2017/11/24ツアー選手権リコーカップ

「コテンパンにされた」成田美寿々の忘れられない思い出

に浮上した。トップのテレサルー(台湾)とは6打差あるが、宮崎CCを「最初に出たときに、手も足も出なかった」場所と明かし、「だから1年で一番思い入れの強い大会」と強調した。 厄介な高麗芝を苦にしなかっ
2017/05/25国内女子

惜敗続きで得た経験 川岸史果、初Vまでの距離

・ソンジュ(韓国)。今季の初メジャー「ワールドレディス選手権 サロンパスカップ」で敗れた賞金ランク1位のキム・ハヌル(韓国)、前週に最終組の1組前で同組だったテレサルー(台湾)の共通点は、「やっぱり最後に
2019/04/03国内女子

初のホステスプロ 永井花奈は「変化」で挑む

」。 今季から初めてトレーナーと専属契約を結んだ。過去に諸見里しのぶ、宮里美香、テレサルー(台湾)、リディア・コー(ニュージーランド)らと組んだ工藤健正(くどう・たけまさ)トレーナーを支えに、辻村コーチ
2019/06/30国内女子

5人に「全英」出場権 渋野日向子は初の海外メジャー

全英女子オープン」有資格者 ※6月30日時点 ・2018年大会15位までの選手/比嘉真美子(昨年大会4位)、テレサルー(同15位) ・2019年「アース・モンダミンカップ」終了時点で有資格者を除く賞金
2015/11/15国内女子

選手コメント集/伊藤園レディス 最終日

良かった」 ■テレサルー 3バーディ、1ボギー「70」、通算10アンダー、3位タイ 「残念です。でもこんなもの。きのうと同じくらいバーディチャンスはあったけど、全然入らなかった。パットは距離も合わないし
2016/02/26国内女子

五輪効果にも期待? 小林浩美LPGA会長が今季の展望を語る

国内男女ツアーを通じて史上最高賞金額を獲得したイ・ボミ(韓国)を筆頭に、賞金ランクトップ5人を海外勢が独占。小林会長は「夏場からイ・ボミとテレサルーの争いだった」と振り返り、今季の国内選手の奮起を促し
2015/10/23国内女子

森田理香子が1年2カ月ぶりの首位 パット冴え3連続バーディ

感がいいし、入っているのでイメージがいい」と新しい相棒との関係は良好だ。 師匠・岡本綾子が常々口にするという「見て、盗んで、勉強しなさい」という言葉も実践している。「私はテレサルー)のパッティングが
2016/11/23ツアー選手権リコーカップ

イ・ボミ 前人未到の「平均ストローク60台」に必要なスコアは?

。(宮崎県宮崎市/糸井順子) <「LPGAツアー選手権リコー杯」過去5年間の優勝スコア> ・2015年 7アンダー 申ジエ ・2014年 10アンダー テレサルー ・2013年 9アンダー 大山志保 ・2012年 13アンダー イ・ボミ ・2011年 8アンダー 全美貞
2014/07/26米国女子

2連勝のタイ代表 靴に国旗がない理由

表情は、晴れやかな笑顔に変わっていた。 タイは2日続けて同じペアリングで挑んでいた。モリヤ・ジュタヌガンとアリヤ・ジュタヌガンの姉妹ペアは、テレサルーとキャンディ・クンを相手に3&2で勝利。だが
2013/11/13ツアーギアトレンド

デビュー早々の快進撃 オデッセイの「?パター」

&国内女子ツアー「ミズノクラシック」ではテレサルーが“ツノ型”の「#7」でツアー初優勝。また、米国男子では「マックグラッドリークラシック」でクリス・カークが池田と同じ「#1」でツアー2勝目をマークした
2014/05/30国内女子

選手コメント集/リゾートトラストレディス初日

テレサルー 6バーディ1ボギー「67」 5アンダー首位タイ 「今日はティショット以外が良かったです。運もついていました。ここ最近2試合連続の予選落ちでしたが、調子はそんなに悪くないです。特に集中
2017/11/04米国女子

母の誕生日にもう一度勇姿を 歴代王者の上田桃子が浮上

通算9アンダーの5位に浮上した。連覇のかかる首位フォン・シャンシャン(中国)と6打差。世界の厳しさを知る31歳は「大きな差。でも覚悟をもって攻めたい」と誓った。 同組のテレサルー(台湾)と思い出話に花