2015/09/21教えて○○プロ、正解はどっち?

体重移動「する」or「しない」、どっち?/教えて貞方章男編

すぎるのもNGです。意識して大きく体重移動をしようとすると、バックスイングで右ヒザが流れてスウェーしたり、スイングの軸も左右にブレてしまいます。 股関節を入れればOK! テークバックでは、股関節
2023/11/21lesson-topics

”シャフトリーン”作れてる?/ザンダー・シャウフェレLESSON「僕のコントロールショット教えます」前編

収まると、スムーズにテークバックできますから。アドレスのときに左股関節のところを押さえるのがボクのクセなんですけど、「あの動作の意味は何?」って、よく聞かれるんです。あれは、ちゃんと股関節から前傾して、上体の角度が整っているかどうかの確認なんですよ。 LESSONの続きは後編「Lを作ろう」へ…
2016/01/27女子プロレスキュー!

“バシッとアイアン飛距離アップ!” 井上希

振り上げる「膝立ちスイング」を行ってみましょう。 「右の股関節」に緊張感! この状態でスイングしてみると、テークバックで膝が外に逃げず、トップ位置で右の股関節に緊張感を持つことを把握できると思います
2020/04/02ヨーロピアンツアー公式

パフォーマンス向上のヒント「 腰部屈筋ストレッチ」

スイングの向上はもとより、ウォーキングといった腰部全体の伸長を必要とする一般的なアクティビティにも良い効果をもたらします。腰部屈筋には、大腿四頭筋(太腿前部の筋肉)と、股関節と骨盤及び脊椎回りを繋ぐ腰部前方
2016/03/07米国男子

363ydのビッグドライブも 松山英樹は終盤に意地

叩いて「73」とし、通算4オーバーの35位タイで終えた。 前週の「ザ・ホンダクラシック」を股関節痛のため途中棄権し、出場が危ぶまれた今大会。4日間を戦い抜いた松山は「始まる前は不安だったけど、いざ始まれ
2016/03/04米国男子

試運転の松山英樹 貫禄の2アンダー発進

世界選手権シリーズ「WGCキャデラック選手権」が3日、フロリダ州のトランプナショナルドラールで開幕。股関節痛のため前週の「ザ・ホンダクラシック」を途中棄権した松山英樹は、復帰ラウンドで1イーグル3
2016/03/05米国男子

屈辱のプロ生活ワースト『81』 松山英樹「痛みはない」

」第1ラウンドの同じ「81」が自己最悪だが、当時はアマチュアだった。 前週の「ザ・ホンダクラシック」を股関節痛で2日目に途中棄権した。週明けの練習日こそ痛みを引きずっていたが、状態は日々回復。初日に続き
2015/06/20全米オープン

原点回帰を決意 石川遼の全米オープンが終了

練習場では、左足を上げてから踏み込むような素振りが多く見られた。 石川が近年取り組んできたスイング改造の理由の1つに、2010年頃から発症した腰痛への対応があった。腰や、股関節に負担を掛けないように
2013/11/22ギアニュース

身体教育インナー『VSKIN』

たパワーラインが描く「スパイラルライン」により、力の流れを体の内側(内旋)に向かわせ、体全体の安定感を高める効果があるとのこと。また、腰から太腿前面を通り内膝までらせん状に伸びるパワーラインは、股関節
2013/02/12GDOEYE

PGA Tour Rookie / Ryo Ishikawa(6)将来へのスイングチェンジ

受けている。いまのところ、選手生命にかかわるような大きな故障ではないことが分かり一安心しながらも、やはり腰、股関節にかかる負担は将来のことを見据えれば、変化が必要とされた。 取り組みを始めたのが、1月
2013/08/04GDOEYE

ミゲル・アンヘル・ヒメネスの胸板

約1時間半、トレーニング用のバスにこもるのがルーティン。練習場では、深く股関節を拡げてからストレッチを開始し、アイアンのシャフトの真ん中を持って、胸の前に伸ばした手首をグルグルと回す。全身を大きく回す
2013/08/17国内女子

選手コメント集/NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 2日目

ので、もう1日やりたいですね。体の柔らかさだったり、捻転だったり。今までより股関節が柔らかくなってきているので、切り返しのタイミングだったり、些細なことだけど分かってきて良い感じで終われたので。体調は
2013/09/08GDOEYE

元女王のド根性「私やっぱり…気合い入っちゃう」

ものの、さすがの実力を示した。 6月末の「アース・モンダミンカップ」後に股関節の肉離れでツアーから離脱。「ゴルフができて楽しい」と、成績のことよりも大勢のギャラリーの前でプレーする喜びをかみしめながらの
2012/02/18GDOEYE

池田勇太、大改造計画実施中!

少し内股で構えてきたが、何度も繰り返しているうちに、疲れも出てその足の向きをキープしきれなくなってしまう。そこで、少し平行気味にするが、その分股関節を内側に絞るなど、ぱっと見た目では判別できないような