2016/03/01ヨーロピアンツアー公式

WGCキャデラック選手権のフィールドはこんな感じ

優勝しているのは・・・ フィル・ミケルソン (5勝) ロリー・マキロイ (4勝) ザック・ジョンソン (2勝) マルティン・カイマー (2勝) ジョーダン・スピース (2勝) バッバ・ワトソン (2勝…
2014/06/20ヨーロピアンツアー公式

終盤の猛チャージでイロネンが首位に

ヨーロピアンツアー初優勝を目指しており、初日は6バーディ、1ボギーのラウンドとなった。 メジャー3勝のパドレイグ・ハリントンは初日を2アンダーの「69」でラウンドし、前回王者のポール・ケーシーもこれに並んだ…
2011/06/07米国男子

L.ウェストウッド、全米OPに弾みをつけるか!?

。 ワールドランキング上位選手では、ドナルドをはじめ、同3位のマーティン・カイマー(ドイツ)、フィル・ミケルソン、グレーム・マクドウェル(北アイルランド)、ロリー・マキロイ(北アイルランド)、そしてタイガー
2010/05/04米国男子

前週予選落ちに終わったタイガー、雪辱なるか!

ディフェンディングチャンピオンのステンソンをはじめ、フィル・ミケルソンやアーニー・エルス(南アフリカ)、ロリー・マキロイ(北アイルランド)といった強豪が参戦予定だ。そして、前週は屈辱の予選落ちに終わったタイガー
2015/05/17米国男子

マキロイ、圧巻の「61」で首位奪取!松山は23位

◇米国男子◇ウェルズファーゴ選手権 3日目◇クエイルホロークラブ(ノースカロライナ州)◇7562yd(パー72) 世界ランク1位のロリー・マキロイ(北アイルランド)が、格の違いを見せつけた。前半5つ…
2015/01/10米国男子

松山、今年初戦は18位発進!首位はR.ヘンリー

は、3アンダーで18位タイにつけている。 昨年の「ホンダ・クラシック」で、ロリー・マキロイ(北アイルランド)ら4人でのプレーオフを制したヘンリーは、2013年の「ソニーオープン」でツアー初優勝を飾った…
2006/02/06米国男子

J.B.ホームスがツアー初優勝!日本勢は下位に沈む

ローリー、スコット・バープランクら5人が入った。また、強豪のフィル・ミケルソンは、15番から18番にかけて4連続バーディう奪うなど、8バーディ、3ボギーと追い上げを見せ、通算13アンダーの7位タイで
2015/11/02欧州男子

デュビッソンが2大会ぶりの勝利 ファイナルシリーズ初戦を制す

バンジル。アフィバーンラトはさらに1打差の通算20アンダー3位に終わった。19アンダーの4位に韓国のアン・ビョンフンが入った。 3位から出たロリー・マキロイ(北アイルランド)は4バーディ、3ボギーの「71」にとどまり通算16アンダーで、ピーター・ユーライン(米国)と並び6位でフィニッシュした。
2008/10/04欧州男子

単独首位にM.ブリアーが浮上! P.ハリントンは浮上

(スウェーデン)と、いずれもセントアンドリュースでプレーした3人に、カーヌスティコースでラウンドしたロリー・マキロイ(北アイルランド)の計4人が並んでおり、熾烈な戦いが続いている。 通算6アンダーの6位…
2013/10/22欧州男子

欧州の強豪らが集結!中国でファイナルシリーズが開幕

BMWがタッグを組んだビッグトーナメントだ。 昨年の大会は、単独首位で最終日を迎えたピーター・ハンソン(スウェーデン)が、通算21アンダーで逃げ切りツアー通算6勝目を飾った。賞金レースもいよいよ佳境を…
2015/01/17欧州男子

マキロイがプロ初エースで2差に接近 首位はカイマー

記録した世界ランキング1位のロリー・マキロイ(北アイルランド)が、「65」で通算11アンダーの単独3位に迫った。 通算9アンダーの4位で、ピーター・ユーライン(米国)とジェームス・モリソン
2016/03/08世界ランキング

2週連続Vのスコットが6位に 松山英樹は14位/男子世界ランク

ランク1位に立ったスコットが、約11カ月ぶりのトップ5入りに迫った。 大会を2位で終えたバッバ・ワトソンはランク4位をキープ。ロリー・マキロイ(北アイルランド)は3日目に首位に立ちながら、最終日にスコア…