2022/02/04米国女子

難しいけど楽しい 古江彩佳はゴルフ脳をフル回転

どころが難しかった。アゲンストならまだ読みやすいけど、フォローだと、自分のスピン量とかも含めてしっかり分かっておかないと、距離感を合わせるのがすごく難しい。そこですごく頭を使わされた」。パー5の…
1998/08/28国内男子

ジャンボは足踏み。桑原克典が2日目リード!

が勝負にこだわっていたような気がする、という。 ジャンボ尾崎はパープレー。「今日は大伸び悩みだよな。ロングホールがぜんぶアゲンストだもの」 アゲンストだからどうということでもないのだが、それが頭にある
2020/06/26国内女子

鈴木愛「120点から30点に」 風に翻弄 最終ホールでトリ

強い向かい風に戻されてグリーン手前の池に。「めちゃめちゃ筋っていたので、さすがにグリーンに乗るかなと思ったけど。(キャディの)清水さんも『それは想定していなかった』と」。今度は向かい風を想定し、残り55
2018/05/12日本プロ

鬼門の17番 宮里優作&石川遼はOBで後退

パットのダブルパー。終盤のミスで、首位と4打差の通算2アンダー7位タイに後退した。 緩やかな左ドッグレッグホールは、フェアウェイ左右の木がティショットの難度を高めている。1Wを握った宮里は「アゲンストに…
2016/02/01米国男子

雨風にさらされて…岩田寛は4つ落とすも9位キープ

たが、通算2アンダーでスタート時点の9位タイをキープした。 太平洋から南西に吹きつける横殴りの風が、小さな球をもてあそんだ。左からのアゲンストとなる1番では、ティショットが大きく右のラフへと流され、2…
2013/04/26国内女子

横峯さくら 風への対処も光り9位タイの好発進

入り風が強まりを見せる中、苦手を自認する風への対処も光った。海に面し、特に風の影響を受けやすい13番。2打目はアゲンストとフォローの判断に迷いながらも「しっかりと8番アイアンを持てたことがバーディに…
2012/01/11米国男子

松山、小田孔の助言に“飛ばし”への手ごたえ

やや強いフェードボールが出た。これからはストレートボールを意識してやっていきたい」。実際に目に見えて飛び出した強弾道に、松山も納得の表情。「明日、アゲンストの風のときに試してみたい。楽しみになった…
2011/08/11全米プロゴルフ選手権

2年連続出場の平塚哲二「調子は悪くない」

に手元に届いた平塚哲二は、予選落ちに終わった昨年に続く出場となる。 藤田寛之、今田竜二、池田勇太との練習ラウンドを終えた平塚は「風がきつい。長いホールがアゲンストになった。長いです、長すぎる。難しい…
2003/11/14米国男子

「ワールドカップ」初日/上位陣にインタビュー

ドイツ(通算5アンダー:1位) アレックス・チェッカ 「風が吹き荒れていて大変。向かい風のホールはかなり長く感じたよ。マルセルの方が飛距離があるけど、彼でも苦労していたくらいだからね」 マルセル…
2023/08/04米国女子

小さなミスが大きなミスに 古江彩佳も面食らった強風

までの風はなかったと思う」というタフなコンディションだった。正面からのアゲンストにぶつかれば、飛距離は30ydほど落ちる感覚。横風が入れば、さらに悩ましい。 わずかなミスが風にあおられ、想定外の場所…
2015/09/09女子プロレスキュー!

方向性を上げる!「直ドラ」のススメ 笹原優美

か。ラフでボールが浮いていたり、軽い左足上がりなら、比較的やさしく打てるはずです。ぜひ一度挑戦してみてください! 【アゲンスト】 ティを低めに! 次は風が強い日の対処法です。私は風向きによって対処法…
2020/08/21AIG女子オープン(全英女子)

渋野日向子「切れたら終わり」強風に集中力保つ/一問一答

トリプルボギーをたたいてから、きょう怖いなと思ったけど、後半にティショットが良くなっていったので、そこに関しては良かったと思います。 ―後半修正した点 前半アゲンストの(風の)中でもリズムを意識して振っ…
2019/05/17全米プロゴルフ選手権

松山英樹はイーブンパー 課題の初日で「悪くない」滑り出し

、フォローとアゲンストの見極めに難しさがあった」という。パーオン率は55.56%。松山も「右からのアゲンストか、左からのアゲンストか。右からフォローか、左からフォローなのか、微妙なところがある。ミスしちゃいけ
2018/05/29佐藤信人の視点~勝者と敗者~

恐るべき8000yd超えコースが残した爪痕

。私が全英に初めて出場した際、一番衝撃を受けたのが、リンクスでのフェアウェイの硬さでした。フォローが吹けばランがどこまででも出てしまう。逆にアゲンストになればドライバーでも200ydに届かない。通常の…
2012/04/06国内女子

選手コメント/スタジオアリス女子オープン初日

■山本薫里/-2 3位タイ 「今日はセカンドショットの距離感が良かった。前半は風が強かったけど、わりと上手くいきました。アゲインストかフォローかわからないところもあったけど、ミスをしても手前だった
2010/12/03ゴルフ日本シリーズJTカップ

小田龍一は最下位へ沈む

」と、同組の石川の好プレーに見入ってしまったという。 「アゲンストの距離感なんかは抜群でしたね」と舌を巻いた小田だったが、「でも僕の先生は勇太先生なので、僕としては勇太先生に頑張ってほしいですね」と、付け足すことも忘れなかった。