2020/11/29いわさき白露シニアゴルフトーナメント 溝口英二がツアー3勝目 寺西明が賞金ランクトップに 「69」でプレー。グレゴリー・マイヤーとともに通算6アンダー首位で並ぶと、プレーオフでは1ホール目(18番パー5)でバーディを奪って競り勝った。2019年11月「エリートグリップ シニアオープンゴルフ
2020/11/14コスモヘルスカップ シニアトーナメント2020 62歳の水巻善典が4年ぶりツアー3勝目 伸ばした。 この日5つ目のバーディを決めた15番では同組で優勝争いをしていたグレゴリー・マイヤーと寺西明がバーディパットを外したのを見て、「これで俺は勝ったな、と思いましたね」と笑みを浮かべた。 通算
2020/11/13コスモヘルスカップ シニアトーナメント2020 メジャー覇者・寺西明が首位発進 エース達成の羽川豊ら2位 ますし、先輩からの目は優しさもあれば厳しいさも。それに応えたい」と今季2勝目を目指す。 1打差の2位に、今大会でシニアデビューした野仲茂、水巻善典、グレゴリー・マイヤー、羽川豊がつけた。羽川は前半8番
2020/09/30日立3ツアーズ選手権(中止) 「日立3ツアーズ選手権」中止 昨年は鈴木、渋野らJLPGAが優勝 、石川遼、堀川未来夢、ハン・ジュンゴン、パク・サンヒョン(ともに韓国)が集結。シニアツアーはプラヤド・マークセン、タワン・ウィラチャン(ともにタイ)、倉本昌弘、秋葉真一、谷口徹、グレゴリー・マイヤーが参戦した。
2020/04/30 7月中旬の再開目指す米女子ツアー 1試合平均の賞金は増額へ GC ) 8月28日/※ウォルマート NW アーカンソー選手権(アーカンソー州・ピナクルCC) 9月3日/カナディアンパシフィック女子オープン(カナダ・ショーネシーG&CC) 9月10日
2019/11/25日立3ツアーズ選手権 3ツアー対抗戦 渋野日向子が初出場 (初)、小祝さくら(2)、上田桃子(5) ■国内シニアツアー プラヤド・マークセン(4)、タワン・ウィラチャン(初)、倉本昌弘(4)/(以下会長推薦)秋葉真一(3)、谷口徹(初)、グレゴリー・マイヤー
2019/11/16エリートグリップ シニアオープンゴルフ 溝口英二が今季2勝目 賞金王争いは最終戦で決着へ 倉本昌弘、グレゴリー・マイヤー(米国)ら5人が並んだ。 前年覇者の鈴木亨は通算1オーバー22位で終えた。 賞金ランキング2位のタワン・ウィラチャン(タイ)は通算3オーバー28位。今大会で単独10位以内に
2019/11/15エリートグリップ シニアオープンゴルフ 水巻善典ら3人が首位発進 ウィラチャン24位 和宏と並んで3アンダー首位発進を決めた。 2アンダー4位に日本プロゴルフ協会(PGA)の倉本昌弘、グレゴリー・マイヤーら4人が並んだ。 今大会で単独10位以内に入れば、逆転で初の賞金王が確定する賞金ランキング2位のタワン・ウ…
2019/11/08富士フイルム シニア チャンピオンシップ ウィラチャンが首位浮上 深堀圭一郎は6位に後退 バリー・レーン(イングランド)が並んだ。 キム・ジョンドク(韓国)が通算5アンダー5位。初日トップの深堀圭一郎は「73」と落として後退、鈴木亨、グレゴリー・マイヤーと並んで通算4アンダー6位となった。
2019/11/07富士フイルム シニア チャンピオンシップ ツアールーキーの深堀圭一郎が単独首位発進 /シニアツアー 、どういうシニアライフになれるかっていうことを探しながら」と気長に構える姿勢だ。 1打差の4アンダー2位に今季獲得賞金ランキング2位のタワン・ウィラチャン(タイ)がつけたほか、グレゴリー・マイヤー
