2011/11/15国内女子

賞金女王、シード権争いの行方は…古閑はラストゲームに?

国内女子ツアーの第28戦「大王製紙エリエールレディスオープン」が11月18日(金)から20日(日)までの3日間、香川県のエリエールGCで行われる。 次週の今季最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップ」は今季の優勝者および、今大会を終えて賞金ランク上位25位までの選手のみが出場。多くの選手たちにとっては今大会が“最終戦”となり、賞金ランキング上位50位の選手に与えられる来季のシード権をかけた争いが白熱する。 そして注目の賞金女王争いは、トップを快走するアン・ソンジュ(韓国)が2位以下に約3,400万円以上の大差をつけて“王手”をかけている。逆転で女王戴冠の可能性を残しているのは2位の有村智恵、3...
2011/10/15国内女子

服部真夕が単独首位で最終日へ! 藤田が急浮上

◇国内女子◇富士通レディース 2日目◇東急セブンハンドレッドC(千葉)◇6,635ヤード(パー72)◇曇り◇ギャラリー数:2104人 最高風速12m/sを超える強風の影響もあって全体的に伸び悩んだ中、初日の混戦模様から一歩抜け出したのは、首位タイからスタートした服部真夕。この日イーブンにまとめ、通算6アンダーで単独首位に浮上した。 通算5アンダーの2位タイには、この日4つ伸ばして21位タイから急浮上した藤田幸希、木村敏美、向山唯、大会連覇を狙うアン・ソンジュ(韓国)。通算4アンダーの6位タイに、青山加織、井芹美保子、首位タイから陥落した上原彩子が続く。古閑美保は通算1アンダーの17位タイ、横...
2011/09/17国内女子

大山が3年ぶりの勝利に王手!服部が1打差で追う

愛知県の新南愛知カントリークラブ美浜コースで開催されている、国内女子ツアー第19戦「マンシングウェアレディース東海クラシック」の2日目。7位タイからスタートした大山志保が3連続を含む8バーディ3ボギー、この日のベストスコアとなる「67」をマークし、通算8アンダーの単独首位に浮上。3年ぶりのタイトルに王手をかけ、明日の最終日を迎える。 通算7アンダーの単独2位に、4バーディ、ノーボギーで回った服部真夕が浮上。通算5アンダーの単独3位に福田裕子、通算4アンダーの4位タイに横峯さくら、金田久美子、佐伯三貴、青山加織が続いている。首位タイからスタートした有村智恵は通算3アンダーの8位タイ、廣瀬友美は...
2015/03/20国内女子

堀奈津佳が単独首位発進 連覇狙う森田理香子は7位

◇国内女子◇Tポイントレディス 初日◇若木GC(佐賀県)◇6304yd(パー72) 出場108人のうち初日にアンダーパーをマークしたのは16人という状況下で、堀奈津佳が7バーディ、1ボギーの「66」をマーク。年間2勝を挙げた2013年シーズン以来の優勝に向け、6アンダーの単独首位発進を決めた。 1打差の2位にO.サタヤ(タイ)。さらに2打差の3アンダー3位に笠りつ子がつけた。 大会主催のTポイント・ジャパンとスポンサー契約を結ぶホステスプロ・木戸愛が「70」で回り、藤田幸希のほか、2週連続優勝を狙う李知姫(韓国)とともに2アンダー4位に並んだ。 ディフェンディングチャンピオンの森田理香子は、一...
2012/03/06国内女子

東日本大震災から1年、復興を祈り開幕2戦目を迎える

国内女子ツアーの開幕第2戦「ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ」が、3月9日(金)から11日(日)までの3日間、高知県の土佐カントリークラブで開催される。 昨年は大会初日の11日に東日本大震災が発生、高知県の会場には地震による影響はなく全選手ホールアウトすることができた。しかし、太平洋に面した土佐CCは津波警報の発生により、選手・関係者、ギャラリーも会場から海沿いの国道に出られず足止めとなった。 出場選手の中には、東北地方にゆかりのある選手も多く、情報源はテレビしかない状況で不安な夜を過ごした。そして一夜明け、被害の甚大さを考慮したLPGA(日本女子プロゴルフ協会)は、大会...
2015/07/15国内女子

