2021/08/13米国男子

途切れたイーグルの勢い 小平智は中断明けに停滞

8位の70.08%を記録しているだけに物足りない数字ともいえる。「フェアウェイを捉えられなくて、ラフから乗らず、(グリーン周りも)寄らず、という形が多かった」と神経をすり減らす場面が増えていた。 3…
2017/04/13国内男子

「大ダフリ」で痛恨トリ ジャンボ尾崎は5オーバー117位発進

について悔しさをにじませた。「自分のミスに納得いかないところが大きい。アプローチも、ここのグリーン周りは難しい。その辺だな。課題ばっかりだ」と吐き捨て、昨年はスタート前に左肩痛で棄権した2日目のラウンドを見据えた。(三重県桑名市/塚田達也)…
2015/08/27米国男子

松山英樹、プレーオフで浮上なるか?

試合でトップ20入りなしという苦しい状況が、松山の口も重くした。 コースについて「ラフは深いし、グリーンの傾斜は強い。やはりフェアウェイにティショットを置くことが大事になる。ティショットとグリーン周り
2008/10/15国内男子

日本オープン前日/優勝スコアはいったいいくつか!?

第73回「日本オープン」は、福岡県の古賀ゴルフ・クラブで16日(木)に開幕するが、その前日に、大会のコースセッティングについての説明が競技委員長とグリーンキーパーから行われた。 大会側がリクエストし…
2015/06/09女子プロレスキュー!

「パットを“外さない”ストレッチって?」 ストレッチ編vol.5

グリーン周りでできる!簡単ストレッチ 「あのパットが入っていれば○○で回れたのに」「あのパットを外さなければ、ベスト更新できたのに」なんてこと、ゴルファーなら経験しているはず。手軽で簡単にできる…
2021/05/20全米プロゴルフ選手権

距離ではない 9年前の “前回王者”マキロイが指摘するカギ

「大きな違いを感じている。グリーン周りでのプレーが前回ほど簡単ではないだろう」とその“長さ”ではない部分に着目した。 コース上の芝は開場当初、暑い地域で馴染みがあるバミューダ芝だったが、2012年大会の…
2019/10/16日本オープン

6817ydをワイドに 石川遼の古賀GC攻略のカギ

プレーに惹かれる一方で、石川はグリーン周りからのプレーを攻略のカギに挙げた。 開幕2日前からの事前ラウンドで充実した練習ができたのはバンカーショットだという。「今週になって良くなってきた感覚があるので…
2023/06/01日本ツアー選手権

「苦しい1年」を糧に 米澤蓮「64」の陰に名伯楽あり

下手くそっていうスタッツなので…」と自虐節を漏らしつつ、グリーン上次第で持ち味のショットが生きてくるとも感じていたという。 大きかったのは、日本ゴルフ協会(JGA)ナショナルチームのヘッドコーチ…
2018/02/01HOTLIST2018

見た目はイマイチだが使える クリーブランド CBX ウェッジ

ソール形状が可能となった。さらに、CBXにはトップクラスの溝技術と表面をざらつかせるマイクロミーリング設計が用いられている。 コメント 【上級者】見た目はイマイチかもしれないが、グリーン周りでこれほど…
2015/08/10すぐできる!簡単ドリル

アプローチの手打ちをなおすドリル

アプローチは体とクラブの同調がカギ グリーン周りのアプローチでダフったり、トップしたり・・・。そんな痛いミスをなくすカギは、いかに体と腕、クラブを同調させられるか。つまり手打ちをなくすことにあります…