2022/07/16全英オープン

予選落ちして分かった「ゴルフの聖地」の脅威と面白さ

」。 初日「80」をたたいて2日目はイーブンパーと挽回できず、通算8オーバー146位の惨敗だった今平周吾は「距離は短いが、その分グリーン周りとかがすごく難しかったと改めて感じた」と本番で感じたコースの印象
2016/10/06国内男子

41歳の海老根文博が首位タイ 優作、今平らが2打差4位集団

、賞金ランク7位の今平周吾、今季「SMBCシンガポールオープン」を制したソン・ヨンハン(韓国)、額賀辰徳ら9選手が並んだ。 前週優勝の片岡大育が4アンダー13位タイで続き、賞金ランク1位の谷原秀人は1アンダー49位とした。
2015/05/30国内男子

選手コメント集/ミズノオープン 3日目

、良いイメージで望めそうだ。風が吹くと嫌だけれど、このコースは好きで気に入っているからね。トップ4に入って、全英オープンに出場できたら嬉しいよ」 ■今平周吾 2バーディ、3ボギー「73」 通算7アンダー6
2016/11/25国内男子

堀川未来夢がシード喪失も「QTは自信がある」

、プラスに捉えて、単独トップで通るくらいの気持ちで行きたい」とまっすぐ前を見ている。同世代には台頭著しい今平周吾、大堀裕次郎らがおり、堀川も初優勝が待たれる若手の1人。この逆境を跳ね返し、3年目の飛躍へ
2018/01/16佐藤信人の視点~勝者と敗者~

ボーダーレス化で拍車 若手が積むべき“経験値”の重要性

。一人は4日間60台を続け、日本勢最上位の18位でフィニッシュした片岡大育選手(29歳)。もう一人は、米ツアー4度目にして初の決勝ラウンドに進出した今平周吾選手(25歳)です。 片岡選手といえば…
2016/04/24国内男子

池田勇太が8年連続ツアー優勝 得意コースで鮮やかな逆転劇

殊勝に語った。 2位には昨季賞金王のキム・キョンテ(韓国)、欧州ツアーでも勝利を挙げたマーカス・フレイザー(オーストラリア)が通算10アンダーで続いた。 今平周吾は「66」と伸ばし通算9アンダーの4位。市原弘大とシブ・カプール(インド)が通算8アンダーの5位に入った。
2017/06/16全米オープン

ファウラーが首位発進 池田、谷原、宮里45位、松山82位

オーバー「73」で61位、松山英樹は2オーバー「74」で82位、今平周吾は4オーバー「76」の114位で終えた。 世界トップ3は苦しい滑り出し。前年覇者で世界ランキング1位のダスティン・ジョンソンは「75
2017/02/09欧州男子

ウォーレンが無傷の「63」で首位 川村ら日本勢は出遅れ

)ほか、ピーター・ユーライン(米国)、マルセル・シーム(ドイツ)、サム・ブラゼル(オーストラリア)、ガガンジート・ブラー(インド)の6人がひしめく混戦。 日本勢は4人が出場。午前組で出た今平周吾が1
2020/11/09世界ランキング

松山英樹は2ランクアップの18位 川村昌弘が日本勢5番手に/男子世界ランク

ダウン」で初勝利を飾ったロバート・マッキンタイア(スコットランド)は29ランクアップの62位。2位で終えた川村昌弘が231位から170位となり、松山、今平周吾(75位/2ランクダウン)、石川遼(104位/3ランクダウン)、星野陸也(114位/8ランクダウン)に続く日本勢5番手となった。
2017/05/14日本プロ日清カップ

【速報】谷口徹が2打リードで最終ラウンドへ 2位に宮里優作

、最終組で谷口との直接対決に挑む。 通算5アンダーの3位に小平智。通算4アンダーの4位に今平周吾、市原弘大、重永亜斗夢、イム・ソンジェ(韓国)、プラヤド・マークセン(タイ)の5人が続く。 最終ラウンドは
2017/06/16全米オープン

【速報】池田と小平プレー中 谷原と宮里「72」、松山「74」

感じだった」とスコアメイクに苦しんだ。 日本勢の先陣を切ってスタートした大会初出場の今平周吾は、4オーバー「76」と出遅れた。 後半組から出た池田勇太と小平智の2人がプレー中。池田は後半16番、小平は後半6番を終えてともに2オーバーとしている。
2017/06/16全米オープン

【速報】日本勢6人が終了 池田勇太がナイスカムバックの「72」

アウトに2バーディを奪い返して1オーバーの「73」。5年連続出場の松山英樹は1イーグル、4ボギーの2オーバー「74」。今平周吾は4オーバーの「76」で初日を終えた。 首位を走るのは7アンダー「65」をマークしたリッキー・ファウラー。後続に2打のリードをつけている。