2025/06/22全米女子プロ 6試合ぶり予選通過 「したいスイングになってきた」笹生優花の現在地 喜んだ。 2年前からジョーダン・スピースが師事するキャメロン・マコーミック氏に指導を仰ぎ、以前よりも縦振りのスイングプレーンに変えてきた。昨シーズンではまだ“意識する”段階だったが、「もうほぼ自分が
2025/06/20米国男子 シェフラーが大会連覇へ首位発進 松山英樹は7打差36位に「苦しいスタート」 でメジャー初優勝を遂げたJ.J.スポーンは「73」で回り、72人のフィールドで3オーバー63位と出遅れた。 2017年大会覇者のジョーダン・スピースは、5個目のボギーをたたいた後半12番を終えて棄権した。
2025/06/13全米オープン 松山英樹が62位 スポーン首位発進 大会2勝のケプカら2打差3位 ・ケプカ、キム・シウー(韓国)、イム・ソンジェ(同)の3人が2アンダー3位に並んだ。ケプカは18年以来となる大会3勝目を目指す。 コリン・モリカワ、ジョーダン・スピース、アダム・スコット(オーストラリア…
2025/06/11全米オープン 松山英樹は日本時間12日午後8時18分に初日スタート/全米オープン組み合わせ 金谷拓実、ウィル・チャンドラー、アンドレ・パバン 2:03/20:18※ ミンウ・リー、ジャスティン・トーマス、ブルックス・ケプカ 2:14※/20:29 ジョーダン・スピース、ジョン・ラーム…
2025/06/10全米オープン 2025年「全米オープン」出場選手&資格 、ジョーダン・スピース 2024年「全米オープン」上位10位タイまで ロリー・マキロイ、トニー・フィナウ、パトリック・カントレー、マチュー・パボン、松山英樹、ラッセル・ヘンリー、ザンダー・シャウフェレ…
2025/06/02米国男子 スコッティ・シェフラーがウッズ以来の大会連覇 松山英樹38位 、17番でダブルボギーを喫して「73」で終えた。通算5アンダー3位に今季2勝のセップ・ストラカ(オーストリア)が入った。 2022年「RBCヘリテージ」を最後に優勝から遠ざかっているジョーダン…
2025/06/01米国男子 首位浮上のシェフラーがウッズ以来の連覇に王手 松山英樹43位で最終日へ (オーストリア)、キーガン・ブラッドリー、ジョーダン・スピースの3人が続く。 カットライン上の50位で決勝ラウンドに進んだ松山英樹は3バーディ、5ボギーの「74」でプレー。3日目までオーバーパーを並べてムービングデーの巻き返しはならず、通算7オーバー43位で最終日に入る。
2025/05/31米国男子 松山英樹は薄氷の予選通過 シェフラー3打差4位で週末へ ダブルボギーの「70」でプレーし、大会連覇へ3打差に迫って週末に向かう。 通算3アンダー5位にフィールドベストの「65」をマークしたサム・バーンズ、シェーン・ローリー(アイルランド)、ジョーダン…
2025/05/28米国男子 松山英樹はコリン・モリカワと2年連続の同組/予選ペアリング 、ジョーダン・スピース 23:15/ビクトル・ホブラン、ルドビグ・オーベリ 23:30/松山英樹、コリン・モリカワ 30日(金) 02:10/キム・シウー、アダム・スコット 02:20/ジャスティン・トーマス、パトリック・カントレー 02:30/スコッティ・シェフラー、セップ・ストラカ
2025/05/27米国男子 “帝王”のホスト大会は節目の50回開催 松山英樹が4連戦へ 。 フィールドは72人に絞られ、世界ランキング1位のシェフラー、3位のザンダー・シャウフェレ、4位のコリン・モリカワ、5位のジャスティン・トーマスとトップランカーらが集結する。ジョーダン・スピース…
