年も大会連覇を狙うファーガスをはじめ、へール・アーウィンやフレッド・ファンクといった強豪が参戦予定。さらに、昨年単独3位に入賞した日本の尾崎直道も出場。相性のいい大会で上位進出を目指す。
2010/05/03米国シニア 混戦を制したのはD.イーガー!尾崎は47位タイ タイにはフレッド・ファンクら3人が並んだ。なお、今季2勝を挙げているベルンハルト・ランガー(ドイツ)は調子の上がらないまま通算4オーバー、39位タイ。尾崎直道は通算5オーバー、47位タイでフィニッシュしている。
2010/04/27米国シニア 日本の尾崎直道のプレーに期待! で、2010年が初開催となるだけに見所も多い。混戦が予想される中、初代チャンピオンの栄冠は果たして誰の手に渡るのか!? もちろん参戦予定の選手も強豪揃い。ジェイ・ハースやフレッド・ファンク、さらにマーク・オメーラ、へール・アーウィンといった実力派が集結。さらに日本の尾崎直道も出場する。
2010/04/13米国シニア N.プライスの連覇なるか? 日本の尾崎直道にも注目! 、ジェイ・ハースやフレッド・ファンク、モリス・ハタルスキーといった実力派選手が参戦。さらに日本勢では、尾崎直道が出場を予定している。
2010/03/02米国シニア 尾崎直道と青木のジャンプアップに期待! のデニス・ワトソン(ジンバブエ)、フレッド・ファンクらが参戦を予定している。 また、青木功と尾崎直道の日本勢2人も出場予定。尾崎は昨年大会では15位タイとまずまずの成績を収めているだけに、今年も上位進出に期待したいところだ。
2010/02/09米国シニア 青木、尾崎が今季ツアー初戦に臨む! ・クック、ジェイ・ハース、フレッド・ファンクら強豪が揃って参戦。熾烈な優勝争いは必至だ。 また、19年目のシーズンを迎える青木功とツアー5年目の尾崎直道の2人の日本勢も出場予定。今季ツアー初戦とあって、いいスタートをきりたいところだ。
2010/01/12米国シニア 大型ルーキーの参戦に注目!/2010年チャンピオンズツアープレビュー 、フレッド・ファンクは前年度に引き続き安定した成績でリーダーボード上位に名前を載せる事になるだろう。ゴルフ界の7不思議とされるチャンピオンズツアー未勝利のマーク・オメーラ(現在52試合参戦で2位が8回…
2009/10/13米国シニア B.ランガーが今季5勝目&大会3連覇を目指す! を含め3試合とあって、大会3連覇で5勝目を飾り、このまま賞金王の座を確実にしたいところだろう。 そのほか、ローレン・ロバーツ、フレッド・ファンク、ジェイ・ハース、キース・ファーガスといった選手らが出場を予定している。
2009/10/02米国シニア L.ニールセンが単独首位スタート! 尾崎直道は30位タイ 、1オーバー。フレッド・ファンクらと並び30位タイとしている。賞金ランクを独走しているベルンハルト・ランガー(ドイツ)は2オーバーの42位タイ。前回覇者のD.A.ワイブリングは4オーバー、60位タイと
2009/09/20米国シニア 尾崎直道、6位タイに浮上!首位にはJ.ハースとN.プライス! 、ラス・コクラン、アンディ・ビーンの3人。続く6位タイには尾崎、フレッド・ファンクらを含め9人が並ぶ大混戦となっている。なお、大会3連覇を狙うR.W.イークスは54位タイに後退。優勝は極めて難しい状況となった。
2009/09/19米国シニア J.ハース、初日から飛び出す!尾崎直道は32位タイスタート ・ジェンキンスの3人。大会3連覇を狙うR.W.イークスは、フレッド・ファンク、ジョーイ・シンデラーらと並び3アンダー、24位タイとやや出遅れ。日本から参戦している尾崎直道は2アンダー、32位タイ。ここ数試合は納得のいかない成績が続いているだけに、上位フィニッシュに期待したい。
2009/09/15米国シニア R.W.イークスが大会3連覇を目指す! タイトルを手にしたフレッド・ファンク、そして昨年2位タイに食い込んだトム・カイトといった選手ら。 また、日本勢では尾崎直道が出場を予定。昨年は34位タイフィニッシュとあって、ジャンプアップに期待が集まる。
2009/09/01米国シニア 青木功、尾崎直道がジャンプアップを狙う! いるマーク・マクナルティ(アイルランド)、フレッド・ファンク、そして前週行われた「ボーイングクラシック」の覇者ローレン・ロバーツら。熾烈な優勝争いが予想される。 また、日本勢では青木功、尾崎直道が出場を予定。前週は2人とも下位に沈んだとあって、ジャンプアップを狙う!
2009/08/25米国シニア T.カイトが今季初優勝&大会連覇を目指す! 最高位で、タイトルを挙げていない。今季勢いのあるベルンハルト・ランガー(ドイツ)、キース・ファーガス、ローレン・ロバーツ、フレッド・ファンクらを振り切って、初優勝&連覇を果たせるかに注目が集まる。 また、日本勢では青木功、尾崎直道が参戦予定。2人の優勝戦線に食い込む活躍に期待したい。
2009/08/23米国シニア B.ブライアント、完全優勝に王手!尾崎直道は42位タイ、青木功は59位タイ 打差でブライアントを追う。 リードと1打差の通算12アンダー、単独3位にはジョン・クック。さらに2打差の通算10アンダー、単独4位にはラリー・マイズが続いている。なお、2位スタートのフレッド・ファンク
2009/08/22米国シニア B.ブライアントが首位をキープ!尾崎直道は45位タイ、青木功は60位タイ フレッド・ファンクが浮上してきている。 初日、猛烈なバーディラッシュで飛び出したブライアント。しかし、この日は一転して沈黙。バーディを先行させるも我慢できずにイーブンに戻してしまい、2バーディ、2…