シーズン後半戦に突入 「全米女子」帰国組も参戦

国内女子ツアー「サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント」が7月17日(金)から3日間、茨城県のイーグルポイントGCで開催される。女子ツアーは2週間のオープンウィークを終え、いよいよシーズン後半戦に突入する。 4回目を迎える今大会も、開催期間中に多くのイベントが催され、トーナメントを華やかに盛り上げる。昨年の大会では成田美寿々が、サマンサタバサと契約を結ぶ香妻琴乃とのプレーオフを制し、逆転でシーズン3勝目を飾った。 その成田は前週の海外メジャー「全米女子オープン」に出場。予選通過は叶わなかったものの、悔しさを手土産として帰国し、気持ちも新たに後半戦に臨む。14位で終えた葭葉...
2015/06/19国内女子

単独首位に黄アルム 斉藤愛璃が1打差の2位

◇国内女子◇ニチレイレディス 初日◇袖ヶ浦CC新袖C(千葉県)◇6584yd(パー72) ツアーのトップ選手が集結した3日間大会は、2009年以来のツアー2勝目を狙う黄アルム(韓国)が5バーディ、ノーボギーの「67」をマークし、5アンダーの単独首位発進を決めた。 1打差の2位タイに斉藤愛璃、イ・ナリ、李知姫(ともに韓国)の3人。さらに1打差の5位タイにペ・ヒキョン、金ナリ(ともに韓国)、茂木宏美、笠りつ子、フェービー・ヤオ(台湾)が並んでいる。 賞金ランキングトップを快走するイ・ボミ(韓国)は大山志保、松森彩夏らと同じ2アンダーの10位タイ。飯島茜、香妻琴乃、大会連覇を狙う申ジエ(韓国)が1ア...
2017/03/02国内女子

大城さつきが地元で初の首位発進 イ・ボミ5位、宮里藍13位

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 初日(2日)◇琉球GC(沖縄県)◇6617yd(パー72) 沖縄特有の強風により伸び悩む展開となる中、ツアー未勝利で地元の大城さつきが、10番からスタートした大会初日に4バーディ、1ボギーの「69」をマーク。後続に2打差をつける3アンダーとし、自身初の首位発進を決めた。 大城は2009年にプロテスト合格の27歳。14年「伊藤園レディス」で自己ベストの単独2位を記録したが、これまでシード獲得には至っていない。今季QTランクは52位で、今週は主催者推薦で出場している。 1アンダーの2位タイに、柏原明日架、大山志保、服部真夕の3人。イーブンパーの5位タイに、3...
2015/04/28国内女子

一ノ瀬優希が連覇を狙う 未勝利脱出の藤田光里も出場

国内女子ツアー「サイバーエージェントレディスゴルフトーナメント」は5月1日(金)から3日間に渡り、千葉県の鶴舞CCで開催される。 前年大会は、2打差を追って最終日をスタートした一ノ瀬優希が「69」をマークして逆転。最終18番(パー5)でチップインイーグルを奪う劇的な展開によりシーズン2勝目を手にした。 一ノ瀬はその後、左鎖骨付近の痛みを理由に昨年8月からツアーを離脱。長きに渡る治療を経て開幕戦から復帰した今季は、7試合に出場してトップ3が2回と優勝争いに絡み、前週「フジサンケイレディス」では1打差の2位フィニッシュ。復活優勝への気配を漂わせ、ディフェンディング大会に乗り込む。 その前週にツアー...
2015/11/11国内女子

王手をかけたイ・ボミの賞金女王決定か 来季シード争いは佳境へ

国内女子ツアー「伊藤園レディス」が13日から3日間、千葉県のグレートアイランドCで開催される。賞金レースでトップ独走のイ・ボミ(韓国)は、同2位のテレサ・ルー(台湾)が今大会で優勝を逃すと、今シーズンの賞金女王が確定。優勝賞金1800万円を獲得しての女王戴冠だと、ツアー史上初の年間2億円獲得も同時に達成する。 イと初日の予選同組になったのは、前週の「TOTOジャパンクラシック」でプレーオフの末に惜しくも敗れた李知姫(韓国)と、前々週の「樋口久子 Pontaレディス」を制した渡邉彩香。ルーは大山志保、原江里菜と同組となった。 昨年大会は、段ボール工場でのアルバイト経験がある苦労人・前田陽子がプロ...
2016/03/01国内女子

日本勢巻き返しへ 2016年国内女子ツアーがいよいよ開幕!

