2014/04/04クラフトナビスコ選手権

2オーバー46位発進の宮里美香 「得した気分!」

手前のバンカーに入れると、3打目はピンを2メートルオーバー。下りのデリケートなラインを読み切れずボギー発進となった。しかし、3番ではバンカー越えのアプローチをロブショットでピン1メートルに寄せ、粘りの…
2014/05/23米国男子

635ヤードを2オンイーグル! 松山英樹「うまくいきすぎ」

番(パー3)だった。ティショットを左サイドのバンカーに入れると、2打目を4メートルショート。下りのパーパットを1メートルオーバーし、返しのパットも外してダブルボギーとしてしまう。 だが、直後の9番から…
2012/06/29国内女子

16歳の高校生アマ、河野美桜が4位タイの好発進!

抑える好調のパットでバーディを重ねた。16番(パー3)で下りの6m、2番で4mを沈めて上位争いに加わると、最終9番(パー5)では下りの7mを捻じ込んでのバーディフィニッシュ。過去のツアー出場は、10年
2011/10/29国内男子

バーディラッシュの野仲茂「明日はマイペースで」

。その勢いは終盤に入っても止まらず、17番では8m、そして最終18番では下り5mのバーディパットを決めて8バーディ、ノーボギーのラウンドを終えた。 「参りましたよ。野仲さんがどっからでも入れてきちゃう…
2023/04/16米国女子

FWキープ100%もチャンス作れず 畑岡奈紗「悔しい」

左に曲げて深いラフに捕まった。3打目でグリーンに乗らず、4打目は下り傾斜からのアプローチがラフに食われて出ずに、5オン1パット。悪い流れを断ち切れず、12番(パー3)もボギーで通算4アンダーまで後退し…
2011/06/17GDOEYE

4位タイの西山ゆかり「悪天候が好きになるかも」

ゆかりも含まれている。 この日は生憎の雨模様となり、止みそうになりながらも、時折強く降る不安定な天候となった。10番からスタートした西山は、10番で1.5mの下りのバーディパットを決めると、15番では…
2009/09/14アマ・その他

【GDO EYE】予想を超えた“韓国スタイル”の難しさ

カットはセミラフ並みの芝の長さ。今週、石川はこのセミラフからセカンド以降を打つことが多かったが、「ボールのスピン量が減って、下り面にボールが落ちると止まらないことが多かった」と話す。そして、特徴的だっ…
2008/07/27国内女子

自滅した自分に激!涙で振り返る三塚優子

グリーンを大きくオーバーさせボギーを叩いた三塚は「あのミスはバンカーよりもその前の2打目ですね。バンカーは越える予定で打ったんです」。グリーン奥からは、斜面に2クッションさせ下り傾斜をうまく寄せてボギー…
2008/10/30国内男子

10位タイの石川遼「これ以上ない最高の位置」

、このパットもきっちり沈めた。 15番パー5では、ドライバーのティショットが右に出たが、木に当たって運よくラフに跳ね返る。2打目も右のラフに掴まり、3打目はグリーン奥に外したが、難しい下りのアプローチを…
2023/05/20国内女子

鈴木愛 2位にも「パターがへったくそだな」と自虐節

た。上がり2ホールの17番、18番で2mのバーディパットを外した末の「66」に悔しさが募った。 出だし1番では6mを入れてバーディが先行したが、それも「結構下りで、同組の蛭田(みな美)さんの下りパット
2023/10/21国内女子

直線ではなくカーブ 福田真未が気づいた負の要因

、3パットのボギーをたたく展開が多かった。「下りのラインに向かってカップ横にボール何個か、という感じで読んでほしいと言ったら『曲がるラインはどうするの?』ってなって」。カップばかりにとらわれた視界は…
2023/11/04国内男子

蝉川泰果が2日連続「64」 復調の陰に“谷口徹先生”

伝わっていく。前半の5番グリーン。下りスライス、3mのバーディパット。ほぼ触るだけのタッチで優しくカップに流し込んだ。7番の下り1.5mも同様だ。 大会開幕前に「課題はすべてにありますが、特に今週の
2021/03/24女子プロレスキュー!

ドローボールはヘッドの上げ方で決まる 上野陽向

で、ヘッドがアウトから下りやすくなっていたことに気がつきました。 2. 手とかぶる位置までヘッドを上げる 軌道のミスに気づいてから、ストレートかややアウトサイドに上げるように変えました。飛球線後方…
2014/01/27中井学のフラれるゴルフ

Lesson.48 グリーン周りの基本

。 常に上りのパットを残す アプローチの考え方として大切なことは、次のパットをどこから打つのか、常に頭に入れておくことです。要するに上りのパットを残すということです。どんなに近くても下りのパットは、上りの…
2014/09/01植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.22 パットで“良い転がり”を生むためには?

のです。 フェースの真ん中できっちりヒットする フェースの先に当たったり、ヒール側に当たったりすると、当然転がりが悪くなります。よく、下りのラインは芯を外して打つといいと言われることがあり、確かに…