2019/10/27福岡シニアオープンゴルフトーナメント 伊澤利光が逆転でシニアツアー初優勝 アンダー2位。通算6アンダー3位に賞金ランキングトップを走るプラヤド・マークセン(タイ)のほか、グレゴリー・マイヤー(米国)、清水洋一、室田淳が入った。 シニアデビュー戦の篠崎紀夫は通算2アンダー13位、前年覇者の鈴木亨は通…
2019/10/25福岡シニアオープンゴルフトーナメント 鈴木亨が連覇に挑む 篠崎紀夫がシニアデビュー 。ディフェンディングチャンピオンは鈴木亨。グレゴリー・マイヤー(米国)とのプレーオフを制してシニアツアー初優勝を飾った。 鈴木は今年もエントリーし、大会連覇をかけて思い出の舞台に戻ってくる。約1000万円差で
2019/10/20トラストグループカップ 佐世保シニアオープンゴルフトーナメント 秋葉真一が逆転V ツアー通算5勝目 話した。 単独首位で出た日本プロゴルフ協会会長の倉本昌弘は6バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「71」で回り、通算4アンダー2位に終わった。 通算3アンダー3位にソク・ジョンユル(韓国)と水巻善典の2人。通算2アンダー5位に米山剛、河村雅之、崎山武志、…
2019/10/10日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ 最新1Wのマークセンら5人首位 前年Vの米山剛は1打差6位 )、山添昌良、白潟英純、柳沢伸祐、グレゴリー・マイヤー(米国)の5人が「67」とし、5アンダー首位で滑り出した。 マークセンは今週、発表から間もない住友ゴム工業の最新モデル『ゼクシオ イレブン
2019/09/21日本シニアオープンゴルフ選手権競技 谷口徹が単独首位で最終日へ「簡単にはいかない」 バーディ、1ボギーのベストスコア「67」をマークし、グレゴリー・マイヤーと並び通算3アンダーの4位タイにつけた。 日本プロゴルフ協会会長の倉本昌弘は終盤3ホールで連続ボギーをたたき、前日の5位タイから通算1アンダーの8位タイ…
2019/09/14コマツオープン ウィラチャンがタイ勢のプレーオフ制す シニア初戦の丸山茂樹は66位 勝ちたかった」と笑顔。今季は成績が振るわなかったが、ロングパットの練習を重ねるようアドバイスをくれたのも、よき先輩だったという。 通算13アンダーの3位にグレゴリー・マイヤー。12アンダー4位に白浜
2019/09/12コマツオープン シニアデビューの丸山茂樹は「75」で57位発進 マークセンが首位 首位発進を決めた。マークセンは通算17アンダーの大会最多アンダーパー記録(2016年大会)を持つ。 2打差の5アンダー2位に冨永浩がつけた。4アンダー3位に羽川豊、白浜育男、グレゴリー・マイヤーら7人
2019/09/08マルハンカップ 太平洋クラブシニア マークセンが逆転で大会連覇&3勝目 2位に白潟英純 「66」でプレー。通算10アンダーで大会2連覇を果たした。2016年、18年に続く大会3勝目。 通算9アンダー2位に白潟英純。通算7アンダー3位に桑原克典。通算6アンダー4位に湯原信光とグレゴリー
2019/08/23ファンケルクラシック 伊澤利光、白潟英純、マイヤーが首位 グレゴリー・マイヤー、白潟英純と並んで首位発進を決めた。 1打差4位に大会連覇を目指すプラヤド・マークセン(タイ)。3アンダー5位に寺西明がつけた。 賞金ランク1位の日本プロゴルフ協会(PGA)会長の倉本昌弘は3オーバー47…
2019/08/22ファンケルクラシック マークセンが連覇目指す チャリティオークションも開催 から3日間大会で行われる。昨年大会はプラヤド・マークセン(タイ)がグレゴリー・マイヤーとのプレーオフを制し、頂点に立った。 4年連続の賞金タイトルを目指すマークセンは今季初勝利を目指し、井戸木鴻樹、尾崎