2016年国内女子ツアーは3月3日(木)から沖縄県南城市の琉球GCで開催される「ダイキンオーキッドレディス」で開幕する。ツアー開幕戦として29回目を迎える大会は、今年から4日間競技で開催される。 昨シーズンの賞金ランク上位選手が揃う。国内男女両ツアーを通して史上最高額となる約2億3050万円を稼いだ賞金女王のイ・ボミ(韓国)は、前週に米女子「ホンダ LPGAタイランド」で2016年初戦を戦い24位。タイからの転戦で日本ツアーの初戦に挑む。一方、前年の開幕戦覇者でイと年間タイトルを争ったテレサ・ルー(台湾)も、連覇によるスタートダッシュへ向けて準備を進めてきた。 一方、賞金ランクトップ5を海外勢...
2015/11/24LPGAツアー選手権リコーカップ

エリート28人による今季国内最終戦 イ・ボミとテレサ・ルーが同組で激突

国内女子ツアーの今季最終戦「LPGAチャンピオンシップリコーカップ」が26日(木)から4日間に渡り、宮崎県の宮崎カントリークラブで開催される。賞金総額1億円(優勝賞金2500万円)を懸けたシーズン最後のメジャー戦だ。 前週時点での賞金ランキング上位25人と、今季優勝者に限られたエリートフィールド。今年は28人が出場を予定している。 昨年は最終日を2位から出たテレサ・ルー(台湾)が、穴井詩をプレーオフで制して逆転優勝。同年の「日本女子オープン」に続くメジャー2勝を挙げて5年シードを獲得した。今シーズンは中盤まで女王争いを繰り広げ、戴冠は逃したものの、大会連覇への意気込みは熱い。 今季の賞金女王に...
2014/03/18国内女子

女子ツアーが佐賀県で初開催 一ノ瀬優希が連覇&2週連続Vに挑む

国内女子ツアー第3戦「Tポイントレディスゴルフトーナメント」が3月21日(金)から23日(日)までの3日間に渡り、佐賀県武雄市にある若木ゴルフ倶楽部で開催される。2010年の第1回大会から戦いの舞台となっていた鹿児島県から、今年は女子ツアー初開催となる佐賀県に場所を移して実施される。 昨年大会は、3打差リードの単独首位で最終日を迎えた一ノ瀬優希が1打差で逃げ切り、念願のツアー初タイトルを手に。開幕戦を制すなどシーズン序盤戦をリードしていた森田理香子の追随をかわし、プロ転向後7年目にして初の栄冠を掴んだ。 その一ノ瀬は前週の「PRGRレディス」でツアー2勝目を達成。開幕戦こそ予選落ちに終わったが...
2012/08/14国内女子

有村が連覇に挑む! 「CAT Ladies」が夏の箱根で開幕

国内女子ツアー第22戦「CAT Ladies」が、8月17日(金)から19日(日)までの3日間、神奈川県にある大箱根CCで開催される。 昨年の大会では2日目に単独首位に立った有村智恵が、後続に1打差で逃げ切り、シーズン2勝目を飾った。今季すでに2勝を挙げている有村、ここ数戦はショットの安定性を欠き悩まされるも、連覇のかかる今週は万全の調子で迎えたいところだ。 現在賞金ランクトップの全美貞、2位で続くアン・ソンジュの韓国勢のほか、歴代優勝者の福嶋晃子、横峯さくら、諸見里しのぶらが上位争いに名乗りを挙げるか。さらに先週の「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」でツアー初勝利を飾った吉田弓美子も、好調...
2012/08/07国内女子

清涼の軽井沢が舞台 アンが連覇、福嶋がリベンジに挑む

国内女子ツアーの今季第21戦「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」が、8月10日(金)から12日(日)までの3日間、長野県の軽井沢72ゴルフ北コースで開催される。昨年大会の最終日は、アン・ソンジュと福嶋晃子が後続を突き放し一騎打ちの展開に。54ホールを終えて通算16アンダーで並び、プレーオフ2ホール目でアンが福嶋に競り勝った。 アンは約1ヶ月前の「スタンレーレディス」で左手首痛のために途中棄権しているが、復帰戦となった先週の「meijiカップ」ではプレーオフに残るなど調子は上々。良い流れを作り、大会連覇をかけた一戦に乗り込む。一方、昨年は惜敗を喫した福嶋。昨年の結婚により今季は出場試合数を減ら...
2013/04/30国内女子