2025/05/21米国男子 松山英樹が11年ぶり出場 シェフラーは第2の故郷で3連勝に挑戦 、メジャー自己最高の2位で終えてディフェンディング大会に乗り込む。 テキサス州出身のジョーダン・スピースは2016年以来となる地元優勝がかかる。全米プロでライリーと2位に並んだハリス・イングリッシュ、予選2日間を首位で通過したジョナサン・ベガス(ベネズエラ)らメジャーを盛り上げたメンバーが再び争う。
2025/05/17全米プロゴルフ選手権 マキロイは薄氷の決勝進出 松山英樹のメジャー予選通過最長記録を引き継ぐのは? パーを並べた。 マキロイに続くキャリアグランドスラムがかかったジョーダン・スピースはルドビグ・オーベリ(スウェーデン)、シェーン・ローリー(アイルランド)らと同じ通算2オーバーで予選落ち。史上7人目の…
2025/05/17全米プロゴルフ選手権 シェフラー3打差5位に浮上 久常涼17位でメジャーの週末へ 松山英樹は予選落ち 」で通算5オーバーの103位に終わり、ともに初の大会予選通過はならなかった。 優勝争いが期待された実力者たちも苦しい2日間に。メジャー4大会制覇がかかっていたジョーダン・スピース、前週の…
2025/05/16全米プロゴルフ選手権 久常涼が4打差9位スタート 松山英樹60位、マキロイは出遅れる アンダー20位。 当地で前回開催された2017年大会を制したジャスティン・トーマスは2オーバー73位。「マスターズ」からのメジャー連勝に挑むロリー・マキロイ(北アイルランド)は3オーバー98位。メジャー4大会制覇のキャリアグランドスラムがかかるジョーダン・スピースも5オーバーと出遅れた。…
2025/05/14全米プロゴルフ選手権 マキロイから刺激いっぱい 次はスピースがグランドスラム挑戦 ◇メジャー第2戦◇全米プロゴルフ選手権 事前情報◇クエイルホロークラブ(ノースカロライナ州)◇7626yd(パー71) ここ数年との雰囲気の違いをジョーダン・スピースはしっかり感じ取っていた…
2025/05/10米国男子 ファウラー、スピース人気は健在 「昇格大会」にスポンサー推薦枠で出る選手は? 漏れたリッキー・ファウラーとジョーダン・スピースは今週、ともに今季4試合目の昇格大会出場。ファウラーに至っては今週早くも、6月の昇格大会最終戦「トラベラーズ選手権」が推薦出場を発表した(次週のメジャー…
2025/05/08米国男子 松山英樹が西郷真央のメジャー制覇祝福 米ツアーで活躍の日本勢「理想形」 選手に対してはそういう意識がある」。松山は現在33歳。PGAツアーでは36歳のロリー・マキロイ(北アイルランド)、リッキー・ファウラーらと、ジャスティン・トーマス(32)、ジョーダン・スピース(31
2025/05/02PGAツアーオリジナル ジョーダン・スピース用にカスタムされたボーケイSM10ロブウェッジの裏話 ジョーダン・スピースのギアに対する考え方を説明すると、彼は最新テクノロジーに飛びつくタイプではない。ノスタルジックな一面を持ち、最新かつ最高の物ではなく、見た目や感触に親近感を抱くものを好むことが…
2025/04/30米国男子 世界1位のシェフラーが参戦 日本勢は久常涼、金谷拓実、星野陸也、大西魁斗 目指す。 日本勢は久常涼、金谷拓実、星野陸也、大西魁斗が参戦する。久常は昨年大会も出場しており、最終日に「64」をマークして通算17アンダーの13位で終えた。 フィールドにはジョーダン・スピースのほか、イム・ソンジェ、トム・キム、(ともに韓国)、ウィル・ザラトリスといった顔ぶれが集まった。
2025/04/18米国男子 トーマス「61」で首位発進 前年覇者シェフラー3差2位 久常涼51位 ・マキロイ(北アイルランド)にプレーオフで敗れた44歳のジャスティン・ローズ(イングランド)は、4アンダー10位で発進。ともに歴代覇者のジョーダン・スピース(22年)、マット・クーチャー(14年)も同順位で…