2014/03/28ヨーロピアンツアー公式

キムとマークセンがアジアの巻き返しに貢献

プラヤド・マークセンとキム・ヒョンソンのペアがトーマス・ビヨーンとトービヨン・オルセンのペアを破り、アニルバン・ラヒリとシディクール・ラーマンのペアも最終ホールのグリーンまでもつれ込んだジュースト…
2015/09/05国内男子

金庚泰のリードは4打差に 川村昌弘は3位からの追撃

◇国内男子◇フジサンケイクラシック 3日目◇富士桜カントリー倶楽部(山梨)◇7471yd(パー71) 2日目に単独首位に立った賞金ランクトップのキム・キョンテ(韓国)が、6番(パー5)でイーグルを
2017/05/28国内男子

日本人“0”は6年ぶり 海外勢4人に「全英」出場権

)出場権が付与される国内男子ツアー「ミズノオープン」が終了。優勝したチャン・キム(米国)、2位のマイケル・ヘンドリー(ニュージーランド)、3位のアダム・ブランド(オーストラリア)、4位タイのキム
2011/11/21プレーヤーズラウンジ

<金庚泰(キムキョンテ)が一足お先に最終戦。「また来年・・・」>

19歳の松山英樹さんの史上3人目のアマチュアVに、すっかりかき消されてしまったが、昨年の賞金王は、その三井住友VISA太平洋マスターズが今季日本ツアー最終戦だった。 予選2ラウンドは、同じ組で回った中嶋常幸が「ミスパットが多いね」と、ホールアウト後に、気の毒がるほどグリーン上に精彩を欠くなど、今年は「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」で1勝を挙げたものの、後半戦は伸び悩んで、2年連続の王座はならなかった。 話題は全部、同い年のベ・サンムンに持って行かれたかっこうだ。中盤も、「ドライバーもアイアンも全部ダメ」と、昨年ほどの安定感はなく、このままだと賞金ランキ...
2017/08/13国内女子

比嘉真美子が涙の4季ぶり復活V キム・ハヌルをPOで破る

並んだキム・ハヌル(韓国)をプレーオフで破り、涙した。2013年「リゾートトラストレディス」以来となる3勝目。 1打リードで迎えた最終18番で、同組で賞金ランク1位のキムがバーディを奪い、土壇場で
2015/05/21ワンアジア

首位にキム・ギワンら4選手 チェ・キョンジュは45位

◇ワンアジア◇SK テレコムオープン 初日◇スカイ72オーシャンコース(韓国)◇7241yd(パー72) 大会初日、地元韓国のキム・ギワン、パク・サンヒュン、チェ・ジンホと、ニュージーランドの…
2003/03/16米国女子

19歳C.キムが62で一気に2位に浮上!

。 ローリー・ケーン 「天気もコースコンディションも良いから気持ち良くプレーできている。明日は19歳のキムが1打差で追ってくるという展開なので面白い。私が19歳の時はまだ大学生だったし、それを考えると最近…
2014/10/21ワンアジア

韓国のナショナルオープンに米ツアー覇者たちが参戦

「チューリッヒクラシック」で初勝利をマークしたノ・スンヨル(韓国)が57回目の開催を迎えたナショナルオープンに参戦する。 アジア勢唯一のメジャー覇者、Y.E.ヤン、今月初旬に「トップ杯東海クラシック」で日本ツアー初勝利を挙げたキムスンヒョグ(ともに韓国)らにも惜しみない拍手が送られそうだ。
2010/05/29国内男子

金庚泰が独走態勢に! 片山が2位、石川遼は16位に浮上!

ホールアウトした直後に本降りの雨となった。 2位に5打差をつけてスタートした庚泰(韓国)は、前半こそパーを重ねる展開となり後続の追い上げを許したが、後半14番からの4連続バーディで再びリードを広げる
2008/10/12米国女子

I-K.キムが単独首位をキープ!藍は25位タイに後退

カリフォルニア州にあるブラックホークCCで開催されている、米国女子ツアー第28戦の「ロングズドラッグズチャレンジ」の3日目。I-K.キム(韓国)が、通算11アンダーとし、優勝に王手をかけている…
2017/06/11国内女子

キム・ハヌル脅かした堀琴音 1打差惜敗にも手ごたえ

「69」をマークしたものの、キム・ハヌル(韓国)に1打及ばず通算14アンダーでツアー初勝利を逃した。 トップの背中に手をかけたはずだった。15番のバーディで1打差に迫った直後の16番(パー3)、堀は6I…