2022/03/05米国男子

ホブラン首位 松山39位で決勝へ 金谷は予選落ち

。 世界ランキング1位のジョン・ラームは「70」で回り、13位につけた。 63位と出遅れた松山英樹は2バーディ、2ボギーの「72」でプレーし、通算1オーバーの39位で決勝ラウンドに進んだ。 金谷拓実
2022/01/29欧州男子

マキロイが4打差5位に浮上 川村と金谷は予選落ち

)はセルヒオ・ガルシア(スペイン)、アダム・スコット(オーストラリア)らとともに通算3アンダー25位につけた。 川村昌弘は1バーディ、3ボギーの「74」で通算6オーバー109位、金谷拓実は2ボギー1ダブルボギーの「76」で通算8オーバー115位に沈み、ともに予選落ちした。
2022/09/21欧州男子

川村昌弘、金谷拓実がフランスのナショナルオープンに挑戦

。 日本勢はツアーメンバーの川村昌弘と、海外進出を目指す金谷拓実がエントリーした。キラデク・アフィバーンラト、ジャズ・ジェーンワタナノンド(ともにタイ)らのアジア勢もフィールドに名を連ね、ビッグタイトル
2021/08/19国内男子

ソン・ヨンハンが首位発進 石川遼と金谷拓実4打差

池田勇太らが5アンダー6位につけた。 選手会長の時松隆光、宮里優作、谷口徹、宮本勝昌らが4アンダー11位。 前回2019年大会を制した石川遼は3バーディ「69」、欧米ツアーにスポット参戦していた金谷拓実
2021/11/18国内男子

市原弘大と秋吉翔太が首位発進 賞金トップ金谷拓実45位

続く優勝を目指す谷原秀人、星野陸也、今平周吾らと並んで3アンダー14位。 賞金ランキングトップで大会連覇がかかる金谷拓実は2バーディ、2ボギーの「71」と伸ばせず、イーブンパー45位で初日を終えた。
2022/10/20日本オープン

アマチュア蝉川泰果が6アンダー首位発進 2打差に金谷拓実

し、2組6人がホールアウトできなかった。 2打差で金谷拓実、3打差3アンダーで小平智とチャン・キム(米国)が続いた。比嘉一貴、池田勇太、スコット・ビンセント(ジンバブエ)が2アンダーでホールアウトした
2022/06/25欧州男子

李昊桐が首位キープ 比嘉一貴が37位、川村昌弘と金谷拓実は予選落ち

・ピータース(ベルギー)が続いた。 日本勢では、10位から出た比嘉一貴が3バーディ、3ボギーのイーブンパーで回って通算5アンダー37位。 川村昌弘は3バーディ、2ボギーの「71」で回って通算1アンダー89位、金谷拓実は「74」で第2ラウンドを終えて通算イーブンパー98位で予選落ちとなった。
2020/11/13国内男子

「63」の木下稜介ら3人首位 金谷拓実10位 石川遼も決勝へ

・キム、小斉平優和が通算5アンダーの首位に並んで大会を折り返した。 首位で出た大槻智春、香妻陣一朗が4アンダーで続いた。 前年大会でツアー史上4人目のアマチュア優勝を遂げた金谷拓実は3バーディ、3ボギー
2019/09/27アマ・その他

米澤蓮が1打差2位に浮上 金谷拓実は12位/アジアアマ

は、9位から出た桂川有人 (日大3年)が「70」でプレーし、5位に順位を上げた。大会連覇がかかるアマチュア世界ランキング1位の金谷拓実(東北福祉大3年)と、中島啓太(日本体育大1年)は3アンダー12位
2023/04/22国内男子

もう泣かない!星野陸也は半年ぶりの地元Vで欧州制覇へ

トップとの差を2ストロークに縮めて見せた。 9位タイまでの12人のうち、他の日本勢は同じ4位にいる金谷拓実だけ。金谷が前週アジアンツアー「インターナショナルシリーズ ベトナム」で惜敗した一方で、星野も
2019/08/16アマ・その他

金谷、欧陽は2回戦で敗退/全米アマ4日目

回戦(ベスト32)と3回戦(ベスト16)が行われ、ベスト8進出の8人が決定した。 午前に行われた2回戦では、金谷拓実(東北福祉大)がリッキー・カスティリオに3&2で敗退。欧陽子龍(サンディエゴ州立大