2020/10/29クラブ試打 三者三様

ATTAS DAAASを筒康博が試打「印象は1+3+8」

よね」 ―具体的な特性で言うと? 「切り返しでは粘り、ダウンスイング中は、真ん中の広い範囲でフワっと動く感じがあります。インパクトの瞬間だけ、先端側がしっかりしていてあまりグリンッと変な動きをしない…
2020/03/09新製品レポート

球をつかまえて高初速で飛ばせる オノフ ドライバー 赤

をカスタムオーダーすれば、スイングスピードの速いゴルファーにも対応するヘッド性能です。それにネックの調整機能を使えば、標準仕様のライ角をフラット側に調整できるのも大きなポイント。これによって球の…
2020/02/08クラブ試打 三者三様

ヤマハ RMX 120を万振りマンが試打「1Wの打感ではなかった」

。フルスイング系YouTuber・万振りマンは、どのような評価をくだすのか!? 「ドローが出やすい? ドローしか出ない??」 ―率直な印象は? 「つかまり系のヘッドなので、無理に引っ張るスイングではなくても…
2019/12/21クラブ試打 三者三様

タイトリスト T200 アイアン/ヘッドスピード別試打

。万振りマンは「『T100』と比べて操作性がちょっと低め」と、やや安定感寄りな部分を指摘した。 それぞれのスイングタイプで、異なるレビュー内容。三者三様のインプレッションは次頁からチェックしよう…
2019/12/17マーク金井の試打インプレッション

大型ヘッドでやさしい軟鉄鍛造「ミズノプロ 920 アイアン」

に広く、打点が多少左右にブレても飛距離は落ちないし、方向性も安定している。今まで試打したことのあるミズノプロ アイアンの中で、最もスイートエリアの広さを感じる。 「NSプロ ゼロス7」は、スイング中に
2019/12/14クラブ試打 三者三様

タイトリスト T100 アイアン/ヘッドスピード別試打

操作する感覚がある」と高評価。万振りマンは「真っすぐ狙ったところに打ちやすい。ドローやフェードはちょっと掛からなかった…」と気になる点を口にした。 それぞれのスイングタイプで、異なるレビュー内容。三者…
2019/12/10優勝セッティング

石川遼 今季3勝目を呼び込んだ1Wの微調整

ツアー時代から石川と苦楽をともにしてきたキャロウェイ担当者は「スイングが良くなって、ロフトをいじっても弾道が特別低くならず、安定した」と説明。復調半ばで2010年以来の年間3勝を手にした。 <最終日の…