2001/10/22米国男子

ラブは届かず、コセレスがツアー2勝目をあげた

.ハウエルIIIの2人。賞金争いではコセレスとハウエルが肉薄しているが、残り2試合で決着がつくことになる。 首位のコセレスに3打差の単独2位からスタートしたD.ラブIIIは、4日間で最多の7バーディを奪った…
2001/07/08米国男子

D.ラブは首位キープ。レフティ3人衆が上位に揃った!

米国男子ツアー「アドヴィル・ウェスタン・オープン」3日目。前日2位に3打差をつけて単独首位に立ったD.ラブIIIはスコアを4つ伸ばし、14アンダーで首位をキープした。しかし、7アンダーの 位から…
2002/02/01米国男子

B.シュワーズロックがハーフ28をマークし単独首位

が、ディフェンディングチャンピオンのD.ラブIII。昨年は最終日に大逆転優勝を決めたラブだが、この日は悪い流れをつかんでしまった。終盤16、17番で連続ボギーを叩くと、最終18番はピン奥80センチに…
2010/01/17米国男子

R.パーマーとR.アレンビーの一騎打ちに!小田52位、今田は65位!

を筆頭に、スティーブ・ストリッカー、トロイ・マッテソン、デービスラブの4人。いずれも実力はあるが、最終日を前に3ストローク差はやや厳しいか。それでもそうやすやすとトップの2人に勝利を譲るつもりはないはず。最終日の爆発に期待したい。
2009/04/19米国男子

B.ゲイが2位に3打差をつけ、首位の座を堅守!

・ベアードとデービスラブの2人が続いている。大会3連覇を狙うブー・ウィークリーは、通算2アンダー。順位を1つしか上げられず26位タイで最終日を迎える。11打差を逆転しての3連覇は極めて厳しい状況となっている。
2001/04/14米国男子

2日連続66のT.レーマンが10アンダーで単独首位に。

落ちしてしまったD.ラブIIIはスコアを4つ伸ばし7アンダーで7位タイまで順位を上げた。また、好調のM.カルカベッキアはT.レーマンと同じく5アンダーからスタートしたが、スコアを伸ばせず16位に後退した。 日本から唯一出場している横尾要は2日続けて74。6オーバーで予選落ちした。
2003/03/11米国男子

フロリダシリーズ第2戦ザ・ホンダクラシック

を上回る勢いだそうだ。今回、T.ウッズ、E.エルスのエントリーはないが、D.ラブIIIなど大物が顔を揃える。 日本からは丸山茂樹、田中秀道が出場予定。丸山は先週のフォード選手権3日目、首痛のため4番
2003/06/03米国男子

難コースに4人の日本人選手が挑む!

ということもあり、調整のため欠場する選手が多い。ビッグネームのエントリーは、D.ラブIII、P.ミケルソンなど少数。逆にクオリファイトーナメントで下位にいた選手にも出場のチャンスが巡ってくる。 日本人
2017/08/21米国男子

ステンソンが今季初勝利 42位の石川遼は入れ替え戦へ

バーディフィニッシュを含む「64」で回った24歳のオリー・シュナーダージャンズ。通算18アンダーの3位にウェブ・シンプソンが続いた。ツアー最年長優勝記録がかかったデービスラブIIIは通算14アンダーの
2020/08/06全米プロゴルフ選手権

ウッズが新パターで最終調整 名手ストリッカーは太鼓判

助言を送ることもある名手スティーブ・ストリッカーは、開幕前日の練習ラウンドをデービスラブIIIと3人でともにした際、新たなパターについて尋ねた。 「基本的には(GSSニューポート2と)同じみたいだ
2020/06/11米国男子

ウッズの復帰は次週? “プライベート”ヨットが北上中

(オーストラリア)やカーティス・ストレンジ、デービスラブIIIらが大会期間中にヨットに滞在したことがあり、ウッズ出場の予兆として取り沙汰されている。 米メディアが報じたところでは、現時点でウッズは次戦