2010/10/02米国男子

暫定ながら欧州優勢! タイガー組は2連勝で貢献!

ウェールズにあるケルティックマナーリゾートで開催されている、第38回「ライダーカップ」の2日目。セッション1と2を終えた時点で、米国選抜が6ポイント対4ポイントでリード。セッション3の途中で日没…
2010/10/02欧州男子

暫定ながら欧州優勢! タイガー組は2連勝で貢献!

ウェールズにあるケルティックマナーリゾートで開催されている、第38回「ライダーカップ」の2日目。セッション1と2を終えた時点で、米国選抜が6ポイント対4ポイントでリード。セッション3の途中で日没…
2016/05/16米国男子

逃げ切る強さ 世界ナンバーワンの気持ちの作り方

オン1パットのボギー。だがその直後、デイは自分に言い聞かせた。「落ち着こう。大げさにとらえるな。まだリードしているじゃないか」 TPCソーグラスの9番グリーンから10番ティグラウンドまでは200m以上…
2011/05/01GDOEYE

女王復活!世界ランク2位をも寄せつけぬ不動裕理

リードを許すことになった。しかし、2番では申がボギーを叩き、再び並ぶ。すると3番パー5では不動が下り5mのバーディパットを沈め、4番パー3でもバーディを奪い2打差のリードを奪った。 5番ではラフからの…
2022/07/01LIV招待

新リーグ第2戦でDJが1差2位発進 “チーム日本”が団体戦3位

9T/-1/ルイ・ウーストハイゼン、香妻陣一朗、稲森佑貴、マルティン・カイマー、スコット・ビンセント 14T/0/ブライソン・デシャンボー、マシュー・ウルフ、パトリック・リードほか : 30T/+3/木下稜介、フィル・ミケルソン、イアン・ポールター、セルヒオ・ガルシアほか
2019/02/04米国男子

ファウラーが今季初優勝 松山英樹15位、小平智72位

◇米国男子◇ウェイストマネジメント フェニックスオープン 最終日(3日)◇TPCスコッツデール(アリゾナ州)◇7261yd(パー71) 4打リードの単独首位からスタートしたリッキー・ファウラーが3…
2016/09/23米国男子

大逆転1000万ドルへ 松山英樹が最終戦で首位発進

「ウェイストマネジメント フェニックスオープン」以来で、今季2度目となった。5mを決めた4番から3連続バーディを奪うなど、パットに冴えを見せてスコアを作った。 松山はインタビューで「きょうはパッティングが…
2018/03/24米国男子

日本勢4人は決勝進めず 世界ランク上位も続々敗退

) グループ1:ケビン・キズナー(36) グループ2:ジャスティン・トーマス(2) グループ3:キラデク・アフィバーンラト(32) グループ4:パトリック・リード(23) グループ5:キャメロン・スミス…
2014/06/28米国男子

復帰戦のウッズは103位で予選落ち 首位にリードら4人

6アンダーの首位タイにマーク・レイシュマン、オリバー・ゴスのオーストラリア勢と、リッキー・バーンズ、パトリック・リードの4人。通算5アンダーの5位にハドソン・スワッフォードとスチュアート・アップルビー(オーストラリア)。さらに1打差の7位に、フレディ・ヤコブソン(スウェーデン)、ビリー・ホーシェルら4人が続いた。
1997/11/15国内男子

またもウェストウッド! 尾崎直道2位へ後退

昨年の優勝者、リー・ウェストウッドがこの日なんとボギーなしの7バーディ。一気に走り出した。コースに自信を持っている。「昨年は3打を追い込んでプレーオフの勝利だったが、今年は反対に3打のリード。ボルボ…