2024/12/30米国女子 GDO編集部が選ぶ2024年の10大ニュース<海外女子編> ・ロペス、2005年のアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)以来3人目の快挙だった。 首痛から2カ月ぶりの復帰戦だった11月「アニカ driven by ゲインブリッジ」を制し、2011年のツェン・ヤニ
2024/12/11米国女子 「自分のことより2人で通れたのがうれしい」岩井姉妹がそろって米ツアーへ 結果を出していかないといけない。変わらず頑張ります」と応じた。 米女子ツアーで姉妹優勝を達成したのはアニカ(72勝)とシャーロッタ(1勝)のソレンスタム姉妹のほか、モリヤ(3勝)とアリヤ(12勝)の
2024/11/25米国女子 西郷真央「自分なんかが…とは思うけど」 開幕当初から狙い続けた新人賞 た今週の開幕前夜に行われた年間表彰アワードも、衣装を用意しながら「出ても、出なくてもいいと言われた」こともあり、欠席して練習に専念した。 1962年に制定されたタイトルの過去受賞者は、アニカ…
2024/11/20ツアー選手権リコーカップ 山下美夢有は前人未到の国内メジャー3連覇へ 「その気持ちはもちろん」 で同一大会3連覇以上はアニカ・ソレンスタム(スウェーデン/2001~05年 ミズノクラシック)、ローラ・デービース(イングランド/1994~96年 伊藤園レディス)、申ジエ(韓国/2014~16年
2024/11/19ツアー選手権リコーカップ ともに“史上初”かかる国内女子ツアー最終戦 竹田麗央と山下美夢有が初日同組 から逃げ切り、大会連覇で2年連続の年間女王戴冠を決めた。前週「大王製紙エリエールレディス」で今季2勝目。日本人初の同一大会3連覇を狙う。 過去の3連覇以上はアニカ・ソレンスタム(スウェーデン/2001
2024/11/18米国女子 13年ぶり年間7勝 ネリー・コルダの生涯獲得賞金は20億円を突破 「ソルハイムカップ」の勝利メンバー、年間最優秀選手の3つを成し遂げたのはツアー史上3人目(1990年ベス・ダニエル、2003年アニカ・ソレンスタム)の偉業だが、何よりも今大会の開幕前に思い描いた「日曜日にトロフィーを掲げる」を見事に実現したのを恐ろしくすら感じた。(フロリダ州ベルエア/石井操)…
2024/11/14米国女子 2カ月ぶり復帰のネリー・コルダ 信じるのは「才能とハードワーク」 は大会ホストを務めるアニカ・ソレンスタムの11勝(2002年)が記録に残る。残り2試合を制しても記録には届かないが、出場するにあたって目指すのは優勝しかない。「日曜日にトロフィを掲げること」が頭にある。(フロリダ州ベルエア/石井操)…
2024/11/12米国女子 最終戦&シード獲得へ“正念場” 渋野日向子、西村優菜ら日本勢8人が参戦 ランキング上位60人に絞られるためフルフィールドでの戦いは今週が最後となり、ランク80位までの来季シード争いが決着する。大会は昨年から、女子ゴルフ界のレジェンド、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)が…
2024/11/12国内男子 19歳の目指す姿は「愚か者」 本大志は海外留学に向け英検準1級を勉強中 きっかけに、大学コーチから声がかかった。ジム・フューリックやアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)を輩出した名門校は、ゴルフだけでなく学力も高いレベルが求められる。 「みんなから聞いていたけど、勉強が
2024/11/08米国男子 トランプ氏 ゴルフ界でも“NO”から表舞台へ返り咲き の21年1月6日、支持者らによる連邦議会議事堂への乱入事件が勃発。翌7日には、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)、ゲーリー・プレーヤー(南アフリカ)、故ベーブ・ディドリクソン・ザハリアス氏のプロ…
2024/10/31米国女子 アニカに藍に並ぶコースレコード 脇元華は初優勝なら即米ツアー挑戦 大会の18ホール最少ストローク。2003&04年のアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)、04年の宮里らに並ぶスコアに「藍さんと一緒? めっちゃうれしいです」と笑った。タレントぞろいのゲームで、これまで…
2024/10/13国内女子 約20mのパーパットが…存在感を見せた古江彩佳「2位は悔しい」 見せつけた古江がラストスパートに入る。(千葉市緑区/加藤裕一) <国内同一大会4勝以上> 5勝/アニカ・ソレンスタム/ミズノクラシック(2001~05年) 4勝/不動裕理/富士通レディース(2001、03
2024/10/12国内女子 気がつけば首位 古江彩佳は日本人最多に並ぶ大会4勝目へ「うまくできてるかな」 裕一) <国内同一大会4勝以上> 5勝/アニカ・ソレンスタム/ミズノクラシック(2001~05年) 4勝/不動裕理/富士通レディース(2001、03、05、08年) 4勝/不動裕理/伊藤園レディス
2024/10/03アマ・その他 ジャンボ尾崎も「行ってこい!」 アジアアマ2位発進の本大志は1月からアリゾナ大進学 繰り広げている。 2022年「世界ジュニアゴルフ選手権」男子15歳-18歳の部で優勝するなど実績を積み、ナショナルチームでもプレー。ジム・フューリックやアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)を輩出した名門
2024/08/05米国女子 山本薫里は5打差守れず2位 レタ・リンドリーが逆転優勝/全米シニア女子オープン アンダー4位に21年覇者のアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)が続いた。 リンドリーと同じく2位から最終日を出た久保樹乃は「72」で回って通算1アンダー5位。2オーバー7位で表純子、6オーバー13位で斉藤裕子、9オーバー24位で大竹エイカ、11オーバー29位で福嶋晃子が終えた。
2024/08/04米国女子 「耐えた」山本薫里が5打差首位で最終日へ/全米シニア女子オープン 良かった」と話した。 ローラ・デービース(2018年)、アニカ・ソレンスタム(2021年)らが歴代覇者に名を連ねる全米ゴルフ協会(USGA)主催の大会は今年で6回目。日本勢が優勝すれば、初めてとなる…
2024/08/02アマ・その他 山本薫里が4アンダー単独首位発進/全米女子シニアOP (イングランド)。21年大会では、この日7位で滑り出したメジャー10勝のアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)が優勝している。
2024/07/21国内女子 「メダルはとりたい!」 山下美夢有は今季5度目の2位を経て「パリ五輪」へ 日間)のアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)、16年「大王製紙エリエールレディス」(4日間)のテレサ・ルー(台湾)が記録した従来の「最多アンダーパー記録」に並んだことぐらいか。それも、優勝した川崎春花
2024/07/20国内女子 最多アンダーパー&4日間ノーボギー優勝へ 山下美夢有が2つのツアー記録に挑む 最多アンダーパー優勝は、2003年「ミズノクラシック」(3日間大会)でアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)、16年「大王製紙エリエールレディス」(4日間大会)でテレサ・ルー(台湾)が記録した通算24
2024/07/14記録 「アムンディ エビアン選手権」 歴代優勝者&日本人成績 2005 ポーラ・クリーマー 宮里藍 57T 2004 ウェンディ・ドゥーラン 2003 ジュリ・インクスター 小林浩美 51T 2002 アニカ・ソレンスタム 小林浩美 19T福嶋晃子 51T…