2005/05/31米国女子

東尾理子の昨年を超える上位進出に期待!

米国女子ツアー第13戦「ショップライトLPGAクラシック」が6月3日(木)から5日(日)までの3日間、ニュージャージー州、シービューマリオットリゾート&スパで開催される。 昨年は、最終日に首位と4打差の3位タイからスタートした、クリスティー・カーが6バーディ、3ボギーと思うようにスコアを伸せなかったものの、粘りのゴルフで優勝を飾った。今年、2連覇を達成できるか注目したい。 また、女王アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)も先週の「LPGAコーニングクラシック」で、惜しくも2位となり、今季5勝目を逃しているだけに、この大会への意気込みは相当なもの。やはり優勝候補の筆頭なのは確実だ。 日本勢としては...
2004/10/12米国女子

女王アニカなど洗練された20名が集結

米国女子ツアー第28戦「サムスンワールド選手権」が10月14日(木)から17日(日)までの4日間、テキサス州にあるビッグホーンGCキャニオンズコースで開催される。1980年から開催されている大会で、招待選手20名のみ出場することになっている。 昨年の大会は、欧州女子ツアーを主戦場に置くソフィー・グスタフソンが、最終日にスコア「64」をマークしゴボウ抜き。強豪を抑えて見事優勝を飾った。 今大会の注目選手はアニカ・ソレンスタム。同大会で2002年にぶっちぎりの優勝、昨年も4位と安定した成績を収めているアニカが、王座を奪還するのか。 そのほかスーパーアマチュアのミシェル・ウィが出場予定。今年米国男子...
2003/10/07米国女子

19名の精鋭に日本ツアーの魏ユンジェが立ち向かう!

米国女子ツアー第27戦『サムスンワールド選手権』が、10月9日(木)から12日(日)までの4日間、テキサス州ヒューストンのTPCウッドランドで開催される。1980年から開催されている大会で、招待選手20名のみ出場することになっている。米ツアーのトップクラスに混ざり、日本ツアー、韓国ツアー、欧州女子ツアーから賞金ランキングトップの選手が招待される。 日本ツアーから出場するのは台湾出身の魏ユンジェだ。招待として、まずランキングトップの不動裕理のところに話が来るが、日本ツアーもシーズン終盤の大事な時期を迎えるということで辞退し、不動を追う選手は相次いで首を横に振った。そして、魏のところに順番が回って...
2001/09/13ニュース

世界で活躍する日本の選手たち(9月6日-9月16日)

。 今週はソレンスタムとウエッブが欠場で、先週オーランドで練習を積んだセリが登場。 去年上位に入った金美賢と張晶、先週優勝したグローリア・パーク、新人王レースのトップを走るハン・ヒーウォンなど韓国勢の
2012/07/06全米女子オープン

藍が1打差の4位、美香も8位の好発進! 首位にC.カーら3人

メジャータイトル。1998年にセリがこのコースで史上最年少優勝を果たして韓国ゴルフブームのきっかけを作ったが、そのチャンスが日本にも訪れようとしている。 40度近い暑さが選手たちを襲い、大会は消耗戦の
2012/07/23国内女子

日本デビューを果たした韓国の新星キム・ジャヨン

達成し、見据えるその先には、「アメリカや日本でも成績を残せる強いプレーヤーになる」という大きな夢がある。パクセリ、チェ・ナヨンに続き、韓国から世界にキム・ジャヨンの名が轟く日は、そう遠くはないかもしれない。
2024/04/01米国女子

ネリー・コルダが強すぎ ツアー7年ぶり3連勝

PGAツアーの「ヒューストンオープン」で2位に終わり、出場試合3連勝を逃した。同じ日にそれをやってのけたのは女子のナンバーワン。ネリー・コルダが1月の「ドライブオン選手権」、前週「セリ選手権」に続い