2018/09/30GDOEYE

シード落ちの危機 49歳・藤田寛之の秋

ツアーの賞金王になった。14年には賞金ランク2位。ただ、その年の9月「ダイヤモンドカップ」を最後にタイトルから遠ざかっている。初優勝を遂げた1997年から守り続けてきたシード権はいま、その維持が危うい…
2014/11/10プレーヤーズラウンジ

<日本版“メイハン”? 小林正則の選択は>

パシフィックオープン ダイヤモンドカップ」で初の予選通過を果たしてから、まだ4試合目の決勝ラウンド進出で、しかも通算4アンダーの17位タイと、まずまずの順位につけながら、それでも小林に迷いはなかった…
2013/06/19GDOEYE

アジアで好調、片岡大育が日本ツアーVを狙う

し最終的に3位。日本に戻って出場した「ダイヤモンドカップゴルフ」では、初日2位の好スタートを切るなど20位タイ。さらに、先週は再びアジアンツアーに戻り、タイ開催の「クイーンズカップ」に出場。3日目に…
2011/03/05国内男子

横尾要は5年ぶりのツアー優勝を目指す

いない割には体も良く動く」と言う。 今季の第1の目標はもちろん2006年の「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」以来となる通算6勝目。「しばらく勝っていないから。オリンピックでも4年に1回あるわけだし」と…
2012/06/21ギアニュース

ボーケイウエッジ、世界を制す

を見せている。 『ボーケイウエッジ』で特筆されるのが、使用選手の好みに合わせられるバリエーションの多さだ。「つるやオープン」と「ダイヤモンドカップ」を制した藤田寛之選手は、「ボーケイ・フォージド…
2011/04/22国内男子

アマの浅地洋佑が4位タイで決勝ラウンドへ!

の「ダイヤモンドカップゴルフ」では第2ラウンドを終えて2位タイ。決勝ラウンドでは「普段はたくさんのギャラリーの中でプレーすることは少ないし、一緒にまわる選手のレベルが全然違う」と精神的に硬くなり結局9…
2007/06/04プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの武勇伝<平塚哲二>

平塚哲二がツアー通算4勝目をあげた2週前の三菱ダイヤモンドカップ。優勝の瞬間に号泣したのは、その週バッグを担いだキャディの伊能恵子さんだった。伊能さんにとって“初優勝”というわけではない。やはり大洗…
2010/05/28石川遼に迫る

遼、スコアを2つ伸ばし予選突破を果たす!

国内男子ツアー「ダイヤモンドカップゴルフ」の初日に3オーバーを叩き、100位タイと出遅れた石川遼。大会2日目は12時40分に1番ホールからスタートした。その1番ティグラウンドには、ゴルフウェアを着て
2009/05/29石川遼に迫る

遼「完全にやられました…」難コースと強風に屈す

「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」2日目は、1日を通して強い風が吹きつけ、瞬間最大風速は16.1メートルを記録。ただでさえ難度の高い大洗GCがさらなる牙を向き、石川遼も「今までゴルフをした中で、一番
2022/07/12全英オープン

今平周吾が3度目の全英 初の聖地に「戦いやすさを感じた」

」ともいう。ただ、一日で気候ががらりと変わる自然と風の脅威であまたの選手が挫折に追いやられたゴルフの聖地だけにやはり油断大敵ではある。5月「アジアパシフィック・ダイヤモンドカップ」で優勝して得た3度目…
2022/05/19国内男子

記録にない初代チャンピオン 関藤直熙の優勝からの2年間

日本とアジアの共同主管大会「アジアパシフィックダイヤモンドカップ」も予選落ちに終わった。 転機が訪れたのは、本大会開幕1週間前。2歳下の弟から「どうやっても球が曲がるなら、成績が出ていたときのスイング…
2012/09/16国内男子

藤田が逆転で今季3勝目! 池田は3週連続の2位

輪厚。上位陣が終盤に伸び悩み、大混戦となった争いを持ち前の試合巧者振りを発揮して制してみせた。 「つるやオープンゴルフトーナメント」、「ダイヤモンドカップゴルフ」に次ぐ今季3勝目だが、海外メジャーとの