2011/04/29国内男子

岩田が首位浮上、池田が2差に迫る! 遼は24位に後退

。首位スタートの朴星俊(韓国)、2位スタートの薗田峻輔は通算4アンダーの6位タイに後退。尾崎将司は通算2アンダーの11位タイ。石川遼は2ストローク落とし、近藤共弘らと並び通算イーブンパーの24位タイに…
2011/09/04GDOEYE

石川遼の夢破れた3連覇 次に挑むのは…

を達成したのは以下の11例、8選手だけ。 1973~75年 東北クラシック 尾崎将司 1973~75年 関西オープン 杉原輝雄 1974~78年 九州オープン 鈴木規夫(5連覇) 1975~77年…
2000/11/19国内男子

逃げきり成功。片山晋呉 余裕のV

逃げきって今季3回目の勝利。賞金ランキングでも首位谷口に3800万円差の3位に浮上した。またこの大会では中島常幸、尾崎将司に続く日本人3人目のチャンピオンということになる。 「優勝の後のビール、美味い
2015/08/28GDOEYE

「ウチも同じ」小田孔明 賞金王になっても厳しいオヤジ

なくそのクラブで頭をひっぱたいた(さすがにヘッドではなくグリップ側で)。 小田にとっても年に1度の地元大会が行われる芥屋ゴルフ倶楽部には、ゴルフを始めてすぐ、小学校低学年で観戦に訪れた。頭には、尾崎
2015/05/02GDOEYE

片山晋呉 プロ20年目の目標と自負

スポンサートーナメント。片山は橘田規(きったただし)、安田春雄、ピーター・トムソン、グラハム・マーシュ、スコット・シンプソンと同じく過去2度の優勝を誇るが、3勝以上したのはともに5勝の青木功、尾崎将司
2012/05/26GDOEYE

異色のアラフォー?兼本貴司

は、アイアンをマッスルバックタイプに総入れ替えした。 ここ数週間で青木功、尾崎将司にかけられた言葉は「頭を使ってゴルフをしなさい」。スーパースターたちの目にも、兼本のプレーには若々しさ、(悪く言って
2012/09/15GDOEYE

室田淳が3位浮上 最年長優勝記録更新は?

若者に臆する気などさらさらない。 ただ、4打差を追う最終日を前に、逆転優勝については「それは無いです」とキッパリ言う。9シーズンぶりとなる通算7勝目は、2002年の同大会で尾崎将司が樹立した55歳7
2017/12/25国内男子

GDO編集部が選ぶ 2017年ゴルフ10大ニュース(男子編)

。 ■10位 70歳ジャンボ尾崎が2回目のエージシュート 70歳の尾崎将司が「ホンマツアーワールドカップ」2日目を「70」でプレーし、年齢以下のスコアでラウンドするエージシュートを達成。自身が2013年「つるやオープン」初日に「62」(当時66歳)を記録して以来となる、ツアー史上2回目の快挙となりました。
2010/10/08国内男子

小田龍一ら5人が首位に並ぶ混戦! 石川は1打差に迫る

慎太郎、金度勲(韓国)の4人。薗田峻輔と池田勇太は通算4アンダーの13位タイに浮上。前日首位の宮里優作と富田雅哉は、それぞれ33位タイ、21位タイに後退している。また、尾崎将司は予選カットラインに2ストローク及ばず、通算4オーバーの69位タイで予選落ちを喫した。
2011/09/20国内男子

石川遼はホスト大会で今季初勝利なるか

走る石川を追うキム・キョンテ(韓国)、池田勇太、調子を上げてきた片山晋呉や藤田寛之らタレントもビッグタイトルを狙う。青木功、尾崎将司、倉本昌弘、芹澤信雄といった往年の名選手も数多く出場する。
2010/11/19国内男子

池田が首位浮上!石川遼は粘って予選通過

予選は通過した。 また、ベテラン勢が奮起を見せている。尾崎将司が、この日6バーディ、1ボギーの「66」をマーク。5ストローク伸ばして通算2アンダー、倉本昌弘と並び、14位タイで決勝ラウンドを迎えることになった。
1999/03/18国内男子

首位は金鍾徳。田中秀道が6アンダーで追う!

負けの大健闘だった。また中嶋常幸が5年前に勝っていることもちょっと面白い。マスターズを控えた尾崎将司、丸山茂樹は不参加。アメリカから一時帰国して参加予定だった宮本勝昌も欠場となった。 さて初日、リードを…