前年優勝の有村不在 横峯さくら、連続予選通過の新記録に王手

国内女子ツアーの今季第9戦「サイバーエージェントレディスゴルフトーナメント」が、5月3日(金)から5日(日)までの3日間、千葉県の鶴舞CCで開催される。昨年は、ケガでシーズンインが遅れた有村智恵が、大会記録の通算15アンダーをマークして優勝を果たした。 その有村は今季の主戦場を米国に移しているため、今大会は不在。果たして今年の栄冠を飾るのはいったい誰なのか。その筆頭は、先週自身初の2週連続優勝を果たした佐伯三貴を推したいところだが、今週は欠場。次に名前が上がるのは、先週不動裕理の持つ連続予選通過記録に追いついた横峯さくらだ。今週予選を通過すれば92試合連続となり新記録を樹立する。その横峯は昨年...
2011/05/13国内女子

永井と朴が首位! 古閑、有村が2差、さくらは出遅れる

国内女子ツアー第6戦目となる「フンドーキンレディース」が5月13日(金)、福岡県にある福岡センチュリーゴルフ倶楽部で開幕。全体的に伸び悩む展開の中、朴仁妃(韓国)と永井奈都が3アンダーで首位に並んでいる。 2アンダーの3位タイには、48歳のベテラン塩谷育代、服部真夕、カン・スーヨン(韓国)、オナリン・サタヤバンポット(タイ)。1アンダーの7位タイに、宮里美香、古閑美保、有村智恵、北田瑠衣、佐伯三貴、アン・ソンジュ(韓国)ら8人が集団を形成している。大会連覇がかかる横峯さくらは、金田久美子、不動裕理らと並び3オーバーの46位タイ、上田桃子は4オーバーの62位タイと出遅れている。 <パッティン...
2011/04/19国内女子

実力伯仲の戦い! 今年の川奈を制すのは!?

国内女子ツアーの今季3戦目「フジサンケイレディスクラシック」が、4月22日(金)から24日(日)までの3日間、静岡県伊東市にある川奈ホテルゴルフコース富士コースで開催される。昨年大会は、最終日を首位タイからスタートした服部真夕が通算7アンダーで制し、ツアー通算2勝目を手にした。 3月に発生した東日本大震災の甚大な被害を鑑み、開幕戦以降4試合に渡り中止が続いた今年の女子ツアー。先週の再開から2試合目となる今大会では、「東日本大震災被災者支援」とのコンセプトのもと、大会を通じてチャリティイベントや募金活動を行い、さらに入場券収入の一部が被災地へ寄付される。 出場予定選手は、ディフェンディングチャ...
2011/03/04国内女子

藤田が首位発進! アンが2打差、藍と美香は出遅れる

沖縄県の琉球ゴルフ倶楽部で3月4日(金)、国内女子ツアー初戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」が開幕。全体的に伸び悩む展開となる中、藤田幸希が6バーディ、1ボギーの「67」で回り、5アンダーで単独首位に立った。 3アンダーの2位タイには、ニッキー・キャンベル(オーストラリア)とアン・ソンジュ(韓国)。2アンダーの単独4位に穴井詩、1アンダーの5位タイに上田桃子、宅島美香、馬場ゆかり、申智愛(韓国)、昨年の韓国女子ツアー賞金女王のイ・ボミ(韓国)が続いた。横峯さくら、諸見里しのぶ、有村智恵、大山志保、金田久美子らはイーブンパーの10位タイ。宮里美香は3オーバーの49位タイ、宮里藍...
2013/03/05国内女子

今年も沖縄で国内女子ツアーが幕を開ける!

2013年の国内女子ツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」が、3月8日(金)から10日(日)までの3日間、沖縄県の琉球ゴルフ倶楽部で行われる。昨年11月末の最終戦から3ヶ月間のオフシーズンを終えて、華やかな戦いが再びスタートする。 昨年の大会は、前年にプロテスト合格したばかりの斉藤愛璃が、三塚優子、李知姫との三つ巴のプレーオフを制しツアー初優勝を果たした。大会前は知名度の低かった斉藤は、この勝利で一躍注目選手となった。 今年は誰がシーズンのオープンングで栄冠を掴むか。注目は昨年の賞金女王・全美貞を筆頭に実力者ぞろいの韓国勢。ランキングで2位となったイ・ボミ(韓国)は、今季から使用クラブを一...