2022/01/05ギアニュース 初速アップを追求 キャロウェイ「ローグ ST」シリーズ3月発売 は、スタンダードの「ローグ ST MAX ドライバー」、ドロー仕様でつかまりやすい「ローグ ST MAX D ドライバー」、低スピンの強弾道で飛ばす「ローグ ST MAX LS ドライバー」、軽量で
2017/05/16ギアニュース 今度もギリギリを攻める! プロギア RS 2017 発売 している。 ヘッドはドローが打ちやすい「RS 2017」と、フェードが打ちやすい「RS-F 2017」の2種類。価格は、税抜8万円(税込8万6400円)。問い合わせは株式会社プロギア 0120-81-5600。
2018/11/21ツアーギアトレンド 宮里優作が極小ヘッド 260ccの1Wを実戦投入へ ヘッドだと、ダウンスイングで(アイアンとは)ヘッドの通る位置が違ってくるけど、この1Wだとほぼ変わらない。ドローを打ちたいときも、アイアンと同じイメージで打てる」と、その操作性の高さに満足気だった
2015/09/16ギアニュース エプソン、ゴルフスイング解析システムに「スイング診断」を追加! つ(プッシュアウト、プッシュスライス、スライス、フェード、ストレート、ドロー、フック、プルフック、プルストレート)、スイングレベルが5つ(レベル1~5)に分類され、さらに5つの解析項目(Vゾーン、回転
2015/09/20ツアーギアトレンド 上田桃子が即決で実戦投入 キャロウェイゴルフの最新1Wが登場 だった。「前に使っていたドライバーよりも回転数が200回転くらい減って2300回転くらい。風が強いときにも生きてくれる」と適度なスピン量に抑えられ、「少しだけドローがかかり、軽く振っても距離が変わら
2014/11/18ギアニュース ヘッド重量の75%を前方配置「R15」 ともヒール側でドロー、トゥ側でフェード、2.2つを離して安定性、3.センター&センターで飛距離性能、といった具合い。さらに、レール装着部を12mmフェース側へ移動したことで、全体のヘッド重量の75%を
2013/12/12ギアニュース ミズノ新製品発表会にプロ野球界のレジェンドが集結 。続いて「巧」は返りやすいクラブヘッドということで、ヒール・ソール側部分にウエイトビスを配置することで、ドロー回転を生みやすい設計となっている。最後に「手」は振り抜けるグリップで、長さを45.5インチに
2016/09/08ギアニュース タイトリスト「917シリーズ」を10月21日に発売 特徴は、新搭載のウェイト調整システム“SURE FIT(シュア フィット)CG”。「ニュートラルウェイト」(12g)と「ドロー・フェードウェイト」(12g=ドライバー)の入れ替えにより、ヘッドの重心を
2019/01/22ギアニュース 「G410」は直進性がプラス! 鈴木愛も納得の安心感 稼ぐという。 「PLUS ドライバー」は、ヘッド後部の3カ所「スタンダード」「ドロー」「フェード」のポジションに可変ウエイトを脱着できることで、自身が求める弾道に合わせることが可能。ミスの傾向を考え
2010/07/14ギアニュース 向上心のあるゴルファーに「ブリヂストン ツアーステージ X NEW GR」 インパクト時にフェースが開くイメージがあるのですが、ヘッドの大きさが丁度いいので、ラインを出しつつ操作性もいいと感じました。持ち球がドローのため、つかまりのいいクラブを求めているのですが、適度なつかまりで
2009/11/24ギアニュース 「飛び」最優先!ロイコレ2010新製品ラインアップ 』ドライバー 発売日:2010年1月16日 価格:6万6150円 ロフト:9・5度、10・5度 安定したスピン量とつかまりの良さで、高いドロー弾道を生み出し、シリーズ最大の飛距離を実現。インパクト前後での急激
2011/06/01ギアニュース トーナメント会場で新シャフトを発見!「マミヤ アッタス 3代目」 思います。 持ち球はドロー、フェードどちらでもOKで、アマチュアでも十分に使うことができます。ただし、手元側を少し緩めているので、スイングテンポがもの凄く速い人は切り返しの負荷が大きくなってしまい、合わ
2022/09/30ギアニュース 男子プロも称賛 つかまりの良い「ツアーAD CQ」10月発売 し、やわらかな先端部がヘッドを走らせて高い打ち出しに導く。 試打会に登場した塚田好宣は、「初めて打った時にめちゃくちゃつかまりが良くてびっくりした。若い頃に打っていたようなドローが出てうれしかった
2023/02/24ツアーギアトレンド ウッド系は2割 馬場咲希はアイアン優先の14本 多くを占める構成だ。ドライバーは「ブリヂストン B-Limited B1 ドライバー」を継続使用し、スライド式のバックウェートはドロー寄りに配置。シャフトは藤倉コンポジットの「VENTUS BLACK
2023/06/19ギアニュース カーボンクラウン&ソールを初採用したムジーク「BLACK XSPIRE ドライバー」登場 ラインのあるグリップを使用するユーザーに対応するため、シャフト自体が回転することなくロフト角・ライ角の調整ができる仕様となっている。ドローとフェードの2種類から選択が可能。ヘッド体積は450cc
2020/09/07優勝セッティング 決め手は「松山さん」 星野陸也の新ドライバーと優勝セッティング 、機能にも満足で「出球が高く、飛距離も多少伸びている。僕にとっては(弾道の)操作がしやすいのが一番。今週はドローもフェードも、思い通りいきました」と自信をもってPRした。 <最終日の使用ギア一覧
2022/05/30優勝セッティング アイアンは2機種ミックス 小祝さくら優勝ギア ◇国内女子◇リゾートトラストレディス 最終日(29日)◇メイプルポイントGC (山梨)◇6580yd(パー72) ドローからフェードへ。小祝さくらが持ち球をスイッチしたのは前週、予選落ちした
2021/04/27優勝セッティング フェースに乗ったライン出しショットで攻略/星野陸也の優勝ギア にボールが乗ってくる。そうするとボールはドローになりやすいし、スピンも入る」。ウェッジからアイアンまで、同じようなスリークォーターで打つのが基本だという。 現在、ウェッジは52度と59度の2本体制だが
2021/07/05優勝セッティング アイアンはウッズモデル、ウェッジに「TIGER」 キム・ソンヒョンの優勝ギア 「4.09」はツアー全体で6位につける。雨天が続いた日光CCでも弾道を巧みに操り、ドロー、フェードをしっかり打ち分けて林間コースを攻略。最終組で争った池田勇太も「自分のショット、自分のゴルフを貫いて
2020/10/12優勝セッティング ブリヂストンとボール契約の稲見萌寧「パーオン率1位」のギア だと思い込むことも大事」というメンタルと、持ち球のフェードボールを打ち続けることだという。「ドロー、フェード、高い球、低い球…と打ち分けをしない。そういう練習はしません。持ち球を安定させた方が強いと