2009/05/27国内男子

自動車事故で出遅れの谷口徹、緊張のシーズン初戦

。行けないと思っていた娘の幼稚園の入園式にも行けて良かった」と谷口。クラブが握れない欲求不満は、家族と共にする時間が癒してくれたようだ。 今週の舞台は屈指の難コースとして知られる大洗GC。「余りの
2002/05/15国内男子

日本プロゴルフ選手権大会過去の優勝者

/橘田規/枚方CC 31/1963/橘田規/龍ヶ崎CC 30/1962/中村寅吉/四日市CC 29/1961/林由郎/古賀GC 28/1960/棚網良平/大洗GC 27/1959/中村寅吉/茨木CC 26…
2022/04/05アマ・その他

プロ目指す女子選手を応援 ISPSが新規大会開催

は「2020、2021年度のプロテストを受験して不合格だった選手」に限られ、7月13日(水)から3日間の日程で、茨城・太平洋クラブ大洗シャーウッドコースで行われる。 賞金総額3000万円、優勝賞金…
2009/05/27石川遼に迫る

遼、屈指の難コースと花粉症に弱り顔

からせり出す黒松が“空中のハザード”として選手の行く手を阻む屈指の難コース、大洗GCの最終チェックを行った。 「左右どちらかに入ってはいけないラフにティショットを打ち込むと、グリーンも狙えない。毎
1998/10/01日本オープンゴルフ選手権

雨の初日、尾崎直道らが1アンダー首位!

タフでなる茨城県・大洗GCを舞台にいよいよ日本オープンが始まった。初日はあいにくの雨でコースは想像を絶する難しさ。アンダーでホールアウトできたのは尾崎直道、井戸木鴻樹の2人だけだった。 またイーブン
2003/06/27国内男子

今季好調のハミルトンが3勝目に向けてチャージ!

復活。その後も難コースで名を馳せる大洗GCが舞台となったダイヤモンドカップでも最終日に66という快スコアで2勝目を挙げ完全に復調。持ち球をドローに変えようとしてスウィングを壊したが、今は以前のフェードに
2009/05/31国内男子

プロ入り17年目、38歳の兼本貴司が悲願の初優勝!

茨城県にある大洗GCで開催されている、国内男子ツアー第4戦「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」の最終日。一日を通して厚い雲が空を覆ったが、心配されていた雨も降らず風も穏やかな好コンディションとなり
2013/05/27全米オープン

今年も崖っぷちから 藤田寛之は4年連続「全米オープン」出場決定

、今回のプレーオフに敗れた小林に全米切符が繰り下がる。今週、ディフェンディングチャンピオンとして迎える30日(木)開幕の国内男子ツアー「ダイヤモンドカップゴルフ」(大洗GC)での活躍に、注目が集まるところだ。(茨城県坂東市/桂川洋一)
2022/11/04米国女子

プロテスト合格から4年 渋野日向子「すごく濃い日々」

スコアを伸ばせなかったことも課題ととらえた。 試合に集中しつつも、気にかかるのは茨城県の大洗GCで行われている国内女子ツアーの最終プロテスト。「(地元の岡山と)身近な広島県出身の小西瑞穂という同い年の
2023/04/17国内男子

蝉川泰果と東北福祉大で同期 鈴木晃祐がホールインワン

パシフィックオープン」では茨城の名門・大洗GCで最終日「63」を出し、優勝した今平周吾と1打差2位。アマチュアVにあと一歩と迫った。初優勝を狙う若手の1人として、今週も存在感を見せた。(大阪府堺市/加藤裕一)
2009/05/27国内男子

遼、屈指の難コースと花粉症に弱り顔

からせり出す黒松が“空中のハザード”として選手の行く手を阻む屈指の難コース、大洗GCの最終チェックを行った。 「左右どちらかに入ってはいけないラフにティショットを打ち込むと、グリーンも狙えない。毎
2009/05/28国内男子

【GDO EYE】肩の手術から復活、米国ツアーも目論む49歳

「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」初日、屈指の難コースとして名高い大洗GCを舞台に、49歳のベテランが上位に名を連ねた。5バーディ、1ボギーの4アンダー、首位と2打差の3位タイにつけた芹澤信雄だ
2009/05/29石川遼に迫る

遼「完全にやられました…」難コースと強風に屈す

「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」2日目は、1日を通して強い風が吹きつけ、瞬間最大風速は16.1メートルを記録。ただでさえ難度の高い大洗GCがさらなる牙を向き、石川遼も「今までゴルフをした中で、一番
2012/10/13日本オープンゴルフ選手権競技

風雨の日本オープン、3日目を終え平塚が一歩リード!

」。息苦しい54ホールを戦い終えても、トーナメントリーダーは冷静だった。 昨晩は悪い夢にうなされた。場所はこの那覇GC。出だしからボギー、ボギー、ボギーと続く最悪な展開に、思わず「大変や!」と午前4時に…