2013/03/02ニュース

武藤俊憲、ニュージーランドで好プレーを継続

の通算10アンダー7位タイにつけている。 日本ツアーで活躍するブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)の紹介で推薦出場している武藤。今大会はプロアマ混合競技となり、この3日目も約6時間をかけて
2013/09/11ニュース

ISPSハンダがワールドカップのタイトルスポンサーに

プレーなど特殊なゲーム形式が採用されていたが、13年度は五輪の競技フォーマットとして提案されている、60人の選手による個人戦の4日間72ホールのストロークプレーがメインとなる(合計ストロークによる団体
2010/03/24ニュース

石川遼がパナソニックCMに出演

のスポンサード契約を締結。当時高校生である石川には学業と競技に専念してもらいたいとの考えからCMの出演を控えていたが、契約締結から2年が経ち、今年3月に石川が高校を卒業したことを受けて、新商品のCMに
2000/03/04ニュース

またも内紛の芽生え??

ボード決議との整合性の問題をあげており「二つの意志機関が並立するような印象を与えて会員の混乱の原因となる」としている。ちなみに会員とは、要するに競技主催者のこと。
2019/09/25小林至のゴルフ余聞

アメリカの大学ゴルフ部に精鋭が集う理由とは

の寄付)。そもそもNCAAの規則で1部所属の大学は最低でも14の運動部をNCAA基準で運営しなければならない。ゴルフ部も施設、用具、遠征費、食事などを含めた競技に関わる全ての費用を大学が負担することに…
2019/08/21小林至のゴルフ余聞

渋野フィーバーと世界の中の日本女子ツアー再考

競技と違い、少なくとも賞金面において、世界と極端に差があるとはいえない。たとえば、米LPGAツアーは、33試合の開催、賞金総額は7055万ドルである。1ドル110円で邦貨換算すれば77億円、1試合…
2011/11/24WORLD

【WORLD】スロープレー撲滅へ 「タイムパー」の提言

・ニクラスが新しいゴルファーを魅了しようと12ホールのコース設定を推奨し、労働者の日の週末に、ニクラス所縁のオハイオ州ダブリンのミュアフィールド・ビレッジGCで、12ホールを2時間半で回る競技が催された。制限…
2002/03/22ニュース

世界で活躍する日本選手たち

記録。 この優勝でPGAツアー競技 30勝目となった。 途中でトップに立った フィル・ミケルソンは上がりのホールでボギーを連発、3位で競技を終了。 最終ホールでチップインバーディを奪った マイケル…
2013/12/27WORLD

タイガー・ルール トラブル撲滅への手段

(BMW選手権より)。 最も混乱を招いたのは、タイガー自身の誤った判断である。 ペナルティを科された以上の4大会において、彼は問題が起こった時点で競技委員を呼んでいれば良かった。ウッズのプレーは…
2018/03/28topics

ゴルフ「チームスクランブル戦」GDOアマで見えたその魅力

がチーム戦に参戦したら? もしもトッププロがチーム戦に参戦したら? なんて妄想が膨らんでくる。例えば、オリンピックのゴルフ競技が「チーム戦」になって(リオ五輪は一般的なストローク形式だった)、アメリカ
2018/02/13topics

ここぞというパットが苦手【AB型ゴルファーあるある】

いる。ガチガチに緊張する競技に出て、真剣勝負をしてまでゴルフはしたくない。 3. スタート時間は遅め希望 体質的に睡眠不足が弱点。朝の早いプレーは苦手で、スタート時間はできるだけ遅めを希望。前日十分な