2021/01/07米国男子

ゴルフきょうは何の日<1月7日>

。 追い風が吹く後半12番(パー4/433yd)で1Wを強振すると、高台のティグラウンドから打ち下ろされた白球はフェアウェイで弾み、下り傾斜を転がった。 そのままグリーンまで達すると、右奥に切られたピンへ
2017/08/05国内女子

イ・ボミが今季3度目の予選落ち

むなしく、イは11番でボギーを先行した。13番、15番でもボギーをたたいて後退。「きのうはパット。きょうはショットが悪かった」。ピンが振られた2日目のセッティングに「上って下りの傾斜にスピードが合わ
2018/09/23国内女子

【速報】第2ラウンド終了 佐伯三貴が単独首位

た佐伯は、16番のバーディで1つ伸ばし、第2ラウンドを「68」でホールアウトした。また、最終18番(パー5)では、キムが3打目を50センチにつけてバーディ。小祝さくらも下り4mのバーディパットを沈め
2018/05/18全米女子オープン

葭葉ルミ 全米女子オープンに繰り上げ出場

明かした。 「きのう(17日)の朝、メールが来てエントリーしました。ウェイティングが下りてきました。楽しみです」。最終予選会(8日、茨城・大利根カントリークラブ)を5位で終え、上位4人に与えられる出場権を
2015/04/09マスターズ

帝王ニクラスが“予言的中”のホールインワン

123ydの4番ホール。ゲーリー・プレーヤー(南アフリカ)、ベン・クレンショーとラウンドした75歳の“帝王”は、8Iを取り出した。ピン左奥にティショットを落とすと、ボールは下り傾斜で戻りカップイン
2016/04/02米国男子

トンネルの出口は見えず 岩田寛は苦悶の10オーバー

行うが、再来週の「RBCヘリテージ」はリシャッフル後の順位で出場権が下りてくるか微妙なところ。「出来れば(日本に)帰りたくない…」と、後ろ髪は引かれたままだ。(テキサス州ヒューストン/今岡涼太)
2016/07/07日本プロ選手権 日清カップ

【速報】戦線復帰の石川遼5オーバーで初日終える 1mを3パットも

ティショットをピンに近いグリーン右奥にこぼすピンチ。ここで、約10ヤードのアプローチにロブショットを選択し、やや下りのグリーン面も生かしてカップに沈め、初バーディでギャラリーを沸かせた。 しかし、15番で再び
2016/04/30国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ3日目

「68」 通算4アンダー3位 「スタートから緊張していた。特に前半3ホールが緊張していたけど、体をほぐして平常心になるようにした。2番は緊張してファーストパットが3m行ってしまってボギーになった。下り
2014/09/07国内男子

池田勇太 痛恨のトリプルボギーでV逸

ティショットを左のラフに曲げると、出すだけとなった2打目は下り傾斜を駆け落ちてフェアウェイ右サイドへ。残り45ヤードの3打目は前方の木がスタイミーになり、下を狙ったが20ヤード先のラフに捕まった。さらに
2010/08/28国内女子

3位に後退の諸見里、「逆転できる位置」

を迎える。 「バーディパットで下りのスライスラインが多かったことが、昨日との一番の違い。前半は勝ちたい気持ちが少し頭の中にあって、思うように体が動きませんでした」と、勝利への逸る気持ちも足かせとなって
2011/02/21米国男子

勇太、有終のバーディで今季初戦を締める

下り5mのパットを決めた瞬間、右手を力強く握り締め、カップからボールを拾い上げた後は、見守る大ギャラリーに笑顔で応えた。 「まだ完璧とは言えないけど、アイアンがそこそこ良くなってきたので。まだ初戦なので
2010/10/16国内女子

申智愛、アン・ソンジュについて語る

・ザ・イヤーの座も争い合ったという。「すごく強い選手だと思う。パワフルで飛距離も飛ぶけど、彼女のすごいところは下りのパット。私が見た中では、一番うまいと思う」。世界トップランカーの申をして、そう言わ
2010/10/08国内女子

アン・ソンジュ、貫禄のバーディフィニッシュ

パー3でバーディ、12番はボギーとするが、13番で再びバーディを奪った。 そして最終18番パー5で3打目のアプローチをピン奥2mに付けると、下りのラインを読みきってバーディを奪い右手を握り締め気合の