2015/04/05GDOEYE

アジアのヒーロー候補ラヒリ 初のマスターズへ

位に入り、同50位以内の資格で初のマスターズ出場権を手に入れた。今年10月に行われる対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」の世界ランクによる世界選抜チームの選考レースでは、アダム・スコット、ジェイソンデイ
2013/04/20GDOEYE

“機は熟した”宮里優作がチャージをかける

、それにジェイソンデイ。彼らの共通点は“鼻息が荒い”こと。彼らは雨が降ったぐらいでも交感神経の高まりをセーブできるので、100%の力が発揮出来るんですよ。タイガー・ウッズやブラント・スネデカーは雨が
2014/05/05PGAコラム

「ザ・プレーヤーズ選手権」アラカルト

、シーズン屈指の層の厚さを誇る大会。昨年の勝者タイガー・ウッズは腰、「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」を制したジェイソンデイは親指のケガでともに欠場するが、出場選手リストには今週の時点での公式世界…
2015/09/22米国男子

10ミリオンドルを懸けた最終決戦!松山戴冠の可能性は?

決められるのは上位5位までの選手。現在のランキングは、ジェイソンデイ(オーストラリア)、ジョーダン・スピース、リッキー・ファウラー、ヘンリック・ステンソン(スウェーデン)、バッバ・ワトソンの順になって…
2016/12/06世界ランキング

5試合で201ptの荒稼ぎ!松山英樹が世界トップ5に1pt未満と肉薄

、1位はジェイソンデイ(オーストラリア)、2位にロリー・マキロイ(北アイルランド)、3位でダスティン・ジョンソンが続いている。松山と優勝を争って2位で大会を終えたヘンリック・ステンソン(スウェーデン…
2014/07/02PGAコラム

トラックマンデバイスがゴルフを変える

10%がメンタル面と言う議論もある。それ故に、ジェイソンデイや他のツアープロは、脳をトレーニングすることで自身のストレスレベルのコントロールを助長するデバイス、iFocusBandを使用している…
2015/09/05米国男子

プレジデンツカップ出場メンバーは次週決定

それぞれ2枠がキャプテン推薦にゆだねられる。 世界選抜はジェイソンデイ(オーストラリア)、ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)、アダム・スコット(オーストラリア)、松山英樹らが当確。上位10人に韓国籍の…
2015/10/08米国男子

松山&スコット組は敗れる 初日は米国選抜の4勝1敗

)&マーク・レイシュマン(オーストラリア)とジョーダン・スピース&ダスティン・ジョンソンは4&3で、どちらも米国選抜ペアが常にリードする展開での完勝だった。 第4マッチのジェイソンデイ&スティーブン…
2013/04/14PGAコラム

波乱に始まり波乱で終わるマスターズ

・スネデカーとアンヘル・カブレラの2人。リーダーボードのすぐ後につけているのは、アダム・スコット、マーク・レイシュマン、ジェイソンデイのオーストラリア3人衆だ。 スネデカーとカブレラにアドバンテージが…