2009/05/05ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

国内女子ツアーのメジャー初戦! P.クリーマーが登場!

智恵のほか、古閑美保、不動裕理、三塚優子、全美貞(韓国)、諸見里しのぶらトッププレーヤーが集結。現在、日本女子ツアーを代表する面々が顔を揃え、今シーズンの初メジャータイトルに挑む。
2009/09/15国内女子

諸見里しのぶの連勝を止めるのは!?注目新人もデビュー

制して自身初の2週連続優勝を飾った諸見里しのぶが、「2と来たら3で!」と勢いに乗って連勝を目指している。諸見里の独走を止めるべく、賞金ランキング上位の全美貞、横峯さくら、有村智恵、古閑美保らも参戦
2010/05/04ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

宮里藍が凱旋!ヤニ・ツェンら豪華メンバーが揃った国内メジャー初戦!

(スウェーデン)など、世界の強豪もずらり。ワールドレディスに相応しい役者が揃った。 それを迎え撃つ国内勢は、ディフェンディングチャンピオンの諸見里の他、横峯さくら、有村智恵、古閑美保、服部真夕ら。国内勢の意地を見せて、世界の強豪に立ち向かって欲しい。
2010/04/27国内女子

有村智恵、自身初の大会連覇なるか!?

席巻中の韓国勢が、今週も高い壁となって日本勢の前に立ちはだかるだろう。 また、国内ツアーで徐々に調子を上げてきている上田桃子も出場を予定。ほかにも、2週連続優勝がかかる服部真夕、今季2勝目を狙う古閑美保や北田瑠衣らも見逃せない存在だ。
2008/11/06米国女子

日米の実力者が激突!昨年の上田桃子に続くのは!?

インビー・パーク(韓国)、そして全英女子オープン覇者の申智愛(韓国)らが来日する。 日本の賞金女王争いも終盤を迎えているだけに、李知姫、福嶋晃子、古閑美保、横峯さくららの気合も十分。不動裕理も全英女子オープンの借りを返す絶好の機会だろう。
2011/11/15国内女子

賞金女王、シード権争いの行方は…古閑はラストゲームに?

。 そして今シーズン限りでの現役引退を表明している古閑美保は、今大会で優勝しない限り最終戦には進出できず、ラストゲームとなる可能性も。2008年に賞金女王となり一時代を築いたヒロインのフィナーレは果たして?
2006/11/30国内女子

日本と韓国の女子プロ達が国の威信をかけ激突!

優勝という結果に終わっている。 今年も日本からは賞金ランキング上位者が参戦予定になっている。初の賞金女王に輝いた大山志保を始め、古閑美保、福嶋晃子、横峯さくら、諸見里しのぶといった実力者が戦いに挑む
2008/09/05国内女子

原、前田が首位タイ発進! 「全英女子」覇者の申智愛は15位タイ

古閑美保は1アンダーの25位タイ。先週に今季初勝利を飾った北田瑠衣は、イーブンパーの37位タイとしている。アマチュア勢では、竹村真琴が2アンダーの15位タイと上々の立ち上がりを見せた一方、金田久美子は2オーバーの69位タイと出遅れた。
2007/12/01国内女子

終盤のバーディラッシュで日本がリード

抱えた朴セリが、粘りのゴルフで諸見里しのぶを退けると、中盤は韓国チームが盛り返す。古閑美保の引き分けを挟んで韓国チームが5試合を連取し、ポイントでもリードを奪った。 しかし、今年の日本チームはこのまま
2008/07/04国内女子

地元出身の茂木が首位発進! 横峯は6打差の23位タイ

伸ばし、古閑美保と並び3アンダーの8位タイと無難なスタートを切った。また、ディフェンディングチャンピオンの福嶋晃子は、後半にスコアを落として1アンダー。海外メジャー「全米女子オープン」から今週の火曜日に
2009/03/06国内女子

昨年大会の因縁!?さくらと宋ボベが首位タイ発進

18番で意地のバーディを奪いギャラリーの大声援を浴びた。 また、2アンダーの6位タイには原江里菜、三塚優子、全美貞(韓国)の3人。1アンダー9位タイにも古閑美保、佐伯三貴、飯島茜など実力者が並んでいる。開幕戦からツアーの中心選手たちが大会を盛り上げている。
2008/11/01国内女子

有村智恵が単独首位に浮上! さくらは12位タイに後退

からスタートした横峯さくらは、後半にスコアを崩して通算1アンダーの12位タイに後退。森桜子は、古閑美保らと並び通算4オーバーの38位タイとし、プロ転向後では初の予選突破。アマチュア勢では、森美穂が横峯と並ぶ12位タイ、酒井美紀が通算5オーバーの49位タイで予選突破を果たしている。